注目の話題
旦那がカーテンを閉めるのを嫌がります。 昼間はレースカーテンも開けて網戸だけにします。 私が昼間、「レースしてよ」と言うとしますが、時間が経つと開いています
この世に産まれても癌になったり、糖尿病になったり、交通事故で死んだり、学校でいじめられて自殺したり、ブラック企業でサービス残業してうつ病になって自殺したりするく
職場に馬鹿しかいないので辞めます。 叩かれると思うけど本当に本当に馬鹿なんです。どこの職場にもいるヤバい人が寄せ集まっているんです。 40、50代のアルバイ

離婚を告げたら

回答11 + お礼12 HIT数 4357 あ+ あ-

悩める人( 36 ♀ GKiMw )
10/11/15 21:30(更新日時)

昨日、夫に離婚したいと伝えました。(六年の結婚生活で2度解雇、その後各1年前後無職。300万円近くの貯蓄を1ヵ月で風俗に使ってしまいました。ゲーム等の趣味にのめりこんでしまう傾向あり。子煩悩。半年前に発達障害と診断)
以前伝えた時は逆ギレされ、もう1度考えると伝えました。
でもやっぱり無理だと昨日伝えました。

結婚当時に住んでいたアパートまで片道1時間半かけて歩いてきたようです。どこで間違えたのかなって。
自分が許せないと、ずっと泣いている夫を見ていると、考えて考え抜いて出した結論なのに、気持ちが揺れます😔

今日息子と公園に行ったら、少し話をしただけの方から息子が四つ葉のクローバー🍀をいただきました。泣けました😢

私はどうしたらいいんでしょう。突き進んでもいいのでしょうか。

誹謗中傷はご勘弁下さい。

タグ

No.1464343 10/11/14 15:03(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 10/11/14 15:14
通行人1 ( 40代 ♂ )

突き進まないとだめです。
ここで許してもだんなさんは変わりません
別れることがだんなさんのためでもあると思います

No.2 10/11/14 15:14
通行人2 

またこの手の話し?
似たり寄ったりのスレばかり、旦那叩きのスレ募集ですか?

No.3 10/11/14 15:14
通行人3 ( 40代 ♂ )

もう…
無理してこのままの結婚生活を続けるのは止めませんか?

情けだけでは、お互いに幸せになりませんから

No.4 10/11/14 15:16
通行人4 ( 30代 ♀ )

離婚は紙切れ一枚出せば即成立。
いつでも出せますよね?
もう少しだけ、時間をかけて考えてみたり自分や旦那さんやお子さんの様子を見て行ってもいいんじゃないかな?
心に迷いが生じるうちは。
本当に離婚に至る時は何の迷いも無く強い覚悟が出来て、誰に何て言われようが離婚届を出せるのかも。(私はそうでした)
主さんの心に揺るぎない決心がつくまで、もう少しだけ今のまま生活をしてみたらどうかな?
四つ葉の🍀が主さん親子に幸運をもたらせてくれますように✨

No.5 10/11/14 15:26
通行人5 ( 40代 ♂ )

主さんこんにちは。
この辛いお気持ちよくわかります。
風俗にはまったのは高い勉強代として、今後家族として成り立っていけるかが離婚するかしないかのポイントになります。

僕も一年半アルバイトしながら仕事探し、仕事決まり試用期間が終わり、給料システム確認すると完全歩合制。ハローワークの求人票とは全く違う。当然嫁さんは不安です。文句言われながらも支えてくれてます。そこには娘達の存在です。子供たちには罪はないのです。だから頑張ることができるのです。今日は3ヶ月ぶりに完全オフにしました。娘達とマックに行って少し話して、また頑張ろうと思いました。


離婚するのはいいかと思いますが、受け身な主さんだと離婚してももっと苦労するかと思うよ。感情的にならないで理屈で考えて旦那さんと話するのがいいです。喧嘩にはならないよ。

No.6 10/11/14 15:39
お礼

>> 1 突き進まないとだめです。 ここで許してもだんなさんは変わりません 別れることがだんなさんのためでもあると思います レスありがとうございます。
悩みに悩み抜いたことで、決断したことで楽になれると思っていたのに、苦しいです。
離婚ってものすごいパワーが必要だって聞いたことがありますが、こういう気持ちを乗り越えるためでしょうか。
逆ギレされた方が楽でした…

No.7 10/11/14 15:40
お礼

>> 2 またこの手の話し? 似たり寄ったりのスレばかり、旦那叩きのスレ募集ですか? レスありがとうございます。
似たり寄ったりのスレですみません。

No.8 10/11/14 15:51
通行人8 ( 20代 ♀ )

突き進むべきだです。旦那さんにとっても家族をもつのは重荷だと思います。

  • << 17 レスありがとうございます。 夫にとっても重荷…そいなのかもしれませんね。
  • << 18 レスありがとうございます。 夫にとっても重荷…そうなのかもしれませんね。

No.9 10/11/14 16:24
お礼

>> 3 もう… 無理してこのままの結婚生活を続けるのは止めませんか? 情けだけでは、お互いに幸せになりませんから レスありがとうございます。
世帯主としての自覚が無いというか、家族を守らなきゃみたいな気持ちが感じられないんです。就活の履歴書の家族欄を覗いたら、義両親や弟(同居していません)の名前の後に私と息子が記載してあり、なんだか納得できました。

とても穏やかで優しい性格で、息子のこともとても可愛がっているので…😔

No.10 10/11/14 17:07
通行人10 ( ♀ )

主さんがもう支えていけないと思うなら、仕方ないことだと思います。

世帯主の自覚をしっかり持っている男性の方が今の時代は少ないのでは?
共働き当たり前、育児家事協力当たり前の今、働ける方が働く…それでいいのでは?
うちは旦那が持病で入院、仕事復帰まで1年弱かかりました。
私はその間、働きました。
それが夫婦だと思います。

妻や子供は支えられて当たり前、守られて当たり前ではないと思っています。子供の存在自体が父親の支えになっているはずです。旦那様が出来ない事、苦手なことは妻の主さんが代わって家族を守るのは無理でしょうか?

離婚はいつでも出来ますよ。

No.11 10/11/14 17:33
通行人11 ( ♀ )

離婚はいつでもその気になれば出来ます。今しか出来ないわけではありません。
どこの夫婦にも大なり小なり問題を抱えてます。
夫婦仲もよく、親子仲も良く、親戚付き合いもよく、な~んにも問題がない夫婦なんてありませんよ。
ただ、何がなんでも、もうこれ以上は無理というなら、お互いの親を呼んで離婚について話し合い、周りになんと言われようが離婚をすればよい。

No.12 10/11/14 18:43
通行人12 ( ♀ )

主さん お疲れ様です

主さんが 優しい方だから やはり1度は愛し合い 子供の父親である 旦那さんを捨てきれない気持ち わかります

もっと冷たくなれたら・・・自分と子供の事だけ考えられたら 離婚にも踏み切れますが・・・やはり 情はありますよね

発達障害との事なので おそらくこの先も変わらないでしょう・・・

うちも色々ありました 娘が私と主人の手を取って 三人っでって言った言葉 今も忘れません

10年前の事です

我が家は 修復して今も 家族です いまだに色々ありますが・・・

No.13 10/11/14 20:46
お助け人13 ( 30代 ♀ )

四つ葉のお話で涙が出そうになりました。子供にとって父親の存在は大事だと思うけど、やはり突き進むべきなのでは?がんばってくださいね👊

No.14 10/11/14 21:50
通行人14 

離婚前の準備として、折半する結婚してからの夫婦共有財産の隠蔽を防ぐ。
養育費の未払いを防ぐ為に、公証役場で第3者の公証人に保証人になってもらうと、給料の差し押さえることが出来る。

No.15 10/11/15 07:32
お礼

>> 4 離婚は紙切れ一枚出せば即成立。 いつでも出せますよね? もう少しだけ、時間をかけて考えてみたり自分や旦那さんやお子さんの様子を見て行ってもい… レスありがとうございます。
一年前から、「離婚はいつでもできる。もう○ヶ月頑張ってみよう」と今まできました。
もう決心がついたと思っていたのに…難しいですね。

温かいメールうれしかったです。

No.16 10/11/15 07:41
お礼

>> 5 主さんこんにちは。 この辛いお気持ちよくわかります。 風俗にはまったのは高い勉強代として、今後家族として成り立っていけるかが離婚するかしない… レスありがとうございます。
頑張っていらっしゃるのですね。
今まで何かあって話し合いをするにも、気持ちを落ち着かせてから話をするようにしてきましたが、夫はふてくされたように「ごめん」と言うだけだったりなので、話し合いになりませんでした。障害のせいなのかもしれません。8月に話をした時に「もう1度だけチャンスが欲しい。挽回するから」と言われたので、少し期待したのですが変わらず…。
子のために、できることだけでもしてきれるならいいのですが…。

No.17 10/11/15 07:42
お礼

>> 8 突き進むべきだです。旦那さんにとっても家族をもつのは重荷だと思います。 レスありがとうございます。
夫にとっても重荷…そいなのかもしれませんね。

No.18 10/11/15 07:42
お礼

>> 8 突き進むべきだです。旦那さんにとっても家族をもつのは重荷だと思います。 レスありがとうございます。
夫にとっても重荷…そうなのかもしれませんね。

No.19 10/11/15 15:52
お礼

>> 10 主さんがもう支えていけないと思うなら、仕方ないことだと思います。 世帯主の自覚をしっかり持っている男性の方が今の時代は少ないのでは? 共働… レスありがとうございます。

息子が生まれる前、共働きの時に夫が無職になった際、一年2ヶ月無職でバイトもせずゲームばかりしていました。現在も障害者と認定されたため失業保険が延び、それに甘えて失業保険が切れる2ヵ月前になってやっと履歴書を送り始めました。
解雇されたことも責めるつもりは無いんです。就活も頑張ってもダメなら仕方ない。でもギリギリになるまで独身ニートの友達とゲームしたり1日中家でゴロゴロしてるばかりで家事も手伝うことなく…一緒に頑張っていこうという気持ちも失せてしまいました。

もう限界と思っていたのに、苦しいです。

No.20 10/11/15 16:32
お礼

>> 11 離婚はいつでもその気になれば出来ます。今しか出来ないわけではありません。 どこの夫婦にも大なり小なり問題を抱えてます。 夫婦仲もよく、親子仲… レスありがとうございます。
離婚はいつでもできるからと、一年頑張ってきました。昨年末にも限界を感じましたが、診療内科に通い、友人に話を聞いてもらい何とか続けてきました。
あと○ヶ月して変わらなかったら別れよう…そうしながら一年経ちました。一年前から離婚も口にだし始めましたが、夫は真剣に受け止めていなかったようです。

義両親へのわだかまりや、自分の両親から夫への不信感も考えます。

離婚したら資格を取るために学校に通おうと思い、今月ダメもとでも受験するつもりでいました。なんだかんだ考えながらも、今日も受験絡みの本を買いました。

わーっと泣けてきたり、冷静なってこのまま突き進もうと思ったりしています。

No.21 10/11/15 21:21
お礼

>> 12 主さん お疲れ様です 主さんが 優しい方だから やはり1度は愛し合い 子供の父親である 旦那さんを捨てきれない気持ち わかります もっと… レスありがとうございます。
修復して色々あっても、今幸せですか?

自分が傷ついて離婚を切り出したはずなのに、夫の凹んだ姿を見ると、夫を傷つけた自分を責めます。

No.22 10/11/15 21:29
お礼

>> 13 四つ葉のお話で涙が出そうになりました。子供にとって父親の存在は大事だと思うけど、やはり突き進むべきなのでは?がんばってくださいね👊 レスありがとうございます。
四つ葉のクローバーは母子手帳にはさみました🍀
昨日から、泣いては落ち着き…を繰り返しています。情が邪魔してるだけなんでしょうか?

No.23 10/11/15 21:30
お礼

>> 14 離婚前の準備として、折半する結婚してからの夫婦共有財産の隠蔽を防ぐ。 養育費の未払いを防ぐ為に、公証役場で第3者の公証人に保証人になってもら… レスありがとうございます。
残念ながら、夫が貯金を使い込んで以来自転車操業なので、財産も何も無いんです…。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧