月々の日用品代は⁉

回答16 + お礼2 HIT数 4849 あ+ あ-

通行人( 32 ♀ )
10/11/12 12:45(更新日時)

みなさんの家では毎月日用品代いくらかかってますか⁉ 家計簿をつけ始めて3ヶ月…毎月2万円以上も日用品代にかかっててビックリしました😨 オムツの子供がいるので月に6千円はオムツ代ですが他の1万4千円は…💧 うち高いですよね😥 それともみなさんこのくらいかかってますか⁉

No.1462293 10/11/11 15:16(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 10/11/11 15:30
悩める人1 ( 20代 ♀ )

なんだかんだで1万8千円かかってます
子どもたち居たらしょっちゅうこぼしたり鼻垂らしたりでティッシュも使うし
洗剤は色々無くなりますよね⤵洗濯キッチンお風呂やトイレと😂ドコかしら💧地味に柔軟剤やら芳香剤にもかかってます
メイク落としもそれなりに…
出費減らしたいですけどね💦

No.2 10/11/11 15:46
通行人2 ( ♀ )

うちもそれぐらい使いますよ😭
子供二人、下の子オムツですし😥
自分の化粧品や生理用品は自分のお金でだしてますが😥

ティッシュも最近は鼻水が凄くて減りも早く、ましてや、鼻の拭きすぎで痛くなってしまって、鼻セレブ使ってました💧
洗濯洗剤、柔軟剤、旦那の作業くさいから、毎日色柄物用漂白剤使うし、掃除用品、歯ブラシとか、薬関係(旦那腰痛もちだから湿布)、最近では手荒がひどく、二人して手先がひび割れていたいから、高いけど、ヒビケア買ったな⤵
あと、お尻拭き、トイレットペーパーとかかな💧

あと、安くなるとストックと思って買ってしまう💧

No.3 10/11/11 15:46
通行人3 ( 30代 ♀ )

夫婦と子供4人(小学生2人、幼稚園児1人、乳児1人)で月平均7~8千円程度です
安いときにまとめ買い
家にはストックがいっぱいにしてあります

No.4 10/11/11 15:49
通行人3 ( 30代 ♀ )

3です

すみません、オムツとお尻拭きは別です💦

No.5 10/11/11 16:44
通行人5 

オムツ別で、5000円ほどでした
トイレットペーパーはガソリンスタンドのポイント集めてもらって、あとは…洗剤くらいじゃないですか!?


化粧品とかは私の小遣いからだし、子供のものは子供費にしてます

No.6 10/11/11 18:33
はんなり ( 20代 ♀ 0OR0w )

うちは5人家族で、オムツ1人いるけど、込みだいたい1万ちょいくらいですよ😲
もち安い時に買い溜めして、ストックしてます✌
化粧品は安いのは日用品から、高い?のはボーナス時に、でも年に1~2回かな。

No.7 10/11/11 18:56
通行人7 ( ♀ )

家族3人(1才児一人)で6千~1万です✋
薬局で洗剤等と一緒に買ったお菓子とかも含まれてます💦

No.8 10/11/11 18:59
通行人7 ( ♀ )

7です
オムツ等は含まれてません🙅子供費❓から出してます。

No.9 10/11/11 19:03
通行人9 ( 20代 ♀ )

みなさん高いですね😲
うちは1~2千円です。子供は1人。
住宅用と食器用洗剤は使わず家中アクリルたわしと重曹を使ってます。おむつは布です。

No.10 10/11/11 19:52
通行人10 ( ♀ )

高校生の娘二人と主人との四人家族です。
洗濯用洗剤・漂白剤・柔軟剤・シャンプー・リンス・トリートメント・石鹸・食器洗い用洗濯・ハイタ―・パイプスルー・ティッシュ・生理用ナプキン・トイレットペーパー・アイロン用キーピング・月に三万くらいです😥

No.11 10/11/11 21:02
お礼

みなさんレスありがとうございました😃 同じくらいの方もいてちょっと安心しました😁 月に3万は痛いですね💦 安い方は使ってる品数が違うのでしょうか⁉ 1万円以内が理想です💧 髪の毛のトリートメントも高いし(私は髪の毛がゴワゴワなので使わないと爆発してます😂)掃除用具やら洗剤やら…結構買うものあるんですよね💦 芳香剤とかは贅沢品なのかな⁉ そこはトイレ以外やめてみます👍 後は重曹ですね✨ 使い方は袋に書いてあるのでしょうか⁉ 水と混ぜたりするのがよくわからなくて使ってなかったのですがそれがあれば掃除用品の買い出しは少なくなりそうですね😊 うちも今使ってるのを書き出して見直してみます✨

No.12 10/11/11 21:59
通行人12 ( ♀ )

旦那と2人暮らしです子供いないのに\15000くらいかかってます😱消耗品のカテゴリーで良いのか分かりませんが、2人とも使い捨てコンタクトで、それだけで月\8000…これが大きいですね😠あと、うちは湿気が多いので、あちこちに除湿剤を置いてて、これが結構バカになりません💦タンスの防虫剤とか芳香剤は思い切ってやめようかな~😣

No.13 10/11/11 23:03
通行人13 ( 20代 ♀ )

みなさん尊敬します😆

私子供2人でオムツ、おしりふき、シャンプー、トリートメントなど

ドラッグストア幾度に8000円は使ってます😒

何でそんな安いんですか⤵

No.14 10/11/12 09:05
お礼

追加レスありがとうございました😃 安いお宅は安いみたいですね👏 ホントすごいです✨ 私は食品はいいもの食べさせたいので節約を考えたら削れる物は消耗品😃 頑張って無駄な所を探してみます😊

No.15 10/11/12 10:17
マタママ ( 20代 ♀ DZtax )

夫婦二人で一万くらいかな?
肌が弱いので、石鹸や洗剤やシャンプーも専用のものを使うしかなく…
旦那は下痢症なので、トイレットペーパーも大量に使いますが、それも肌触り重視の高級品…
身体が丈夫だったら節約も出来るんじゃないかな😫
うちはもう節約よりも、収入を増やす方向で考えてます💧

No.16 10/11/12 10:45
通行人16 ( ♀ )

皆さん高いですね

ウチは二人暮らしの1LDKだから、そんなにかからないです

共働きで、平日は会社のシャワールームやスポーツジムを使い、週末は温泉やホテルに行くので

ウチのお風呂、使わないねで、シャンプーリンスは買わないし、風呂掃除もほとんどしません

普通の洗濯洗剤はお歳暮とかでもらうのを使ってます

作業着の汚れが酷いので、粒のキッチンハイター498円を月1で購入

床はほとんどフローリングなので、イオンのベストプライスの赤ちゃんのお尻ふきで床磨き

トイレ掃除は、トイレ専用のハンディスチーム機で掃除して、ちょいふきにベストプライスの68円のトイレシートを使ってます

ティッシュは、貰ってきたポケットティッシュ

生理用品は月300円未満くらい

日用品は全部で月4000円です

No.17 10/11/12 10:53
通行人17 ( ♀ )

夫婦二人で月5000円くらいかな。

芳香剤とか買ったりしても1万以内です。

No.18 10/11/12 12:45
匿名 ( 30代 ♀ GOuVw )

私も夫婦二人で月に5000円ぐらいでおさまります。

ただ…ストックがないと落ち着かない性格で、セールで買いだめ😣

場所も取るし…
安物買いの銭失い😨とダンナに怒られます💧

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

お悩み解決掲示板 板一覧