注目の話題
母と旅行に行く予定が、一度は承諾されたものの旦那が、家族なのに俺抜きなんておかしいと言い出した。 なので母に相談して連れて行くことになった。 2人で旅行
38歳の公務員の方と結婚したので専業主婦ですが私の考えとして毎年彼のボーナスは娯楽などに使い切りたいですし貯金は一切したくないと思ってます。6年後にマンションも
バツイチです。既婚者とメールしたり、お酒を呑んだらいけませんか? 仲良くしてた異性から急に突き放されました。どうやら奥さんにバレたようです。 お酒呑んだりち

友達がいない&仲間はずれ(涙)

回答14 + お礼2 HIT数 4361 あ+ あ-

悩める人( 38 ♀ )
10/11/09 17:16(更新日時)

私は幼少の頃から人付き合いが出来ず今まで友達が出来たことがないのです。

特に集団が大の苦手で人の輪に一切入れず必ず孤立して仲間はずれにされます。

学生の頃からずっとです。就職してからも人間関係が築けず転職ばかり。

今結婚して旦那と小学生の子供がいます。

今苦労してるのが子供の学校のお母さん付き合いとパート先の人間関係です。

見事に孤立して仲間はずれ状態です。

人から話しかけてもらえないんです。話しかけられても口下手で気のきいた事が言えないせいでみんな離れていきます。

見た目は不潔にしてるとかは一切ないしごく普通だと思います。

私がまだ若かったらいいけどこの歳でこんな状態は不味いですよね?

旦那の仲は冷えてるし子供は反抗期。親は他界してるし。

孤独です。同じような方はいますか?

No.1460023 10/11/08 10:54(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 10/11/08 11:04
通行人1 

主さん自身、その状況に寂しさを感じるならば…あなた自身が変わらなければ無理でしょう。

職場は、別にいいんじゃないですか?
お友達サークルじゃないんで、仲良しさんがいなくても、仕事をきちんとこなして、仕事上の会話だけでもできていれば、支障はないかと。

お子さん関係の方は、ママ繋がりの人間関係は、話し掛けられるのを待っているようでは、いつまでもそのままかと…

学生時代とは違い、大人の人間関係って、受け身だけでは広がっていきません。
孤独が嫌なら…勇気を出すのも必要。

No.2 10/11/08 11:17
お礼

ママさん達には自分から話しかけてますよ。

でもなぜかみんな離れていくんです。

なんとなく私の雰囲気が嫌なのかなんなのか…

とにかく自分で話しかけてもみんな逃げていくような感じなんですよね。

No.3 10/11/08 11:19
通行人3 ( 30代 ♀ )

1番さんの解答も納得です。友達作りたいならば、話しかけないと始まりません。けど、私の母は友達も作らずに1人で頑張ってくれてました。母は自称自閉症だと言って私に笑っいました。卑屈になっても変わりません。格好より笑顔が大切ですよ。私は子無しで友達も居ませんが、夫が理解者です。たまに孤独感を感じたら、夫に甘えます。主さんのお子様は繊細な時期ですが、笑顔で話かけて欲しいです。お子様も主さんから話かけて貰いたいかも知れません。家族内で仲良しになるのも大変ですが、やらなきゃ始まりません。

No.4 10/11/08 11:28
通行人4 

無理することないと思う。
でも家庭内は明るく努力が必要だと思います。

No.5 10/11/08 11:32
通行人3 ( 30代 ♀ )

主さんの御礼を勝手に読みました。家族内で仲良くなる努力が必要だと思います。話かけても、避けられるなら友達作らなくて良いと思います。頑張って作っても気を使うばかりで疲れますよ。

No.6 10/11/08 11:33
お礼

みなさんありがとうございます。

私が悩んでるのは自分から話しかけることは出来るんですがみんな離れていくということなんです。

多分無理して空回りしてるのが原因だと思うのですが…

何かこの先一生悩みそう。

小さい時から全然変わりません。

なんで友達出来ないんだろう…

No.7 10/11/08 11:54
通行人7 ( ♀ )

皆さんのレスと6のお礼を見てもわかるように
皆さんは友達ができないならできないでいいじゃないですか~
でもせめて家庭内では明るく家族仲良く~とアドバイスくれてますよね?

それに対してのお礼が、私が悩んでるのは… とあります。


この一部だけを見ても会話が続かなくなるのはわかりますか?

空回りと言うより、相手の話しをよく聞き理解してないように感じます。

あとは俗にいう 空気が読めない… 主さんのベースで話しかけた時の周りの空気がどうだったか…思い当たることはないですか?

No.8 10/11/08 11:55
通行人4 

身近で無理ならネット上で探すしかないのかな…

No.9 10/11/08 12:18
真夏の雪だるま ( 30代 ♀ gYrcCd )

私も友達一人も居ません😄
町内会の行事も参加しません…
子ども三人いるけど深く悩んだ事ないです
学校のお母さん達と仲良くなくても困ったことありませんよ😁
人は人は自分は自分だから孤立してもきになりません
自分の家族と仲良しでいれて夫婦円満であればすべてよしと考えてます😄
主さんが輪の中に入りたいなら自分から行動とならいと無理だとおもいます
自分のペースでがんばってください

No.10 10/11/08 12:35
通行人10 ( 20代 ♀ )

私も趣味以外の普通の友達(同性)はひとりしかいないです。保育園のママ友もいません。

それでいい。


主さんの場合は「それでいいと諦める手段」を知りたいんじゃなくて「友達が出来る方法」を知りたいんですよね?
更に*自分から話しかける。という方法も試したけどダメだった。そんな理由なんかも知りたいわけでしょ。

皆さん勘違いレス多いですね。

No.11 10/11/08 12:53
通行人11 ( 30代 ♀ )

言葉のキャッチボールが出来てないんですよ。

相手が何を言おうとしてるのか理解してない、会話の広がりがないから盛り上がらないなど出て来るんです。

話し掛けるのが出来るのに離れてしまうのは会話術が下手なんですよ💧

本でも読んで勉強したらどうですか❓

No.12 10/11/08 13:11
通行人12 

9さんの意見や、1人でも大丈夫です!の意見に近いです。一応町内会や子供会の行事には出ますが。
あたしも主さんと似た感じです。旦那とも冷めてます💦😄が、気にしません😉(仲いいにこしたことはありませんが)今は子育て忙しくて友達付き合いも出来ないし。主さん、もっと自分に自信持って‼回りを気にしない‼1人でも良いのです😉子供は学校におかぁさんが来てくれれば良いのですから‼自信持って目線を上げて😉

No.13 10/11/08 13:16
通行人1 

再です。

そうですか…話しかけなどの努力はされているのですね…
先ほどのレスでは、失礼いたしました。

何が原因か…
主さんの事も知らないし、そのママさん達・職場の方達も知りませんので、根本的な理由は分かりかねますが、私自身があまりこの人とは…と思う事は、全ての事において、ネガティブな発想・発言の人かな?

一緒にいるこっちまでどんよりした感じになっちゃうので💧

でも、ここのスレでもよくあるけど、ママ友って…そんないいもんじゃないみたいですよ?
余程意気投合して、親友になるような出会いをされる方もいれば、余計なトラプルにみまわれる事も😱

家庭が明るければ、自ずと自分自身にも余裕が生まれるものです。
まずは、ファミリーを大事に…そこから始めてみては?

No.14 10/11/08 13:22
通行人14 

主さんは小さい時から、自分から話し掛けるなどの努力をしても友達ができないことについて悩んでいらっしゃるのですよね? 私は幼稚園の頃から高校迄ずっと「友達」とはどんな関係の人の事をいうのか悩んでいましたし、いじめられていました。現在も実家の地域には友達は1人もいません。 地元を離れてから、私の話を聞いて、理解してくれる人達に会うことができました。 そして、その人達と話していくうちに、「もしかして友達とは○○ちゃんや▲▲ちゃん達の事をいうのかな」と気が付きました。 気が付かなかった自分が恥ずかしいです😅 卒業後は、連絡先もわからない人達が殆どです。 けれど、私には友達ができたという経験と、小さい頃からその時々に友達がいたんだという気付きが自信の1つになるんだなと思うのです。主さんの友達とはどのような関係の人のことをいうのでしょうか? もしかしたら本当は近くにいらっしゃる(いらっしゃったの)かもしれませんよ😌 だって、旦那さんとお子さんがいらっしゃるのですから✨ 先ずは、今の主さんを味方してくれる可能性の高い家族を大切にしてみませんか?

No.15 10/11/09 10:33
通行人15 

あとですね ひがまれると言う事も有りますよね
家が豊かでお嬢様ぽい 持っているものが高価 すっごく良い人でいられる 
奥様れんとしている等々で心当たりは有りませんか?

給料日前で困っていたので、お金を用立ててあげた結果、後になって良いわよね..
給料日前で○○円も持っていてと!こちらも大変な事を理解すると直った例も有りで
ひがみの場合もあり得ると思いますよ 普通なら感謝の気持ちを持ちますけど。。 

周りと同じ!が一番生き易いと思います 全て同じは無理ですが、もしかして
主さん何か違いがあるのでは無いかなぁと思いますが、如何でしょうか?  

No.16 10/11/09 17:16
通行人16 ( ♀ )

励みになるか、ならないかはわかりませんが参考までに夫の友達関係を書きます。夫の友達は幼なじみから、会社で知り合った友達もいました。一番信頼していた幼なじみに騙されたのです。会社で知り合った友達も都合のいい関係で、結局は悩ませられる友達だったんです。だから自然に関係も消滅しました。私は旦那が住む県に、嫁いで来たので友達なんか、いませんし、今更友達作っても仕方ないし、ほしいとは思いませんが…夫と仲良く家族平和で、過ごせればいいと思ってます。わずらわしい人間関係を築くなら、友達なんかいらないと、私は思いますけどね。1人の方が気楽に思いますが。ママ友もいらないし、その場しのぎ友達もいらないな。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

その他の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧