注目の話題
娘婿が不倫していました。家族会議で娘婿をとがめましたが、その後娘も同時進行で不倫していた事が発覚。娘とその相手双方に二度と会わないと約束をさせたのに、再び不倫し
上司に1万円渡されて、俺とお前の分昼飯買って来てと言われたので600円の弁当10個とマック4000円分買っていったら怒られました。 普通1万円渡されたら使いき
ネットで知り合った友人が、余命宣告されていてもう長くないらしいです。(個人情報になるので病名は伏せます。) 遠方なので面会にいくのは難しいです。なので、友人を

全然うれしくない😣

回答8 + お礼7 HIT数 2494 あ+ あ-

匿名( 33 ♀ GOuVw )
10/11/13 23:44(更新日時)

皆さんに質問ですが…

お互いの🏠に行き来する前には☎してから行くのが常識、礼儀だと私は思いますが…

そこで…
例えば訪問前の電話、
連絡報告事…


私の実家への☎は私、
ダンナの実家への☎も私…😲


おかしくないですか⁉

いつも私に☎させます。
お前が☎する方が親は喜ぶから💡って…😲


余計な気回し…
妻を立てているつもりなのか…
全然うれしくないです。

ダンナの両親からの頼み事も全部私に任せてきます。
お前がしてくれた方が喜ぶから😫


ありがた迷惑なんです。


こんな私はワガママですか⁉

皆さんのお話も聞かせて下さい✋

No.1462917 10/11/12 12:42(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 10/11/12 12:48
通行人1 ( 20代 ♀ )

うちの旦那なんて
両方の実家に一切関わろうとしませんよ
何かあれば「仕事忙しいから」と言ってはぐらかす
義母からお裾分けの荷物が届いても私がお礼の電話
私の実家から何か貰っても私がお礼。
普段の電話も、新年の挨拶も私。
旦那は知らん顔
言えば「俺は忙しいんだ!」

うちの父も昔そんな感じだったみたいで
気持ちがわかるらしく(笑)親がそれで納得してるならそれでいいやー
って思ってます
電話の一つ、それで夫婦喧嘩してたら元も子もないですから。

No.2 10/11/12 13:34
通行人2 ( ♀ )

男(息子)ってマメじゃないし面倒くさがりですからね~😩
嫁(妻)の中には『義家族との交流や橋渡しは妻の務め❗』との考えで、旦那に代わって義両親とマメに連絡を取り合ったり頻繁に行き来したりする嫁もいますがね…
私は無理です😂
私にも息子がいますが息子を持つ母として期待なんかしませんよ✋
ですからウチも、親弟妹の事になると無頓着な旦那で、親弟妹からの連絡にはほとんど応えないし両親の事を余り気にかけない旦那ですが私はほっときます💦
義父母も息子が使えないので私の方にあぁこうだ言って来ますが私は「夫に聞いてみますね~夫に連絡させますね~夫に伝えておきますね~」と言っては流しています😂
まぁそれが母と息子の関係であって、義父母の育てて来た成れの果てだと思ってるので😊

No.3 10/11/12 14:14
悩める人3 ( 30代 ♀ )

うちも 義父母は何があると 旦那じゃなく 私に言ってきます。旦那な頼んだとしても 結局私が動かないと行けないし😣旦那にも弟が居て義父母と暮らしてますが 全く役立たずで 嫁の私にばかり頼んで来るので嫌な時もあります➰まぁ私を無視して旦那にばかり言うのも それはそれでむかつくかも?ですね😤

No.4 10/11/12 16:23
通行人4 ( ♀ )

男ってそんな細々した事はしない人が多いと思いますよ。

喜んでもらえてるんならいいじゃないですか。

それにそんな大変な事じゃないと思いますけど…。

No.5 10/11/12 16:44
通行人5 

旦那さんが☎をすると、嫁が嫌々だって感じがするんだよねぇ~
そうだったりするけど…😅
夫婦円満のアピールでもあるし、いい嫁アピールでもあるから、した方が良いんじゃないかな?😉

No.6 10/11/12 16:57
通行人6 ( ♀ )

こまかいことが面倒なんでしょうね。

私は、夫の代わりに☎する気疲れはしたくないです。頂き物だったら葉書で礼状を書く。
☎は留守電にしておくことで話すのを減らしています。

今は夫の📱にかけてきているので気疲れも減りました。

主さんの場合、影でコソコソされているよりもまだ良しとしませんか?

No.7 10/11/12 17:07
通行人7 ( ♀ )

旦那さんの親も家族なんだからそんなめんどくさがらなくても…って個人的には思いますよ。

主さんちょっと冷たい感じがします。

No.8 10/11/13 13:32
お礼

>> 1 うちの旦那なんて 両方の実家に一切関わろうとしませんよ 何かあれば「仕事忙しいから」と言ってはぐらかす 義母からお裾分けの荷物が届いても私が… レスありがとうございます。


電話一本…些細な事ですが、いつもいつもとなると、旦那が面倒なようにこちらも面倒になります。

No.9 10/11/13 13:35
お礼

>> 2 男(息子)ってマメじゃないし面倒くさがりですからね~😩 嫁(妻)の中には『義家族との交流や橋渡しは妻の務め❗』との考えで、旦那に代わって義両… レスありがとうございます。

私も…2さんのように、夫に聞いてみます✋連絡させます✋


マネさせていただきます😊

No.10 10/11/13 13:39
お礼

>> 3 うちも 義父母は何があると 旦那じゃなく 私に言ってきます。旦那な頼んだとしても 結局私が動かないと行けないし😣旦那にも弟が居て義父母と暮ら… レスありがとうございます。


義両親は内容によっては…仕事中など構わずダンナの📱に昼間連絡している様子です。


いいような悪いような…微妙な気持ちになります。


ダンナの📱をこっそり見る私も悪いですが…毎日昼間に電話してきている時もあります👀

何を話しているのやら⁉⁉⁉😨

No.11 10/11/13 13:41
お礼

>> 4 男ってそんな細々した事はしない人が多いと思いますよ。 喜んでもらえてるんならいいじゃないですか。 それにそんな大変な事じゃないと思いま… レスありがとうございます。


確かに…嫁の私から連絡すれば喜ばれているのかもしれませんが…、少しはダンナに用事なのに私に返答させる事にウンザリします。

No.12 10/11/13 15:05
通行人12 ( ♀ )

私も結婚したばかりの頃
良い嫁になりたくて、旦那がそうやって嫁の私を立ててくれるのが最初は嬉しかった時もありました。
でも結局違うんですよね〰

姑は私じゃなく旦那を望んでいて、私がやります!って張り切ってもみても
姑の方がありがた迷惑で
結局全て旦那に頼んでくるの。
だからもう良い嫁をやめちゃった😆
しかも旦那も
結局俺なのか…💧と
気付いたみたいで、
全部自分でやってます。
姑って嫁じゃなく、息子なのよ。姑の方こそありがた迷惑かもしれませんよ?

No.13 10/11/13 23:39
お礼

>> 5 旦那さんが☎をすると、嫁が嫌々だって感じがするんだよねぇ~ そうだったりするけど…😅 夫婦円満のアピールでもあるし、いい嫁アピールでもあるか… レスありがとうございます。

…おっしゃる通り…嫁が嫌々ってのは感じられるかもしれませんね😨

No.14 10/11/13 23:41
お礼

>> 6 こまかいことが面倒なんでしょうね。 私は、夫の代わりに☎する気疲れはしたくないです。頂き物だったら葉書で礼状を書く。 ☎は留守電にしてお… レスありがとうございます。

残念ながら…陰でコソコソ👀ダンナの📱に連絡入れてきています。

親子関係なので仕方ないですが😥

No.15 10/11/13 23:44
お礼

>> 7 旦那さんの親も家族なんだからそんなめんどくさがらなくても…って個人的には思いますよ。 主さんちょっと冷たい感じがします。 レスありがとうございます。


スミマセン💦
私にとって…家族は一緒に暮らすダンナです。

実両親にしても義両親にしても…あくまで身内って感覚にすぎません。

確かに冷たい部分はあると思います😣

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧