注目の話題
妻が浮気しました。 家を出ていってもらおうと思っていたんですが、 子供は女の子。 ママいなくなるのイヤだといいます。 どうするべきでしょうか。
祖母が栄養不良で亡くなって数年、まだ67歳という死でした。偏食家で好きな物以外食べない、喫煙・飲酒はせず、小食でした。驚く事に、この豊食の時代にまさかの飢餓状態
義母との会話。以前はよくパンを焼いていたと夫から聞いて。 私 今もパン焼いてますか? 義母 全然焼いてないけどどうしたの? 私 子どものために焼きたく

皆さんなら…

回答3 + お礼0 HIT数 903 あ+ あ-

悩める人( 28 ♀ )
10/11/11 07:58(更新日時)

子供同士のトラブルなのですが…

発端は相手の子からしかけたのに、結果的にうちの子が悪い形になってしまった場合…

①とりあえず結果はうちも悪いから細かい事は言わずに謝罪だけする。

②1から説明して【どっちもどっち】って感じで話し謝罪もする。

皆さんならどうしますか?

私は子供同士の事なので、あまりややこしくしたくないので①です💧

相手の親はどんな人かも分からないし、少しでも相手の子を悪く言うと逆ギレした親にも遭遇した事があるので①の方法が無難かな~って考えになってしまいました💧

しかし、子供のフォローも簡単にはいかないですよね💧子供の言い分も分かりますし💧

No.1461005 10/11/09 17:59(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 10/11/09 18:40
悩める人1 ( ♀ )

子供に事の流れをきちんと聞いて 子供と一緒に相手方へ行き話す…と言うのはどうでしょうか?仕掛けて来たのは相手…主さんの子供はそれに対して腹が立ち喧嘩になったんだったら話しても良いと思います。こちら側が全面的に悪いと言う態度で謝るのは子供自身納得いきませんよ

No.2 10/11/09 21:51
通行人2 ( 30代 ♂ )

2ですかね💧

早く丸く納めたい気持ちも分かりますが、後々も含めてお互いが対等の立場に立っておいたほうが、いいと思うので、今は多少やっかいで、手間がかかるけど、一から説明してお互いが悪かったという説明をしたほうがいいと思います。

No.3 10/11/11 07:58
ホワイト ( 30代 ♀ ZOd0w )

私は1です。
例え相手が原因でも、自分の子も何かしら非があるのなら謝るのは当然だと思ってます。

相手から原因の謝罪があっても、こちらも悪いことをしましたと謝ります。

そんなことからそのママさんと話すようになり、仲良くなったりして、次揉めたときには、もめ事の原因や経過を詳しく話し合えるようになるんだと思います。

私はこう考えますが、子供の性格や、ご自身の人柄や考えは人それぞれなので、絶対正しい方法ではないとは思いますので、一意見として読んで下さい。

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

育児の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧