注目の話題
義母との会話。以前はよくパンを焼いていたと夫から聞いて。 私 今もパン焼いてますか? 義母 全然焼いてないけどどうしたの? 私 子どものために焼きたく
一回り以上年下の遠距離恋愛の彼氏がいます。 来月、彼の地元へ遊びにいく予定があります。 その際、彼は私へのプロポーズと、彼のご家族に正式に婚約者として紹介さ
祖母が栄養不良で亡くなって数年、まだ67歳という死でした。偏食家で好きな物以外食べない、喫煙・飲酒はせず、小食でした。驚く事に、この豊食の時代にまさかの飢餓状態

喫煙の印象

回答18 + お礼0 HIT数 1135 あ+ あ-

悩める人( 30 ♀ )
10/11/13 22:37(更新日時)

私はタバコをアクセサリーのように吸うのが大好きなんですけど…臭いとか嫌われちゃいがちですよね💦体に百害あって一利なしとは言いますが、精神的に楽になれるので禁煙は諦めてきたところです。こういう人は周りからどう思われているのか気になります❗煙草代ばかりかかって家族には怒られちゃうんですけど禁煙は無理😭レスお願いします🙏🙏

No.1463913 10/11/13 21:56(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 10/11/13 21:59
通行人1 ( ♂ )

あなたはタバコをやめられないから
その行為に自信をつけたいのかね

だがタバコはいい印象などない

No.2 10/11/13 22:00
通行人2 

私はタバコをアクセサリーのように吸うのが大好きなんですけど…っていう一文がもうキモイです。

No.3 10/11/13 22:03
夢 ( ♀ BVS4w )

>>2それはタバコの印象じゃなくただの中傷じゃん⤵
良い印象はないですが止められないものなんですね😔私は18年生きてまだ吸ったことないし吸うつもりもない😷

No.4 10/11/13 22:05
通行人4 ( ♀ )

禁煙出来ないならしなければいいじゃないですか。喫煙者が病気になろうが関係ないし。

自分より、周りにいるタバコ吸わない人に1番害をばらまいて最低だと思いますね。巻き込むなって思う。

No.5 10/11/13 22:06
通行人5 ( ♂ )

マナー良く吸ってくれればいいと思うけど…

吸うと精神的に楽になれるって、もしかしてニコチン中毒⁉😱

No.6 10/11/13 22:09
通行人6 

主さんが想像している通りだと思いますよ。

臭い物に金をかけて体を悪くする事に依存して精神を保っている人、と思ってます。

No.7 10/11/13 22:11
通行人7 ( 30代 ♀ )

う~ん、若い子同士の感覚としてアクセサリー感覚ってわからなくもないけど…いい大人なんですしマイナスイメージしかないと思いますよ💧下品なイメージかな。

No.8 10/11/13 22:13
大さん ( 40代 ♂ oaWn )

😊本当は誰でも止められるんですよ。
私は1日3箱は吸うヘビースモーカーでした。
でも…約4年前に右眼や顔に悪性リンパ腫の発症を告知されてしまいました。
最初に診察を受けた病院では治療の一切を断られて、癌や腫瘍の専門病院を紹介されました。
その病院では治療を受けるに当たって条件があって…それは禁煙でした。
タバコは100%💀癌の味方にしかならないそうです。
だからタバコを止めない人は治療を放棄した…と判断されるんです。
命と天秤に掛けられたら禁煙補助剤など使わずに一発で禁煙できました。
☝😊つまりは決意の問題なんです。
私みたいに四谷怪談の👻お岩さんも😨思わず道を開ける様な容姿になってから禁煙しても意味はありません。
それが👩女性なら尚さらです。

No.9 10/11/13 22:18
お助け人9 ( ♂ )

No.2さんとは逆の考えです、僕は(笑) なかなか、ロマンチックな表現で、煙草を愛してる(愛煙家)気持ちが伝わりますよ。ある新書本を読んだけど、「百害有って、一利無し」=煙草? これ、大間違い! 「百害有って、一利無し」=食品添加物! です。主さんの様な吸い方、羨ましいです。食品添加物業者達よ、煙草パッケージの警告、真似しなさい。「食品添加物摂取は、癌になる恐れが有ります…」とね。主さんと吸いたいな、思う存分(笑)

No.10 10/11/13 22:19
お助け人10 ( ♂ )

No.2さんとは逆の考えです、僕は(笑) なかなか、ロマンチックな表現で、煙草を愛してる(愛煙家)気持ちが伝わりますよ。ある新書本を読んだけど、「百害有って、一利無し」=煙草? これ、大間違い! 「百害有って、一利無し」=食品添加物! です。主さんの様な吸い方、羨ましいです。

No.11 10/11/13 22:21
通行人1 ( ♂ )

>>9
食品添加物=煙草
ではないのか?

はたまた煙草に利があるとでも?

というより論点がずれてますよ

No.12 10/11/13 22:21
お助け人10 ( ♂ )

あれ、何で、重なったかな? 主さん、御免なさい。

No.13 10/11/13 22:21
通行人13 ( ♀ )

20代ぐらいの若い女の子が吸っていたら「かっこつけたい年頃だよね~😁」、30代以降の大人の女性が吸っていたら「ヤニ中なのね😔仲間だわ😍」と言う印象です😁
私はアクセサリーじゃなくてヤニ中で止められません😭

No.14 10/11/13 22:22
通行人14 

1日も早く❗1時間も早く❗禁煙外来に通って早く辞めるべきだと思います。

タバコを吸う人は迷惑。

友達になりたくない。

タバコを吸わない人まで受動喫煙で迷惑します。
昨年は受動喫煙だけでそれが原因で6800人亡くなったと新聞に書いてあります。


🚭禁煙外来はいいですよ。



間違っても吸わない人の隣でタバコを吸うことがないように強くお願いします。

No.15 10/11/13 22:29
通行人15 ( ♀ )

良いか悪いかで言わせてもらえば、良い印象は無いとしか言いようがありません。
私も以前は喫煙者でしたが、前の方もおっしゃっていたように、断固として辞める意志を持てば辞められます。

これだけ増税されても辞められないのは、意志の弱い人なんだろうなと感じます。

No.16 10/11/13 22:29
お助け人10 ( ♂ )

No.11さん、害に成る物=煙草、と決めつける人が多いから、煙草<食品添加物、と言いたかっただけです。ムキに成らずに、意見版ですから。

No.17 10/11/13 22:33
通行人1 ( ♂ )

>>16
私はタバコに利があるのかと興味をもって聞いたまでだ
自分の知識が正しいとは思ってはいない
しかし食品添加物ですか
少し興味深いですね

No.18 10/11/13 22:37
通行人6 

「煙草を吸う」=「食品と一緒に食品添加物を摂取する訳ではなく、食品添加物その物を好んで摂取する」

という事ですね。わかります。

「日常で口にする物に含まれている添加物を、添加物ではなく食品目的で口にして、結果的に添加物も口にする」=「受動喫煙」

ですね。

受動喫煙したくない、と思っても、よほど気を付けないとどうしても受動喫煙してしまう。

食品添加物を摂取したくない、と思っても、よほど気をつけないとどうしても添加物を口にしてしまう。ですものね。

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

その他の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧