注目の話題
59歳男です。 彼女が35歳年下ですが結婚はありでしょうか? 子供が出来たかも知れません。 お義父さんは48歳、お義母さんも46歳と一回り以上下で躊躇して
母と旅行に行く予定が、一度は承諾されたものの旦那が、家族なのに俺抜きなんておかしいと言い出した。 なので母に相談して連れて行くことになった。 2人で旅行
孫のお小遣いなどに関して、娘夫婦と揉めています。 孫は高校一年生で、バイトは禁止ではないけど特別な理由がないならしないでという高校に通っています。

恥を知りました

回答17 + お礼4 HIT数 2820 あ+ あ-

悩める人( 23 ♂ )
10/11/14 13:18(更新日時)

自分は定時制高校出身で地方の短大卒です。

今年の春から新卒で、新入社員で事務系の仕事をしています。
実は悩みと言うか、定時制高校にこの間、久しぶりに顔を出しに行きました。そしたらなんかバカどもに見えて、短大卒の自分がこんな情けない高校を卒業したことに恥を知りました。

皆さんはどう思いますか?

No.1464130 10/11/14 04:52(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 10/11/14 05:09
通行人1 ( ♀ )

定時制は…正直あまりいい印象ではないです。
でもその後短大行って努力してるんだから。
学歴が全てじゃないですよ。

No.2 10/11/14 05:15
通行人2 

レス失礼したします✋
結論からして、長い人生からみたらそんなに気にしなくてもよいと思いますよ!
主さんの母校がどんな雰囲気であったとしても、決意して入学したのですから、それはそれでいいのだと思います😃
恥じらいもあるのかもしれませんが、高校時代当時の経験は貴重だったと思いますよ☆

私もあれこれ後悔してしまったりするのですが、なるべく前向きになるように意識して生活しています😁
過去はもう気にしても仕方ないですもんね。

No.3 10/11/14 05:17
通行人3 

頑張って通ってる生徒も居るだろうに…バカども扱いをする、その思い上がった自分にこそ、恥を知るべきです。

旧帝国大学や有名私立大学の人でも、人を見下さない方は居ます。

恥ずかしくないですか?

No.4 10/11/14 05:37
通行人4 ( 20代 ♂ )

そんな主が恥ずべき人格

No.5 10/11/14 06:25
通行人 ( jzSEw )

へぇ~。私から見たら短大卒も同レベルに見えるよ😁

No.6 10/11/14 07:01
通行人6 ( ♀ )

私の高校は進学校なんですが、自分の高校が良かったなんて思ったことありませんよ。
部活もなくてぎゅうぎゅう勉強させられて、セクハラ教師もいたし。
遊びに行きたいなんて一度も思いません。

No.7 10/11/14 07:07
通行人7 ( 20代 ♀ )

私もみなさん同様 そんな考えしか持てない主さんの考えが 恥ずべき事だと感じますよ

なんでも一くくりは良くないです

頑張って昼間働き 学校へ通ってる人に対して失礼ですよ

短大出てても そんな人を見下すような 人間ではね~

No.8 10/11/14 07:16
通行人8 ( ♀ )

主さん、国公立を含め、短大が激減した意味がおわかりですか?

上から目線になるほどの事じゃないんですよ…。

No.9 10/11/14 07:34
通行人9 ( ♂ )

あなたは、その定時制出られ、短大にいかれた。 現実です。 後輩達を、今の主さんが見て、そう感じたのは、中学生が小学生みる感じに似てると思います。 色んな環境で、働きながら、勉強もしようと考え、行かれてる。いいじゃないですか? 高校に行ってやってる。行って貰ってる。塾にも行ってやってる。と考えてる親子より、いいんじゃないですか? 私は、定時制には、生きませんでしたが、卒業時には、随分卒業生が入学時に比べ減るみたいですね。😥 働きながら、頑張って勉強したい人は、私からすれば、立派ですよ。😥

No.10 10/11/14 08:17
お礼

私は定時制高校に行く前は全日制高校に行っていました。全日制でいじめに合い定時制に行き、定時制では先生方は過去の事や成績で人を差別する事は無かったです。定時制を恥だと思う自分が恥だとわかりました。後、先生方は勉強が出来なくても差別する事は無かったです。

自分が卒業した高校に申し訳ないです。

No.11 10/11/14 08:31
通行人11 ( 20代 ♀ )

目くそ鼻くそって感じ。たかが短大卒じゃん…。そこまでプライドを持てる根拠を教えてよ😒

No.12 10/11/14 08:51
お礼

うちの短大は4大で勉強をする事を二年間で勉強します。教授もプライドや誇りを持ちなさいと言われました。例えば10番さんに質問ですが、MPPTの概念、考察を説明出来ますか?私は卒業研究で概念、考察をプレゼンテーションで発表しましたよ。

No.13 10/11/14 10:16
通行人11 ( 20代 ♀ )

あのさ~。ふつうは教授自ら生徒にプライドや誇りを持っていいんだってことは言わないよ。
主のとこの教授も所詮、コンプレックスの塊なんだよ。だからあえてそういうことを言うんだよ⤵
教授にだってランクがあって、東大の教授と短大の教授じゃ雲泥の差なんだよ?世の中ってそんなもんだよ。
東大では教授が生徒に誇りを持ちなさいとは言わないから✋理由はわかるよね?

No.14 10/11/14 11:06
お礼

13番さんは東大卒業なのですか?確かに東大の教授とうちの短大はレベルは違います。

しかし底辺レベルの大学や短大とは違います。それと別に短大卒が凄いとは思いません。

No.15 10/11/14 11:34
通行人11 ( 20代 ♀ )

「短大卒の自分が…」ってたかが短大卒でよくそこまで威張れるね😒
「いじめで不登校→退学→定時制→短大」くらいでよく今の定時制の生徒を見下せるね😒
いつか恥かくよ。そんなんじゃ。

No.16 10/11/14 12:00
通行人16 ( ♀ )

その誇りを持てと教えた教授は自分に自信をもち自分の価値を認めろと言っただけで他人を見下せと言ったわけではありません。主さんの考え方は誇りを持っているのではなく傲慢だと思います。

イジメられて全日制から定時制に移動した主さんに偏見をもたず接した定時制の先生方や一緒に勉強した同級生達から人として大切なことを学びそこなったようですね。

No.17 10/11/14 12:01
通行人17 

レス、お礼すべて見ました😃
 
正直、短大出たくらいでよくそんなに威張れますね😂
 
しかも、定時卒の理由がいじめで全日制中退でしょ?
まず、いじめに耐えられずに中退を選んだ自分を恥じれ
 
んで、MPPTの概念、考察を説明できるか、自分はプレゼンしたって....
呆れるわ~😱
それくらい高校でだってやるから(笑)
 
 

No.18 10/11/14 12:15
通行人18 ( ♀ )

普通短大ってそんな言い方するんじゃないの?4年を2年って(笑)

うちの息子は大学生、国立だけど、スポーツ仲間の父親集まった時に一人だけ男の子短大で周り中びっくりしてたって‼


今更、掲示板で自慢してもしょうがないと思いますよ。私だって、息子の研究内容ざっと聞いてもちんぷんかんぷんですもの。

No.19 10/11/14 13:07
通行人19 

全日制でいじめに合った時は気も弱り落ち込んだ事でしょうね そんな主さんを
定時制での先生方は過去の事や成績で差別する事は無かった!それを思い出して下さい
まず主さんが学ぶべきお手本がそこに有ると思いますよ

次に 自分を無知だと思う場合 実は本当に何も分っていない無知と、いろんな事を知ってああやっぱり自分は無知だなと思う場合があり、そこには大きな違いが有りますよね 
後者は謙虚な姿勢であり、周りの人達の目にはゆかしさとなって伝わって来るものです

主さんは、いじめと言う事態に最後まで押しつぶされる事無く、短大まで卒業出来た事
自信が持てる様になった事は本当に素晴しい事だと思います 次なる目標は...
その謙虚な姿勢かも知れません  それが出来たらもっと素晴しい事だと思います。

No.20 10/11/14 13:15
通行人20 

ふっ💨

短大卒の事務職…

使えない子いっぱい見てきた😏

No.21 10/11/14 13:18
お礼

皆さんが言うように、たかが短大卒って事は承知しております。
今の世の中、大学や短大、、専門学校の進学率が50%って事は知っています。それと、プライドと言うより世間では定時制高校、通信制高校に偏見を持っている方が多いので、自分が進学することで、偏見が無くなれば良いと思いました。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

学校の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧