注目の話題
旦那の責任感の無さに呆れてます。 結婚して15年。授かり婚で子供3人、36歳の旦那がいます。同じ職場で私が一つ上。 年下、結婚時旦那が若いこともあり私が基本
彼氏の元嫁から「来週お泊り会しようよ(ぴえんの絵文字)」と連絡がきているのを見てしまいました。(勝手に見たわけではなく一緒にサブスクで動画を視聴中に来たline
子持ち様ってなぜ人類全員が子供好きって信じて疑わないのでしょうか。公共交通機関の中、お店の中等で子供が私に手を振ったり話しかけてきたりしたとき私は小さい子供が苦

人間関係が苦痛

回答8 + お礼7 HIT数 3533 あ+ あ-

悩める人( 32 ♀ )
10/11/09 13:23(更新日時)

私は人間関係がうまく築けません。
私は今年人間関係が原因で10年続けた仕事を辞めました。
その後、のんびりしていましたがある事で近所の方と関わる機会が多くなり、最初は気さくないい人だなと思ってましたが、だんだんワガママな本性が見えてきて、あんたは利用されてると家族にも言われあまり関わりたくないので避けるようになりました。
唯一気の休まる我が家でさえ気軽に外に出られなくなり、その人が表面的には社交的な方なのでもし私のある事ない事悪口言われたら完全に陰気な私が孤立します。
極端な被害妄想かもしれません。
今は家に引きこもり常に外の話声に聞き耳を立て気が休まりません。
仕事を辞め、失業手当てがある間はゆっくりと休養し、新たな気持ちで新しい仕事を、と思っていたのが崩れました。
全て私が原因ですが、周りの音や話し声を気にして生きてるのに疲れました。
この私の性格は何かの病気でしょうか?
この先長く生きていても同じ苦しみを味わうなら死んだ方がいいとさえ思ってしまいます。

No.1460088 10/11/08 13:32(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 10/11/08 13:43
お助け人1 

言ってしまえば所詮この世は悪人だらけなのです。
ですので、腹六分で必要最低限で楽に接するのがよいのです。
見ざる言わざる聞かざる、うるさい愚痴や文句などは蝉が鳴いてると思って適当に流して完全に無視すればよいのです。

No.2 10/11/08 14:50
123 ( 20代 hLgEw )

あなたが特別悪い訳ではないと思いますよ

例えて言えば、
どぶ水にも順応できる魚と、綺麗な水にしか住めない魚の違いのようなものです。
環境が合わなかったのは仕方ない

No.3 10/11/08 15:46
通行人3 

主さんと同じ様な症状です。

ゆっくり平和に過ごしたい。

No.4 10/11/08 19:34
123 ( hLgEw )

2回目のレスになりますが、ごめんなさい

悪口言う奴なんて沢山いるので、もっともっと神経図太く生きましょう。

雑音は気にしても意味ないし、耳にいれないように音楽聴くなりなんなりして無視するのが一番です。

No.5 10/11/08 19:34
通行人5 ( 40代 ♀ )

こんばんは。主さんの心境、分かる気がします。私も人間関係が上手く築けません。

病気なんかじゃないですよ。大丈夫。今は少し過敏になってるだけですよ。今は辛いでしょうけれど、時間が経てばきっと気持ちも変わってくるはずですよ。

No.6 10/11/08 20:08
お礼

>> 1 言ってしまえば所詮この世は悪人だらけなのです。 ですので、腹六分で必要最低限で楽に接するのがよいのです。 見ざる言わざる聞かざる、うるさい愚… 有難うございます。
セミが鳴いてるですか…
今の私はそう思えなそうです。
今日もその方が家の前で誰かと会話してて聞かなきゃいいのに窓際にコソコソ隠れて悪口言ってないか聞いてました。
ハッキリ言ってこんな自分馬鹿で頭おかしいと思います。
夜出歩くのが唯一気が休まりますが、不審者ですよね。

No.7 10/11/08 20:11
お礼

>> 2 あなたが特別悪い訳ではないと思いますよ 例えて言えば、 どぶ水にも順応できる魚と、綺麗な水にしか住めない魚の違いのようなものです。 環… 優しい言葉有難うございます。
会社の人間関係が辛くても家に帰ればホッとできたのですが、今回はご近所…。
もう辛くて朝がくるのが怖い。
仕事探さなきゃいけないのに外に出ると周りの声が全て私の悪口言ってると聞こえます。

No.8 10/11/08 20:12
お礼

>> 3 主さんと同じ様な症状です。 ゆっくり平和に過ごしたい。 ありがとうございます。
本当ですね、みんなが寝静まった夜中だけが少し気が休まります。

No.9 10/11/08 20:17
お礼

>> 4 2回目のレスになりますが、ごめんなさい 悪口言う奴なんて沢山いるので、もっともっと神経図太く生きましょう。 雑音は気にしても意味ないし… ありがとうございます。
親にも気が小さすぎる、もっと図太くなれと言われました。
しかし数年会社で人間関係に苦しみ、不安定な精神の時に今回です。
もう人と付き合うのが怖い。
音楽も試しましたが、どうしても気になって音楽を止め、窓をあけ聞き耳を立ててしまいます。
雑音を流せる方法はないでしょうか?

No.10 10/11/08 20:20
お礼

>> 5 こんばんは。主さんの心境、分かる気がします。私も人間関係が上手く築けません。 病気なんかじゃないですよ。大丈夫。今は少し過敏になってるだけ… ありがとうございます。
私はおかしくないですかね?
過敏になってるだけで、時間がたてば治るといいのですが。
せっかくの気持ちよい秋晴れ、いつもは散歩に出たりしてましたが、今は夜しか出れない。
無駄な時間が流れていくのが情けなく、悔しいケド気持ちがついていきません。
何もないのに涙ばかりでます。

No.11 10/11/08 20:45
通行人11 ( 30代 ♂ )

似たような世代で似たような 悩みを抱えています。

ずっと変わりたいと思ってましたが 生まれ持ったものは そうそう変えれない。
でも 必ずどこかには自分の場所はあるはずと思ってはいますよ。
のんびり休むときも必要ですが、家に居ても安らげない状態なら、行動してた方が楽かもしれませんよ

No.12 10/11/08 23:30
お礼

>> 11 ありがとうございます。
思えば小さい頃から親が自分の悪口言ってないか聞き耳たててたから、簡単には治らないですね。
強い人が羨ましい。
唯一安らげる家でまでピリピリしててなんだか絶望感に襲われてます。
お互い気持ち穏やかに安らげる場所見つけられるといいですね。
この性格が変えられたらいいのに…

No.13 10/11/09 07:38
通行人13 ( ♀ )

主さん、おはようございます。
10年間お仕事頑張って、ゆっくり休職中なのに自殺なんて考えないで下さい。


私も人間関係がネックになり何度か自己嫌悪に陥ったりしました…慎重なくせに変に人を信用してしまい深入りして結局、相手の本性が見え引くに引けなくなったり~私は騙されやすい性格とお人好しなところがあるみたいです。


今、私は新しく知り合った人には心を開きません。たとえ付き合って行かないといけない人には深入りせずうわべだけで接します。


主さん近所の人だから常に気になって仕方ないと思いますが今マイナスの事は考えず自殺なんて命が勿体無いです。


立ち止まってもいいからゆっくりと体と心を休めて下さい。主さん応援してます。

No.14 10/11/09 12:09
お礼

>> 13 優しいレスありがとう。
私も全く同じです。
お人好しすぎでバカをみて傷つくのを何回も経験したのにまた…
性格は変えられないのかな…
私はもう二度と人に心を開きません。

今日も朝からとてもいい天気、いつもなら緑いっぱいの道を歩いてリフレッシュするのに、仕事辞めてからのそれが小さな楽しみだったのに、家から出れず今まで布団にいました。
情けなくて涙ばかりでます。
家からも出れない…、私は一体何をしてるんでしょう…

No.15 10/11/09 13:23
通行人15 ( 30代 ♂ )

何か解決してもすぐ次の悩みがくる。生きることは不安定で不満のことです。安定、満足することは生きているうちはできません、何か安定したものがあると探し続ける限りずっと苦しくなります、生きることに満足、安定はありません。あきらめてください、

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

心の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧