注目の話題
性犯罪で服役した者です。自業自得なのですが生きづらいです。まわりに当然自分のしたことを言えませんし、二度としないと誓っていてもなんか加害妄想をしてしまう自分がい
息子(20代)の部屋に私の卒業アルバムや若い頃のアルバムがありました。息子から母さんと一緒にお風呂に入りたいと言われて断ってます。どうしたらよいでしょうか?
義母との会話。以前はよくパンを焼いていたと夫から聞いて。 私 今もパン焼いてますか? 義母 全然焼いてないけどどうしたの? 私 子どものために焼きたく

年上部下

回答14 + お礼5 HIT数 2732 あ+ あ-

悩める人( 26 ♂ )
10/11/13 14:27(更新日時)

先月の月初、年上の新人が入社しました。

彼は35歳。

経験者という事で即戦力としての入社だったようです。

僕が直属の上司という事で教育係になりましたが、本当にダメ過ぎです。
頭が悪く(機転がきかない)、度胸が無い、見た目はだらしない、自信も無い、礼儀も知らない。超マイナス思考。かつぜつ悪い。自分に甘い。等々上げればきりがありません。職種は営業なんですが営業マンとして致命的な弱点が多すぎます。

子供が2人いて、住宅ローンもあるので背負うものは非常に重たいので何とか頑張ってほしいのですが、これ以上やっても仕方ない気もします。

そこで、クビにするか延命(契約をつけてやる)かで悩んでいます。

クビにしたら家族が路頭に迷う事は間違いありません。

ただ、延命も意味が無い事も間違いありません。
どうしたものか。

No.1463234 10/11/12 22:15(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 10/11/12 22:36
通行人1 ( ♀ )

まだ先月に入社したばかりですよね😓?

そんな簡単に覚える事が出来る仕事なんですか?

一ヶ月ではまだ分かりませんよ。

人材を育て貢献してこそ教育係じゃないかな?

企業自体は貴方の一任でどうにでも良いと言っているのですか?

私も仕事をしながら指導もしますが、企業が選んだ人材は私の仕事ですから、どんな人でも育てて評価を上げます。

褒めて育てる、間違えた時は責めずに何が悪かったのかを追求し、どんな手法でも結果正しいに導き育てます。

上司は偉そうに見えて我慢だと思いますので、最低半年は見ないと判断出来ませんよ。

No.2 10/11/12 23:20
通行人2 

悩む事では無いと思います。
主さんが、会社から、どの程度の権限を与えられているか判りませんが、少なくとも「路頭に迷うのが可哀相」と、いうのは個人的な感傷です。
個人の感傷で仕事をしてはいけないとまで言いませんが、正直にありのままを上司の方に報告して、自身の意見として、我社には不要な人材です。と、伝えるのは当然と思います。
ただ、1さんが仰るように、会社としては主さんの、上司としての資質を諮っているのかもしれません。
それも含めて考えて、嘘の無いように正直に報告されれば良いのではないでしょうか。

No.3 10/11/12 23:54
通行人3 

できない奴をおいといても足を引っ張るだけで無理です。少しでもできる人を採用してもらいましょう。

No.4 10/11/13 07:15
お礼

>> 1 まだ先月に入社したばかりですよね😓? そんな簡単に覚える事が出来る仕事なんですか? 一ヶ月ではまだ分かりませんよ。 人材を育て貢献して… ありがとうございます。
うちの会社は中小企業のかなり厳しい営業会社(不動産会社)で、比較的ゆっくり育て上げる未経験者(若い人)と即戦力の経験者で採用します。

彼は、即戦力の経験者採用です。不動産は3年やっています。

正直半年も様子見なんて余裕もなければ、育てるという概念も会社にはありません。
実際に主任待遇で給料も今年入った未経験新人よりもかなり良いです。

そのかわり即結果を出さないと、一瞬でクビになります。

そういう会社なんです。
なので、ここでいっそ切った方がいいのか延命させた方がいいのか悩んでいました。

No.5 10/11/13 08:52
マサさん ( 30代 ♂ wcPFw )

営業は出来る人とそうでない人の差がはっきり出ます。不動産は特に厳しい。結果出せないといづらくなります。

No.6 10/11/13 11:27
悩める人6 ( 30代 ♀ )

それより主さん、とんでもない弱小ブラック会社で働いているんですね。まさかそんなチンケな会社の経営者じゃないですよね?笑

従業員の稼ぎがなきゃ運営できないほどの資本の薄さ(笑)

No.8 10/11/13 12:43
通行人8 

どんなにダメダメ部下でも、なんとか良い面を見出して育てあげるのが貴方の責務では? 上司の貴方がマイナス思考では部下も伸びないでしょう。

No.9 10/11/13 13:04
悩める人9 ( ♀ )

結果が出せないなら 即クビなら べつに主さんが どうするか考える必要はないはず・・・

だって 会社が判断するでしょ?

No.10 10/11/13 13:19
通行人10 

経験者採用は1ヶ月様子見れば十分では?そもそも、引き抜き以外で出来る中途採用ってあんまりいない💧

No.11 10/11/13 13:23
通行人11 

主さんが教育係として無能なだけでしょ?
新人の人は可哀相。

No.12 10/11/13 13:40
お礼

おっしゃる通りです。

中小企業の営業会社ですから。売れない人間はクビになります。

大きな会社でも営業マンが営業できなければクビになりますけどね。

そんな会社でも低学歴な僕らは歯をくいしばって頑張らないと食べていけない世の中なんです。

No.13 10/11/13 13:51
お礼

>> 9 結果が出せないなら 即クビなら べつに主さんが どうするか考える必要はないはず・・・ だって 会社が判断するでしょ? 延命措置(契約をあげる)かどうかで悩んでるんです。そうでもなければ来月末で彼はクビになります。

No.14 10/11/13 13:58
通行人14 

その年上後輩を育てる事がまさにあなたの仕事では?

すぐクビにする=指導力がない

だと思います

No.15 10/11/13 14:01
お礼

>> 7 削除された回答 このまま契約取れなければ来月末で彼はクビなんです。

1ヶ月でいい結果を残さないといけないんです。
営業会社というのはそういうものなんです。

クソガキどうの年上どうの言っても、弱肉強食の完全実力主義な世界。

だからこそ、延命させてチャンスを与えるかどうするか悩んでるんです。
ただの延命は苦しいだけで後にも先にもいいことは一つもありませんから

No.16 10/11/13 14:08
お礼

僕の仕事はまず契約を取る事です。

確かに指導者としてはかなり能力が低いと思います。
ただ、営業は全て自分次第の世界なんです。

契約の取り方は全て教えています。

それができるできないは自分次第。

上司が部下に手取り足取り全てを教える事ができないから営業はキツイと言われるんです。

No.17 10/11/13 14:19
通行人17 

即戦力で入社して、即戦力にならないならやめていただいてもいいんじゃないですか⁉

主は教育係というより、使える、使えないの判断を下せる権限みたいなものを会社は与えてるのでは⁉

教育が必要なのは新卒だけだとおもいます。

No.18 10/11/13 14:22
通行人14 

再です
お礼を全部読みました


主は延命とクビで迷っているのではなく、クビにする事に背中を押して欲しい、つまり共感が欲しいだけですね

それなら答え出てるじゃないですか?

No.19 10/11/13 14:27
悩める人6 ( 30代 ♀ )

26そこらで、そんな底が知れている会社によく勤めているよね。汚れもいいとこ(笑)

その人のことより自分の人生考えたら?(笑)

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

職場・仕事の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧