注目の話題
損な性分をしています。 自他共に求めるまじめな性格で、自分のできることは何でも精いっぱい頑張ろうとしてしまいます。働くうえで、「うまく手を抜く」ができません。
独身で子供もいませんが批判じゃないので心理を教えていただければ幸いです。 週末の首都圏のモールとかでいつも思うんですが、あんだけ人がごった返した状態で子供
上司に1万円渡されて、俺とお前の分昼飯買って来てと言われたので600円の弁当10個とマック4000円分買っていったら怒られました。 普通1万円渡されたら使いき

子供の虐め…

回答9 + お礼8 HIT数 2995 あ+ あ-

通行人( 33 ♀ )
10/11/10 21:49(更新日時)

子供の事について、今考えています。今日小学生の息子が、私に、クラスの友達が集団(チョット言葉は、大袈裟ですが、何人かで)イジメにあってるみたいです⤵暴力的な事や、仲間外れや⤵可哀相だと⤵今日も給食の時間に友達と食べてもいい事になったみたいで、その子が一人で食べろ💦と言われたみたいで、息子と後一人の友達と、イジメられている子と食べる事にしたそうです⤵毎日可哀相だと⤵私は先生やお母さんに相談した方がいいと言いましたが、言い付けたら後が怖いと⤵その気持ちは、痛い位分かります⤵で、次のターゲットも決まっていると⤵名前も聞きました⤵続けていいですか❓😔

タグ

No.1461334 10/11/10 01:21(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 10/11/10 01:25
通行人1 

どうぞ😄

No.2 10/11/10 01:26
通行人2 ( 30代 ♀ )

どうぞ

No.3 10/11/10 01:41
お礼

ありがとうございます🙇
話を詳しく聞いていくと、同じ子供を持つ母親としては、ほっておけなくなり、相手方(虐めにあっている子供)の親御さんとは、それ程面識も無かったのですが、連絡しました。私の、お節介かもしれない事も伝え、もしかしたら、私の子供も虐めに、加わったかもしれませんが、やっぱり子供は自分の悪い事は隠したいとも思うので…ただ心配していた子供を見て私は、信じたいとも思っていますが…。連絡をして、正直見ていた訳では無いので、息子さんが学校で嫌な思いをしているかもしれない事を伝えました。その後、私の息子の顔が…多分、言い付けたら自分も正直怖いと思っていると思います😭息子には悪い事をしたかもと今心配ですが、誰かが、言わないと、とゆう気持ちはあります。私は余計な事をしたのか…とか、学校もちゃんと対応してくれるのかとか⤵相手方のお子さんが、私のした事で、余計苦しんだりしないかとか、頭が混乱しています⤵スレ違いだったら、すいません⤵今朝も虐めのニュースを見たばかりで、何とも言えない気持ちです⤵ご意見頂けませんか❓乱文ですいません🙇

No.4 10/11/10 01:46
通行人4 

あなたの行動は良かったと思いますよ。
あとは親御さんに任せましょ。
息子さんのことは、大丈夫だとは思うけど、しばらくよく見ていてあげてね。

No.5 10/11/10 01:55
お礼

>> 4 ご意見ありがとうございます🙇子供とその後、一時間位話し合いをしました。自分の経験した話しや、私に話してくれて良かったし、友達を心配していた息子を褒めてもやりました。喧嘩はしても、虐めるは絶対に許さない事や、苦しい事や辛い事があったら、直ぐにお母さんに相談して欲しい。大丈夫だって事を伝えましたが、すでに子供ながらに、我が子が苦しんでいるのが伝わってきました😭

それが私自信辛くて😭

ちっちゃいなりに、心が痛んで悩んでる姿を見て⤵⤵⤵

No.6 10/11/10 03:24
通行人6 ( ♂ )

良いお母さんですね、息子さんはいいお子さんです。今は私達の時代と違い人の事はほっとけ知らない、見て見ぬ振りの大人子供が増えました、寒々とした人間関係の文化になりつつあります、主さんの様に駄目な事は駄目と真剣に子供さんと向き合って話す大切な事です。息子さんは自分で立ち向かう事ができますよ、主さん大丈夫ですよ、連絡もらった親の方も学校と連係し自分の子供さんを守って行くでしょう。


主さんこれからもいろいろあるでしょうが、頑張って下さい。

No.7 10/11/10 08:06
お礼

>> 6 おはようございます。ご意見ありがとうございます🙇
私は、つい思った事など、すぐ行動だったり言葉だったり、先走る事が多く、してしまった後に、もう少し考えてからした方が良かったのかな…とか考えてしまいます⤵
今回も、子供の気持ちも考えず、早過ぎた行動だったのかなとか…。
ずっとモヤモヤが取れません⤵

No.8 10/11/10 09:57
匿名主婦 ( kYEaCd )

学校に心のケアをする方は居ないのですか?うちの子の学校には居ます。学校のいじめとかに関わって下さり。また学校の先生では無いので相談しやすかったです。後、市役所に相談出来る所があるはずですよ。

No.9 10/11/10 12:33
通行人9 ( ♀ )

先日、うちの息子がいじめられている事が判明しました。
主さんと同じようなケースで、クラスの女の子のお母さんから言われました。
はじめはショックでしたが、かくさないで、ありのまま話してくれた事に、本当にありがたいと思いましたよ。応援の言葉もいただきました。ともに解決方法をさぐりましょう…と。

子供同士では解決できないような状態なら、やはり周りの大人たちが導いてやる必要があります。
息子さんは、あなたに告げた事を苦しんでいるかもしれない…でも、隠していたら、もっと後悔する結果になったと思います。
息子さんのようなお子さんがもっともっと増えて、苦しんでいる子が少なくなるよう願わずにはいられません。

息子さん、やさしいお子さんですね。誇りに思ってください。いっぱいいっぱい誉めてあげてください。いじめが解決にいたったら、息子さん大金星ですよ。

No.10 10/11/10 15:45
通行人10 

主さんの行動は正しいです。

しかし子供は知恵が付き、先生がわからない場所でイジメをやりだします。

いくら大人が目を光らせても限度はありますよね。

イジメとはそんなものです。

保護者がでてきて、とまるものではないんですよね。

イジメの解決はとても難しいものです。

イジメられている子供はなぜ、親に言わないと思いますか?

言ったら余計酷くなるのが怖いのもありますが、イジメられている事を知られて恥ずかしいと感じてしまう子が結構います。だから言わない、隠す行動をしたりします。イジメられている自分が情けなく感じてしまうのです。

息子さんは立派です。きちんと話して助けたい気持ちが大きいんですね。

主さんの出番はここまででしょう。後はその子とご両親の役目です。

No.11 10/11/10 15:59
お礼

>> 8 学校に心のケアをする方は居ないのですか?うちの子の学校には居ます。学校のいじめとかに関わって下さり。また学校の先生では無いので相談しやすかっ… ご意見ありがとうございます🙇お礼遅れました🙇
私の子供の学校には、居ないですね⤵😣
でも役場などにも、そのような所があるのは初めてしりました。

No.12 10/11/10 15:59
通行人10 

イジメの一番の解決策はその子自身で解決する事です。

その子自身でイジメてる側に立ち向かわなければ、根本的な解決はしません。

イジメられて、素直に言うことを聞く、反撃しないから、イジメてる側はどんどんエスカレートしてきます。

イジメてる奴はかなり小さい人間です。一人じゃやれないから数人で束になるんです。

仲間数人でイジメてる奴なら、残りのクラスメートで束になれば、簡単にそいつらはイジメを辞めるんですけどね。

例えば、1対4人だから、面白くてイジメをやります。まず4人相手に反撃するような子はイジメられません。 4人に敵わないと思い、素直に聞く子をターゲットにします。

人間ですから、怖くて自分を守る行動とるのは当たり前です。

だからそういう子は20人対4人にできれば、イジメに勝ちます。

長々と失礼致しました。その子が立ち向かう勇気がでるよう願います。イジメは絶対許される事ではありません。

No.13 10/11/10 16:14
お礼

>> 9 先日、うちの息子がいじめられている事が判明しました。 主さんと同じようなケースで、クラスの女の子のお母さんから言われました。 はじめはショッ… ご意見ありがとうございます🙇息子さん心配ですね…。
本当に虐めは、解決する方法…大人になった今でも分かりません…。
私も、ほとんど面識の無い奥さんに、突然☎をして、ぶしつけでは無いか、悩みましたが、言わずには、いれませんでした。でも、今息子が帰って来て、嬉しそうな顔で😃朝は、元気無かったのに💦お母さん、大丈夫だった😃先生が話して、その友達は今日一日虐めも無く過ごせたと😃その友達から、ありがとう😃と言われたそうです😃
まだ先は分かりませんが、嬉しくてたまりません😃

No.14 10/11/10 16:22
お礼

>> 10 主さんの行動は正しいです。 しかし子供は知恵が付き、先生がわからない場所でイジメをやりだします。 いくら大人が目を光らせても限度はありま… ご意見ありがとうございます🙇後の仕返し…。虐めには、付きもののように😭
小さな子供でも、恥ずかしいや、知られたく無いと、隠してしまう子の気持ちも分かります…。
でも、やっぱり親としては、頼って欲しいですよね😭

私の子供も、今回は、友達を助けようとしてくれましたが、いつまた、うちの子が、誰かを虐めてしまう事が無いとも言えません…。そうならないよう、これからも子供達に教えて行きたいです。

No.15 10/11/10 16:31
お礼

>> 12 イジメの一番の解決策はその子自身で解決する事です。 その子自身でイジメてる側に立ち向かわなければ、根本的な解決はしません。 イジメられて… ご意見ありがとうございます🙇
本当にそうですね…。その強さを持って居る子達が増えてくれたら、今のような事も減って行くでしょうね…。

子供を持つ親なら、いつ虐める側になるか虐められる側になるか分かりません。人事では無いです😭

No.16 10/11/10 16:42
通行人16 

正直に胸の内を話す息子さんに、素敵な親子関係だなと思いました。相手方に連絡したのも悪くはないと思います。息子さんの言うように、息子さんに何かあるかもしれないから注意深く様子を見ていてあげて下さい。順番イジメは私の子供時代にもありました。順番だから私も経験したけど、たった一人の友達が側に居てくれるだけで勇気付けられるものです。良い息子さんに育ちましたね。

No.17 10/11/10 21:49
お礼

>> 16 ご意見ありがとうございます🙇遅れてごめんなさい💦
私の時にもありました、順番に虐めの相手が変わる…
そんな経験など子供に話して聞かせました。
今日は、一日無事に終わり良かったです。でもまたいつ、同じような事がおきるかも分からないので、見て行きたいです。ありがとうございました🙇

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧