注目の話題
義母との会話。以前はよくパンを焼いていたと夫から聞いて。 私 今もパン焼いてますか? 義母 全然焼いてないけどどうしたの? 私 子どものために焼きたく
相手が女子トイレの盗撮をしていました。7年付き合い、盗撮は付き合う前から。わかったのは1年前。 私は私でストレスと、自分の障害でDVなど相手に精神的ストレスを
一回り以上年下の遠距離恋愛の彼氏がいます。 来月、彼の地元へ遊びにいく予定があります。 その際、彼は私へのプロポーズと、彼のご家族に正式に婚約者として紹介さ

大企業と中小企業の違い

回答18 + お礼1 HIT数 3176 あ+ あ-

通行人( 23 ♂ )
10/11/11 17:25(更新日時)

大企業と中小企業で働いていて違いを実感するのでしょうか?


大体初任給は一緒だし業界も一緒なら仕事内容は一緒だと思います。

知名度と安心感ぐらいなのでしょうか?

No.1460121 10/11/08 14:51(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 10/11/08 14:53
通行人1 ( 20代 ♀ )

福利厚生の違いがあるかと💦💦💦

大企業は福利厚生が良い所が多いです

No.2 10/11/08 15:02
通行人2 ( 30代 ♀ )

1さんのおっしゃる通りです。


福利厚生が全く違いますよ💦

主人は一部上場企業に勤めていますが…福利厚生有難いです🙏

書ききれないくらい色々と本当に手厚いですよ~✨

内容が冊子になってます。

No.3 10/11/08 15:07
通行人3 

中企業はともかく、小企業は残業手当てが出ないのも割と当たり前ですよ。

No.4 10/11/08 15:16
通行人4 ( ♀ )

福利厚生、退職金規定、健保(うちの会社は例え入社一年でも亡くなれば2000万円近く退職金以外に支払われます)、企業年金など全く違いますよ。

主の比べてるのは給料面だけですよね‥。

No.5 10/11/08 15:20
通行人5 ( ♀ )

一流企業なら、女性に困らないみたいです💧

No.6 10/11/08 15:23
通行人6 ( ♀ )

本当にそう思ってます??
実は大企業に入れず中小企業に入るしかなかったから(かわらないよ~)と言う意見でも聞いて楽になりたいとか?

でも誰一人として主の言い分を同意してくれる人居ないと思うよ。
初任給が同じでも昇給が違うから30歳くらいからガツンとお給料違ってくる。
福利厚生がケタ違いに違う。

退職金もすごい差が出るよ。

No.7 10/11/08 15:27
お助け人7 ( ♂ )

中小企業は一族経営が多いです。
大企業でも一族経営はありますが、割合は中小の方が
圧倒的に高いです。
会長・社長・専務以下、役員は殆んど一族の血縁で
占められてしまいますので、ずっと一族の顔色を伺いながら
40年近く勤務しないといけません。
嫌なら辞めるしかありません。
会長・社長の息子も会社にいますから、たとえ自分より
年齢が若くても逆らえない。
逆らって一族から睨まれたら終りと言う事です。
冷や飯を食わされたり、冷遇される可能性が高い。
仕事が出来る、出来ないは関係ない。
仕事が出来なくても一族から可愛がられた方が
いいです。仕事が出来ても、目を付けられたら何かと
難癖を付けられます。仕事が出来るって一体、何なんだろう?と
思うかも。主さんの会社が一族経営の会社でなければいいですが。
とにかく何でも一族の気分次第って事です。
給料を上げるのも下げるのも、ボーナスを出すも出さないも。

No.8 10/11/08 15:31
お助け人8 

中小企業と大企業では、生涯収入が3倍違います。
給料、ボーナス、退職金、手当て類、厚生年金、企業年金、財形貯蓄・・・等。


事例:
テレビ朝日は、40歳の平均年収は1500万円です。
世の中の情報集めた方がいいですよ。

No.9 10/11/08 15:54
通行人9 

本当に皆さんの仰るとおりですよ
全く違います。  やはり「寄らば大樹の陰」ですね!

No.10 10/11/08 17:41
通行人10 ( ♀ )

このサイトでもよく残業しても残業代が払われないとか、有給がないとか悩みの相談があります。

それは仕方ないとか、嫌なら辞めるしかない、のようなむなしいレスしか返ってこないのが中小企業です。

大企業は社会的使命があるし、労働組合もあるので労基法は尊守するはずです。
もし違法があったら堂々と訴えたらいいわけです。

賞与や退職金も中小企業とは大きな差が出ます。
給料、賞与が多いわけだから、それに比例して将来もらう年金も多くなります。
たとえば希望退職を募集しても、大企業なら退職金を千万単位で割り増しして、希望者がすぐ定員に達することもあります。
中小企業ではせいぜい解雇予告手当をもらえるか、もらえないかくらいのレベルでしょう(>_<)

No.11 10/11/08 22:57
通行人11 ( ♂ )

大企業だとたしかにいいことづくめだが年齢が高くなるにつれてリストラされる率が中小企業より高くなるときいたことがある。

No.12 10/11/09 00:10
通行人12 ( 20代 ♀ )

私は大手メーカーのOL。実家が中小企業を営んでおります。
給料の面では入社した時はあまり変わらないかと思いますが、中小企業の場合は昇給や賞与がそれほど見込めなかったり、福利厚生が大きく違います。労組のも大きい。
女性の場合は産休・育休や育児・看護時間などもやっぱりしっかりしていますし。
他の方が言われるように男性の場合は合コンや飲み屋で
「〇〇勤めてるの??すご~い💛」
となることは多いみたいです。実際モテるかは別として。

No.13 10/11/09 04:34
通行人13 ( ♂ )

23 歳なんだからわかりませんか?

No.15 10/11/09 10:42
通行人15 ( ♀ )


話にならんって💧

みなさんは、主さんに対して十分的確にスレをされていらっしゃると思いますよ😃

主さんは、何を聞きたいのでしょうか…。

No.16 10/11/09 16:53
通行人5 ( ♀ )

主さん、かわいそう😢

No.17 10/11/11 09:03
通行人10 ( ♀ )

主の礼儀知らずにはあきれてしまいます。
大企業とか中小企業とかいう前に、社会人として失格ですよ。

No.18 10/11/11 16:57
通行人5 ( ♀ )

主さんも、がんばって大企業に入ってください😃

No.19 10/11/11 17:25
通行人19 ( 30代 ♀ )

私は今中小企業に勤めています。従業員が千人しかいないのでアットホームなのと競争が激しくなく 肩の力が抜けます。レベルが大手と比べると低いけれど人間味がある。
大手にいた時は研修などが充実していたのと試験が多かったので常に人と競うところがあります。コンプライアンスやセクハラパワハラなど厳しく処罰してくはれるところは利点でした成績も細かく付けてくれていたので自分の立ち位置が分かりやすい😃
中小企業は資金力が あまりないので会社として少し遅れている気がしますね😃

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

職場・仕事の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧