母親が嫌いです

回答14 + お礼1 HIT数 5714 あ+ あ-


2010/11/14 20:41(更新日時)

昔からぶつかってきました
表面上は一緒に買い物に行ったりもしますから仲よさ気に見えるかも知れませんが、性格が合いません

母親は神経質でせっかち。人を巻き込み、イライラして仕方ありません。その上自分目線でしか物事を考えられず、自分の意見を押し付けてきます。そのせいで私は反骨精神がすごく育ちました。
私は資格取得の為学校に通っていますが、私の妹も違う分野の学校に通っていました。覚える事がたくさんあって大変だと母親に話せば、でも〇〇(妹)の学校の方が大変だったと思うわと言われました。
母親は出来がいい妹ビイキです
昔から

頭にくる事ばかり言われます。
何を根拠にそんな事を…知りもしない癖によく言えるなと思う事ばかりです。
母親とはぶつかり、喧嘩ばかりです。
母親とは占い的にも相性最悪でした。

こんな母親どう思いますか?

No.1462565 (悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1

分かり合えるはずがないこと。
解ってもらおうと思わないこと。

思春期の少女じゃないんだから、母親に期待することを諦めるだけでも、少しは楽になると思います。

No.2

与えられた運命と思い、自分が親された嫌な経験を未来の我が子に絶対しない事です。
でも、貴女は28でしょ?
大人になりましょうね😌
親を恨んじゃ駄目ですよ。自分が不幸になりますからね!
良いところを見つけて感謝をしましょう✨

No.3

そうそう、合わないものは合わないんだよ。
お互いのために一緒にいない方がいいと思うよ。
私は、いつも母親を殺す夢みてたよ。
高校生の時は親に恥をかかせてやろうと自殺も考えた。
認めてほしかったんだろうね。
でも何やってもだめだった。

わかってもらえないから、関わらないことにしました。
ビクビク、イライラした日々から解放され自由を得た喜びに浸ってます。

主さんも早く!

No.4

自立して別々に暮らすと、お母さんの良いところが見えてきますよ。
私も実家にいたときは、母親とよく喧嘩したし、いい加減な性格だと思っていましたが、自分が結婚して子供を育てていると、うちのお母さんって凄いって思う事がたくさんあります。
今は尊敬すらしてます。子供達にもおばあちゃんは凄い人だと自慢してます。

No.5

うちもそうです
私が母のストレスのはけ口で母の機嫌や体調が悪いときは相当ひどくいびられます

母娘間の問題はNHKでたまに取り上げられていて、私もその番組を見て自分だけでなく他にも同じように悩んでいるひとがたくさんいることを知りました

私が見た番組ではカウンセラーとして信田さよこさんという方がコメントされていたのですが、コメントを聞いて少し救われた感じがしました
著書の本があるので読んでみたらいいかもしれません

No.6

こんな母親をどう思いますか?と問う前に
こんな自分はどうなのかを、ご自分に問うてみて下さい。

No.7

それでも一緒に買い物に行ったり、勉強の話をするぐらいですから、羨ましいです。
本当は仲良くやれる親子なんだろうという気がします。

No.8

7さんに同感。
世間話が出来るなら全然いぃと思う💦

No.9

私も、同じです。母親だけでは無く、父親も…全く信用がない妹を見てるから、姉は、思いっ切り嫌な性格です。私は、家族が原因で鬱病になりました。親も人間なので、我が子だろうが、好き嫌いはあります。両親から信用を得ている姉は、協力しなくとも、許される。自由な人ですよ。 主さん、どうか心を壊さないで下さい。

No.10

適度な距離感が大事なのかも。近すぎるとストレスに感じちゃいますね

No.11

私も…良く母親と…ぶつかります…母親はキツイ性格で💦私には価値の無い人間…とさえ言われました⤵それでも母親は選べない⤵

No.12

皆さんありがとうございます
一括ですみません

私と同じように母親と合わず悩まれているかたが多くて驚きました

どんなに相性悪くても母親とは切れませんしね…

妹と比べられ、あなたは両親の悪い所全部受け継いちゃったわね
と言われた時ははらわたが煮え繰り返りそうでした

まわりに相談すればお母さん天然?と言われ天然じゃ済まされないくらい酷いです
本人は悪気なくサラッと言っているので尚更タチが悪く、悩んでいます

No.13

主さんの悩み凄く分かります。
私も母に対して嫌悪感をずっと抱いてる者です。以前は主さんと同じ様な考えでしたが今はちょっと違います。

私の場合は幼少の頃から母はママ友の中でも嫌われ悪口言われる人だったので主さんの天然と言われてるのはまだマシだと思いますよ。

一番の回避策は母に友達のお母さんの様な優しさや愛を求めない事だと思います。
お母さんのその一言が許せない故に全部突っ掛かってたら精神疲れ果て他の事に使う余力の無断です。
主さんの倍近く生きてるのでもう変わりません。主さんがちょっとお母さんより大人の考えで対処し、たまにご機嫌取って喜んでたら単純な人間だなと思えば良いです。
それをするだけで家族の喧嘩無くなり聞かされていた人も苛々しなくて済みます。
それが無理なら皆の言うように距離を置く(一人暮らし)等した方が精神的にも充実して過ごせますよ。

私は別居してやっと人間らしい生活送れる様になりました。
こんな私でも育ててくれた感謝は一応あります。
感受性強く曲がった事嫌いだと思いますが心のゆとり無く過ごすと人生豊かに過ごせませんよ。

No.14

私も親とは気が合いません。でも親子だからといって必ず気が合うとは限らないですよ。
私の場合は友人のが大切な存在です。親は相談になんか全く乗ってくれないのに友人は親身になって相手になってくれて友人に何度も助けられてきました。
でも親はご飯や洗濯はしてくれてると思うからそれだけは感謝しときましょう。大丈夫✨親と気が合わない人は貴方だけじゃないですよ。

No.15

私も 母親とは 性格やすべてにおいて 合わないと 子供の頃から 思っていました 母親を見ていて すべてに置いて 反面教師と 受け取り 自分は あんな風にはならないと 心に誓い 今では 感謝の気持ちになってます
主さんも そんなふうに 思えると 自立もできるし 精神的に 楽になる事が 母親との関係も上手くいく事を 願います

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

心の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧