注目の話題
一回り以上年下の遠距離恋愛の彼氏がいます。 来月、彼の地元へ遊びにいく予定があります。 その際、彼は私へのプロポーズと、彼のご家族に正式に婚約者として紹介さ
世の中の旦那さんや同棲中の彼氏さんって、 奥さんや彼女さんが1人で夜道を20分も歩って帰ってくるとして、 何の心配もなく、迎えにまで行かなくとも、自分は平気
婚約者がいて、11月に結婚を控えています。 最近彼の怒った時の言動に疑問があり、結婚してもいいのか悩んでいます。 彼が怒るきっかけは様々ですが、最近

国民健康保険

回答2 + お礼1 HIT数 1265 あ+ あ-

悩める人( 23 ♀ )
10/11/20 16:15(更新日時)

私は今年の6月いっぱいで会社を退職しました。
その時にどうしても親には言えず、会社を辞めてしまったことを今でも内緒にしています。
これは私が悪いのですが、次の仕事を探す前に会社を辞めてしまったので、今もアルバイトをしています。本当は会社を辞めた時点で国民健康保険に入らなくてはならなかったのですが、金額が高いので放置してしまいました。しかも、親が会社で手続きをしていなかったため、今だに私の分の社会保険料を支払っていたようで[就職していた時は二重払いしていたみたいです]、役所から国民保険に入れという督促は来ていなかったので尚更後でいいやと思い放置していました💦しかし年末調整で、当然親は私を扶養の欄には記入しないので、いい加減ちゃんと加入しようと思います。この場合私は7月分から保険料を支払うのでしょうか。また一括で支払わなくてはいけないのでしょうか。
さらには会社を辞めたことは国保に加入することで、親にバレてしまいますか。
アドバイスお願いします💦

No.1467389 10/11/18 20:00(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 10/11/18 20:59
通行人1 ( 20代 ♀ )

社会保険を脱退して、国民保険に加入した場合は、過去に遡って請求されます。
会社を辞めた翌日に社保の脱退日になっていると思うので、その日から支払いの対象になります。
詳しい状況がわからないので、多分ですが…
郵送されてくる支払いの振込み用紙(7月~10月分)は、分割のやつでくると思いますが、支払い期限が短いので、結果的には一括になると思います💦
なぜなら、○月分の納付期限は翌月の月末になるからです💦

No.2 10/11/20 16:10
お礼

>> 1 レスありがとうございます。遅くなりまして申し訳ありません💦

やはりそうですか😅とりあえず役所に行って相談してみることにします💦

参考になりました✨

No.3 10/11/20 16:15
通行人3 

保険の切り替えも大事ですが社会保険を二重払いしてた事を役所に届けたほうがいいんじゃないんですか?

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

質問掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧