注目の話題
上司に1万円渡されて、俺とお前の分昼飯買って来てと言われたので600円の弁当10個とマック4000円分買っていったら怒られました。 普通1万円渡されたら使いき
子供の担任の先生がイケメンです。 この前個人面談あり、楽しみにしていたのですが、初めて話してみた感想は、 姿勢が悪く猫背で、話し方もぼそぼそ小さい声で話すの
損な性分をしています。 自他共に求めるまじめな性格で、自分のできることは何でも精いっぱい頑張ろうとしてしまいます。働くうえで、「うまく手を抜く」ができません。

母と妹

回答4 + お礼2 HIT数 946 あ+ あ-

悩める人( 18 ♀ )
10/11/18 16:44(更新日時)

私は母と仲がいいです。
しかし最近母と父が仲わるくなり、母が私の部屋を自分の部屋のように使うようになり、帰ると毎日私の部屋にいます。それにより妹も私の部屋にきて、3人の部屋になっています。

私はみんなのまえではできないことをするときや、1人になりたいときや、でかける前に着替えたりするときなど、いつも部屋には1人でいたしそれが落ち着いていました。母と妹がいるとやりにくいことがたくさんあって、だからこそリビングではそうでも部屋では自分をさらけだして1人で発散したいときもたくさんあって‥
それをしようとしたときにどっちかが部屋に来たりするともうできなくなり
結局リビングみたいになってます。
それが言いたくても母とは仲がいいから「もう部屋こないで」なんて言えないんです
これを書いているいまもいるんですが
携帯見られないように体制変えてます

どうしたらいいでしょうか
同じ人はさすがにいないですよね‥

タグ

No.1467238 10/11/18 15:42(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 10/11/18 15:49
通行人 ( 20代 ♀ BqurCd )

母と仲が良いなら、母に何があったのか話を聞いてみたらどうでしょう。

解決まではいかなくても話すことで母のストレスが解消されたり、主の今の悩みもサラッと言いやすい雰囲気になるかもしれません。
そして、何かあった時や愚痴りたい時だけ部屋にくるって方向に持って行けるかもしれませんよ。

No.2 10/11/18 15:51
通行人2 ( ♀ )

私は「自分の部屋」て無かった人間です(笑)
成人した今もです


戸は全開にされ着替えも何も全開💦


母の方針です😱


トイレと風呂だけが1人になれる時間です、だからトイレで漫画読んで風呂で瞑想してますよ~(あやしい(笑))

そういう時に発散です

No.3 10/11/18 15:53
通行人3 ( ♀ )

どうアドバイスしたら良いか難しいのですが、私なら…と考えてみた所、例えば自分が学生なら「近々テストがあるから」とか何とか理由をつけて「勉強するから一人にしてくれる?」と言うとか
冗談ぽく「ねぇねぇ、さすがに毎日ここに居られると気が休まらないよ(笑)」と言ってみるとか
「そろそろお父さんと仲直りしたら~?私も部屋で一人になりたい時もあるしさ😁」とか言うかな💦

No.4 10/11/18 15:56
お礼

みなさんありがとうございました!
参考にしつつ実行していきます💕

No.5 10/11/18 16:34
通行人 ( 30代 ♀ fPM7w )

私も一人になりたい時があるから😊
みたいな感じでいいと思う。いつも誰かがいるんじゃ落ち着かないもんね。

No.6 10/11/18 16:44
お礼

はい。ありがとうございます😢❤

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧