注目の話題
離婚について相談です。 私には妻と成人した子供が3人中学生の子供が1人おります。 若い頃は勤めておりましたが、30になる頃両親から実家の事業を継いで欲しいと
結婚を考えて同棲中の彼氏の対応。 私が先日コロナになりました。 発熱や倦怠感、嘔吐、咳、鼻水など沢山症状が出て苦しんでいたのですが、仕事で彼氏も朝の7時から
若いうちに恋愛してきたカップルが羨ましい。 結婚のプレッシャーに迫られずに恋愛してみたかった。 今の歳となったら結婚相手を探さなきゃいけないから恋愛を楽しむ

結婚の決め手は??

回答14 + お礼3 HIT数 3558 あ+ あ-

通行人( 23 ♀ )
10/11/21 11:03(更新日時)

結婚してる方にお聞きしたいのですが。

結婚しようって決心できた理由を教えて下さい😣

一生一緒にいるなら、穏やかな生活を送れるような、自分を大切にしてくれる優しい人と結婚したいなと思います。

もう一方で、一度しかない人生。浮気の心配や金銭感覚が合わない等色々問題があっても、自分が大好きな人と結婚するべきじゃないのかとも思います。

本当に好きな人じゃないと自分が尽くしてて幸せって思えないような気がするので😩

一番は自分も大好きで、相手も自分を大切に思ってくれる人が理想だとは思いますが、今までそんな人に出会ったことがありません。

みなさんが、この人と結婚しようって思った決め手を教えて下さい😣

No.1468078 10/11/19 19:53(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 10/11/19 20:06
通行人1 ( ♀ )

私は将来性のある男を選びました。
将来性のある男とは
安定した会社に勤め
職歴も長く
出世の可能性もある人。

現在本当に思いますが
好きだ惚れたより
子供が生まれたら
安定した生活が一番だと
実感しています。

No.2 10/11/19 20:19
匿名♀ ( 2xPQw )

1番さんと対照的だ、私・・・。
不安定で収入も少なくて、優柔不断な人でした。私が居なきゃ絶対どっかで誰かに騙されて、判子とか簡単に押しそうな男でした。

でも私には優しくて、暖かい人でした。

あれから九年。
子供が小学生になる前に彼は人生の岐路を迎え、勇気のいる決断をして家族を幸せにしてくれました。

色々有ったけど着いてきて良かったです。今も昔も一番好きな男は旦那ですね(*^^*)

No.3 10/11/19 20:24
通行人3 ( ♀ )

相手に、飾らない自分が出せた事と、話してる最中、ちょくちょく同時に同じ言葉を口にした事です。

No.4 10/11/19 20:27
通行人4 

一生一緒に居れるか居れないか。
ずっと一緒に居たい…とかじゃなくて確実に居れる相手なのか。

No.5 10/11/19 20:28
通行人5 

結婚する前はしっかり目をあけて見定めます。

結婚したら両目を瞑ります。



これが全てじゃないかと。あと笑って老後を過ごせるにはどうしたらいいか。一番は子供ですがね。

No.6 10/11/19 22:06
通行人6 ( ♀ )

旦那が一流企業に内定したから、結婚しました。

No.7 10/11/19 23:20
通行人7 ( ♀ )

①年収1000万以上
②職種
③人柄(言葉遣い)
④親を大切にしているか
⑤年齢(一回り以上歳上)

言い方は古いですが、結婚は永久就職☝
大恋愛⤴して大破局⤵を経た結果、結婚は割り切ってしまいました。
と言っても、ちゃんと付き合って食事の好みや体の相性も確認してから結婚しましたよ。
打算的と言われればその通りですが、いまは穏やかに安定した生活を送っています。
生活の安定が心の安定に繋がると思います。

No.8 10/11/20 00:38
通行人8 

当時は彼氏だったけど…

旦那の前ではオナラできた。
旦那の前では鼻ほじれた。

そして、誕生日プレゼントが婚姻届
この人の子供産みたいって思ってたから嬉しかった。


6人家族で今でも幸せのままです。

No.9 10/11/20 06:44
通行人9 ( ♀ )

『この人に幸せにしてもらおう』ではなく、『この人となら苦労してもいい』と思える相手と結婚しました。

No.10 10/11/20 07:21
通行人10 ( 20代 ♀ )

ももちゃんが
「この人となら苦労してもいいって思える」
人と結婚した方が良いらしいです

No.11 10/11/20 08:38
お礼

コメントありがとうございます

人それぞれの価値観で求めるものは違いますよね。こういう結婚は必ず幸せという普遍的な定義なんてないですよね昉

私を大切にしてくれる人は穏やかな生活を送れるような優しい人でした。
確かに精神的に安定してるし、幸せだと感じます。

今の彼はそういう人なので、彼のプロポーズを受けようと思ってました。

私はとても寂しがりやで、人に必要とされたいという気持ちが強く、結婚は小さい頃からの夢だったので、プロポーズはとても嬉しかったです。

しかし、私が本当に好きでしょうがなかった人が過去に二人います。その二人はお金にも女にもだらしなく、この人と一緒にいたら苦労するだろうなって人だったんです。

迷いましたが、今の彼のように激しく好きなわけではないけど、ずっと安定した幸せを築ける人との道を選ぼうと思っていました。

そんな中、友達の結婚式に出席し、やっぱり結婚は大好きでしょうがない人とすべきじゃないかと思ってしまいました。
大好きな人と結婚したけど、後悔された方。 穏やかな生活こそ幸せという方、いらっしゃいますか??渹

No.12 10/11/20 11:32
通行人10 ( 20代 ♀ )

失ってから気づかないようにね😢

No.13 10/11/20 12:15
ジョー ( 30代 ♂ ZOzb )

俺からしてみたら過大評価なんだけど全てにおいて俺以上の男はいなくて俺の全てを受け入れる自信があり覚悟があるって言われた時強いなぁって思いました。正直その思いはキツイけどよっしゃ幸せにしたると思えたので恥ずかしながらこれからの人生俺に付いてこいってプロポーズしました。

No.14 10/11/20 12:27
ジョー ( 30代 ♂ ZOzb )

続き。
男と女で違いはあるけど結婚って自分が自立した上で相手を幸せにしたるって覚悟が必要でそう思える相手ならどんな状況でも家族で対応していけるのだと思います。安定もいいですけどでは不安定になったらどうする?好きにだけどだらしない相手、好きなら我慢もできる。でも我慢出来なくなったらどうする?このどうする?って部分が重要で一番大切な覚悟でその覚悟が出来る相手がいいのではないでしょうか?

No.15 10/11/21 10:41
お礼

>> 12 失ってから気づかないようにね😢 そうですよね。
後悔先に立たずですよね。

中々決心出来ません。

No.16 10/11/21 10:47
お礼

>> 14 続き。 男と女で違いはあるけど結婚って自分が自立した上で相手を幸せにしたるって覚悟が必要でそう思える相手ならどんな状況でも家族で対応していけ… 素敵な奥さまですね垬

どうする?の部分ですか…。

今はまだ答えが分からないです湜

大好きでしょうがなかった元彼から、復縁しようと言われ、気持ちが揺れてしまっています。

でも、この人は自分大好きな人で私を一番に思ってくれるような人ではありません。

こんな気持ち、今の彼に失礼ですよね焏

No.17 10/11/21 11:03
すんちゃん ( 10代 ♀ hOu3w )

自分が幸せにしてもらうことしか考えていないのですか?
あなたが幸せにしたい人はいないの?

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

恋愛/29才以下の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧