注目の話題
子持ち様ってなぜ人類全員が子供好きって信じて疑わないのでしょうか。公共交通機関の中、お店の中等で子供が私に手を振ったり話しかけてきたりしたとき私は小さい子供が苦
両親他界し、空き家になった実家を片付けています。 実家は住む予定がないので後々売却か解体で処分するかと思います。 家に価値があるかないかわからない絵画や掛け
妻の事で悩んでいます。 一年前にマンションを購入し引っ越したばかりだと言うのに妻の不平不満がり止まりません。 具体的には以下の通りです。 ①ここは田舎で周

要領悪い、不器用な人間😭

回答3 + お礼0 HIT数 2080 あ+ あ-

悩める人( 29 ♀ )
10/11/17 09:27(更新日時)

最近女性上司から、『あんた損な性格やな』
『人間関係の立ち回りが下手くそ過ぎる』
と言われました。
具体的には、『すみません』と謝るべき時に、『はい』と言ってしまったり、『ありがとうございます』と言った方が良いときに『すみません』と言ってしまったりするという指摘でした。
癖みたいなもので、ありがとうございますと思ってるのに、大体『すみません』と言ってしまっているのは確かです。
その他にも沢山ありますが、確かに私は不器用です。
器用に生きる、要領よく生きるのが私は極端に苦手なタイプだと自分でも思います。
考えて行動しても、空回りをしてしまいます。
どうしたらもう少し器用に生きれるのか…
何でも良いので、こんな私にアドバイスなど宜しくお願いします!!

No.1466324 10/11/17 08:03(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 10/11/17 08:29
通行人1 ( 30代 ♀ )

すみませんを『はい』
ありがとうを『すみません』
⬆この部分、気になりますね。

発達障害の人に見られるパターンです。

No.2 10/11/17 08:50
リリック ( ZZbsCd )

ただのクセですよね、とっさの時に はい と すいません クセだから気をつけ続けるだけで治ります、気を付け続ける事が難しいけれど常に意識していれば直ります。それと 器用に生きるというのを誤解しています 器用とはどんな字を使っていますか?器に用いるの、相手の言わんとしている事をくみ取る、言葉の上辺だけではくみ取れません。相手の本当に言いたい事が理解できれば自ずと言葉は出てきます、それでも出てこなければ素直になる努力が必要ですね。

No.3 10/11/17 09:27
通行人3 

自分の頭の中で、回答が得られない納得ができない事に関して周囲が、何かを要求したり合わせないといけない事に関して、そうなってしまうのだろうか。

今は、競争社会によって形成された時代だから、自分が仕事ができると思う人でも、そのような状況になりがちだからマイペースを崩さなくて済む工夫をしています。

ただ、何か一角の人間になる人の多くは、要領が悪くトロかったり抜けてるとこがあったりで、多分悔しいから頑張ったり自分だけの道を見つけるしかないのかも知れない。

自分に良く似た所があって、上手くいけてる人に会うことがあれば聞いてみるといいし、悩んでいたらそのうち巡り会う。

だから、今は自分を責めることをしないで欲しい。

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

心の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧