注目の話題
旦那の責任感の無さに呆れてます。 結婚して15年。授かり婚で子供3人、36歳の旦那がいます。同じ職場で私が一つ上。 年下、結婚時旦那が若いこともあり私が基本
子持ち様ってなぜ人類全員が子供好きって信じて疑わないのでしょうか。公共交通機関の中、お店の中等で子供が私に手を振ったり話しかけてきたりしたとき私は小さい子供が苦
<離婚して新しい人生を歩むべきかどうか> 結婚4年目、子なし、犬1匹、持ち家(ローン払い中)、車2台(1台ローン払い中) 車がないと生活が難しい場所に住

どーしても好きになれない😢

回答11 + お礼11 HIT数 2647 あ+ あ-

悩める人( 32 ♀ )
10/11/15 22:19(更新日時)

姑の事が、やはり好きになれません😢 義理親は車で20分~30分ほど離れた町に住んでおり別居です。月に数回、食材など持ってきてくれて非常にありがたいし、口うるさくない、良い姑さんだとは思うんですが、アポ無し訪問に毎回困るし、子どもが生後8ヶ月でかわいい盛りになった途端訪問回数増えました💦 毎回昼寝の最中の訪問で、心の中では「😭」表情は「😊」で接します。 悪い人じゃないのに、会ったり、家に訪問されるのが🏠なんでこ~んなにしんどいのか💧苦しいのか💧関わって欲しくないと思ってしまう💧ダメだなーと思い反省するけれど、どーしても気持ちが前向きに慣れない😭私にアドバイスを下さい🔥

No.1465090 10/11/15 15:19(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 10/11/15 15:32
通行人1 

我が儘な嫁

No.2 10/11/15 15:37
お礼

レスありがとうございます🙇

わがままですよね💦反省します💦

No.3 10/11/15 15:46
通行人3 ( 30代 ♀ )

甘い(*^_^*)あたし 隣で 毎日来られる(@_@)甘い たまに来るぐらいなら 我慢してください

No.4 10/11/15 15:49
お礼

レスありがとうございます🙇

毎日ですか😨💦やっぱり私は甘いです💦考え改めます💦

No.5 10/11/15 15:49
通行人5 ( ♀ )

8カ月なら、これからベビーサークルや公園遊びといった外出が増える時期ですよね。その旨、お姑さんに伝えて、アポを取ってから訪問して頂いたらよいのでは?

主さんが調子悪いとか息抜きしたい時は、姑さんに、お子さんをお願いして二人で過ごしてもらってもいいと思いますよ。

まあ、主さんの気持ち分かりますが、姑さんを育児支援の重要戦力として捕らえた方が、何かと得ですよ。

No.6 10/11/15 15:49
通行人3 ( 30代 ♀ )

追加 うちなんか鍵あけてはいてくる人ですよ 甘い甘い ちなみに最近あたしも隣の合い鍵持ってるんで同じ事 できません できません(笑)

No.7 10/11/15 16:29
通行人7 ( ♀ )

来ると思われる時間に主さんも外出するとかは?

でもこれから寒いし、インフルエンザとかでお外の散歩も辛いでしょうからね。
姑さんには、週1回にしてください、って言うのは?

私は今から病院なのでまた~とかいつもわざとらしく逃げてます。
あとはキャッチフォンはいっちゃったからすみませんって放置したりします。
まだ訪問してくるならいいですけど、私の姑は顔みせに来い!とかいいますからね。
孫にオモチャのひとつも買ってくれたことないのにぃ~!っていつもムカつきます。しかも口うるさい。説教や物知り顔。口移しで孫に食べ物を食べさそうとするから虫歯菌うつるのが恐怖。油断も隙もないです。
愚痴でした。

でもアポとってから訪問されるのも嫌ですよね?急用がありますから、と逃げられなくなるし。
今までみたいにのらりくらりで3回に1回くらい姑の要望をきいてあげるくらいならいいのでは?

No.8 10/11/15 16:37
通行人8 

自分の都合無視で来られて、自分のペース乱されるから辛いんじゃないですか?

来られる前に自分から行く!
うちは二世帯ですが、毎日子供を誘拐しにくるのが嫌で嫌で。
こっちから連れて行くようにしました。

自分の都合(ゆっくりしたい時)でできるし、毎日続けたらそれが当たり前になって、義父が誘拐しにくる事は無くなりました

No.9 10/11/15 16:44
通行人9 ( ♀ )

好きになるなんて無理ムリ😄

好き嫌いじゃなく「存在している」と位置づけでいいんじゃない?

「連絡してから来てくださると助かります⤴」で言ってみたら?

No.10 10/11/15 17:00
通行人10 ( ♀ )

たまに来ようが何だろうがアポ無し訪問は非常識でしょ💧
ましてや小さい子がいて自分なりの生活があるんだからさ。
そこは旦那さんに言ってもらうか、主さんが「すみません、来る前に一言あると助かります😊子供を寝かしつけてる場合もあるし、出掛ける予定の時もあるので…ホントすみません」くらい言っても良いと思いますよ😊?
逆に主さんは義家に突然のアポ無し訪問出来ますか?
普通しませんよね💧

No.11 10/11/15 18:18
通行人11 ( ♀ )

姑は別居で、口やかましくなくて、たまに物をくれて🏠に来なけりゃ最高😆
って言ってるようなものだよ。
それともアポくれれば歓迎なの?
嫁と姑は絶対に心を開いて付き合えない関係なのだと思うよ。
どうしても好きになれない気持ちは誰にでもあると思う。
でもどっか譲らないとね。

No.12 10/11/15 18:28
通行人12 ( 40代 ♀ )

もう16年~17年前になりますが私も同じような気持ちでした。
姑が来そうな時間にわざと外出したりして…いま思うとなんでそんな小さい事が嫌だったんだろって思います。子どもを可愛がってくれるのはありがたい事ですよ。
何時頃はお昼寝なのでいらっしゃるならその時間を外してくださいね!って素直に言っちゃって良いのでは?

No.13 10/11/15 20:49
お礼

レスありがとうございます🙇 そうですね😃子どもを連れて出かける回数も増えてきてるので、その事も含め連絡もらえるよう伝えてみます✨今まで子どもが低月齢の間は、全くといっていいほど姑と関わりがなかった為に、育児の支援者の一人であるという考えがなかったです💦 考えを改めてみます🙇

No.14 10/11/15 21:03
お礼

再レスありがとうございます🙇 鍵開けて入って来られるなんて😨💨ハァ~😩やっぱり私甘いです💦

No.15 10/11/15 21:12
お礼

レスありがとうございます🙇 私も、姑が来るであろう時間に外出しよーかな~と考えたんですが、風邪なども心配で結局家にいます💦

確かに考え方変えればアポがあれば、部屋の片付けやら、おもてなしの準備など相当構えてしまいそうで疲れますね💧
今のままが、いいのかも知れません😃愚痴も大歓迎です✨ありがとうございました。

No.16 10/11/15 21:17
お礼

二世帯に住んでおられるんですね💦別居の私がグチグチ言うのは、本当に甘いと痛感しました😔 確かに、自分や子どもとの生活リズムが崩れるのが少し辛かったですね💦 義理親宅に、私たちが伺う方がいいかもしれません😃参考になりました✨
ありがとうございました🙇

No.17 10/11/15 21:20
お礼

そうですね😃無理に姑を好きになろうって思うから気が重たくなるのかな😔思わないよーにします💪✨

No.18 10/11/15 21:26
お礼

レスありがとうございます🙇
気持ちを理解してくださってありがとうございます😃 私なら義理親宅にアポ無しでは、行きません😱出来ない💨
嫁の身分をわきまえるべきだと自分に言い聞かせてますが、来る前に連絡くらいくれたらなーって思っちゃいますね😠

No.19 10/11/15 21:28
お礼

正直自宅に来る前に連絡くれても、歓迎じゃないですー😱💦 でも、甘い考えてを改めます😃
レスありがとうございました🙇

No.20 10/11/15 21:34
お礼

レスありがとうございます🙇 そのように思える時期が私にも来るかな✨もう少しおおらかな気持ちで頑張ります😃
子どもの為にも。 ありがとうございました😃

No.21 10/11/15 22:05
通行人21 ( 20代 ♀ )

気持ちわかります埈うちも同じような感じです埈良くしてくれてるんだけど、好きになれない焏大事な子供を預けるなんて絶対にいやだと思ってしまいます焏旦那には言えず、とりあえずニコニコ焏昉疲れます埈お互いがんばりましょ渹昀

No.22 10/11/15 22:19
お礼

>> 21 レスありがとうございます🙇
気持ち分かって頂き嬉しいです😭なんなんでしょーか💦この胸のモヤモヤ💧 旦那には、やはり言いづらいです😔特にここが悪い❗とかじゃないので💦 育児頑張って下さいね😃私も頑張ります💪

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧