障害者用駐車スペース

回答35 + お礼30 HIT数 3640 あ+ あ-

悩める人( 48 ♂ )
10/11/23 22:24(更新日時)

先日、某大型スーパーに買い物に行った時の話しです。障害者用駐車スペースに一般車両(明らかに体がどこも悪くない若者でした)が停まっていて満車状態だった為、仕方なく一般の所に停めました。スペースが狭く車椅子が出せなかったので、なんとか近くにあったカートにつかまり、店内に行きました。こういう時、誰に言ったら、いいんでしょうか?

タグ

No.1468207 10/11/19 22:54(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 10/11/19 23:08
通行人1 

スーパーか駐車場管理してる警備会社ですね。

No.2 10/11/19 23:19
通行人2 ( ♀ )

明らかにハンディキャップ無いドライバーなら、サービスカウンターに行き、車の移動を申し出る。
本来、あのスペースは🍀マークの車のみの駐車場であると私は考えてます。

やたらと『国際シンボルマーク』つけた車が停まっていますが使用権は無いです。

No.3 10/11/19 23:26
お礼

>> 1 スーパーか駐車場管理してる警備会社ですね。 ありがとうございました。この次、同じような事があったら、言ってみます。出来る事なら、障害者手帳をかざすと、ゲートがあくようなシステムを開発してほしいです。

No.4 10/11/19 23:35
お礼

>> 2 明らかにハンディキャップ無いドライバーなら、サービスカウンターに行き、車の移動を申し出る。 本来、あのスペースは🍀マークの車のみの駐車場であ… とても嬉しいです。世の中、捨てたものじゃないですね。皆様のような方ばかりだと、平和に過ごせるのになと、感じます。自分も頑張ります。ありがとうございました。

No.5 10/11/20 00:40
かな ( 30代 ♀ MTmAw )

その方は どうかわからないですが うちの息子は見た目 健康ですが 心臓病で 障害者手帳ももっています。自宅では 酸素チューブをつけてますが 外出は外すので💦
重い荷物をもって歩くと 息が ぜえぜえ 言います。 障害者スペースにとめさせてもらえるのがありがたいです。
見た目健康そうでも内部疾患ありの人もいることを 頭のどこかに置いといて欲しい。

No.6 10/11/20 00:51
通行人1 

>>5
その場合は広くスペースを取った場所じゃなくても、建物の出入口近くの場所でいいですよね?
近くが空いてなければ先に下ろして、帰りは出入口付近で拾ってあげれば移動が少なくて済みます。
でも車椅子の方には乗り換えのためのスペースが必要なんですよ。
歩くことが負担になるなら歩かずに済む方法を取ればいい方とは必要度合いが違いますよ。

No.7 10/11/20 02:01
通行人7 

♿は大型施設の駐車場には、設置が義務付けされてますが(義務じゃないけど設置しないと許可下りないんだよね)
利用者には罰則はありません
だから利用者のモラルの問題になってきます
主もその店をよく利用するのであれば、そういうモラルのない奴が多いか少ないかわかるよね
多いと感じるなら、混んでいる時間帯を避けて行くのも手かもね
障害者は混雑時には行くなと言ってる訳じゃないから
クレーム入れても、店内に入ってしまった不届き者を呼び戻せるか貞かじゃないし、♿に人一人張り付かせるのも無理があるから、気持ち良く買い物するなら自分でくふうするしかないよ

No.8 10/11/20 02:44
匿名 ( z94Bw )

内部疾患でも、たしかに多少歩けるなら、障害者スペースじゃなくてもいいですよね。

ガラガラ空いてるならいいと思いますが、混んでたりしたら遠慮してもいいと思います。

しかし車椅子はそうはいきませんよね。
なぜ障害者スペースがあんなにひろいのか。

車椅子を乗り降りできるよう広くスペースをとってあるんですよね。

車椅子の方はほんとモラルない人間のせいで苦労しますね。

スーパーに元気な方が止めているのが目立つと、要望として意見してもいいかも知れません。

No.9 10/11/20 02:51
通行人9 

誰に言ったら…ってその若者にじゃないの

No.10 10/11/20 02:52
通行人10 ( 20代 ♂ )

どうしようも無いと思います😠

スーパーとかでたまに放送入ったりしてるけど車避けたりしてるの見たこと無いし💀障害者スペースに止めてる輩は確信犯だからわざわざ避ける気無いですよ💀放送や注意されて避けるような良心持ってるなら初めから障害者スペースに車止めませんから…💧

障害者スペースに車があって使えなかったら他のお店に行くか我慢して普通の駐車スペースに止めるしか無いんじゃない❓

No.11 10/11/20 04:31
匿名 ( ♂ cjjpCd )

大型スーパーなら ガードマンか担当者がいますので、携帯で連絡を。

No.12 10/11/20 06:57
通行人12 ( 30代 ♀ )

満車状態ならば、ハザード着けて至近距離にて待ってればいいんじゃないですかね?

No.13 10/11/20 07:53
通行人13 ( ♀ )

5さん、横レスですが、外出の時こそ酸素は必要なのでは?
自宅で酸素使用するレベルの心臓疾患なら、当然携帯酸素お持ちですよね?

息子さんにきちんと指導されないと、心臓が心配です。

No.14 10/11/20 08:05
お礼

>> 12 満車状態ならば、ハザード着けて至近距離にて待ってればいいんじゃないですかね? 返事が、遅れてすみません。至近距離で待っているのは、怖すぎます。その行為で何があるかわからないので…。健常者とは、体力の差が違い過ぎます。

No.15 10/11/20 08:14
あい ( 20代 ♀ o0c3w )

私は絶対♿の駐車場には止めません。そこしか空いてなくて待ってると後ろの車が♿に停まってしまうのよく見かけます。

本当に必要な人がいるのにひどいですよね。

けど私達のような健常者が、満車なら駐車場待ちで並んで待つの普通ですよね?そういう感覚で♿駐車場が空くのを待つっていう考えにはなりませんか?

一番悪いのはもちろん♿駐車場に停める人ですが、そういうスペースがあるのに待たずに普通の駐車場に停めて、隣の車に傷付けたら主さんが悪くなっちゃう気がします💦

No.16 10/11/20 08:15
お礼

>> 11 大型スーパーなら ガードマンか担当者がいますので、携帯で連絡を。 ありがとうございます。担当者やガードマンに言う事も考えましたが、その時は、思いつきませんでした。

No.17 10/11/20 08:25
お礼

>> 15 私は絶対♿の駐車場には止めません。そこしか空いてなくて待ってると後ろの車が♿に停まってしまうのよく見かけます。 本当に必要な人がいるのにひ… ありがとうございます。確かにその通りですが、その時は、トイレに行きたかったので、気持ちに余裕がなかったのも、事実です。この次は、待ってみます。

No.18 10/11/20 08:31
お礼

>> 10 どうしようも無いと思います😠 スーパーとかでたまに放送入ったりしてるけど車避けたりしてるの見たこと無いし💀障害者スペースに止めてる輩は確信… ありがとうございます。混雑時は、なるべくなら、避けていましたが、その時は、トイレに行きたかったので、仕方なかったんです。

No.19 10/11/20 08:37
お礼

>> 9 誰に言ったら…ってその若者にじゃないの その通りですが、煙草を吸いながら、話しに夢中になっている様子で、見て見ぬふりをしている風でした。

No.20 10/11/20 09:10
お礼

>> 8 内部疾患でも、たしかに多少歩けるなら、障害者スペースじゃなくてもいいですよね。 ガラガラ空いてるならいいと思いますが、混んでたりしたら遠慮… ありがとうございます。確かに障害者用駐車スペースは広々している上、お店に一番近く所にある為、駐車したい気持ちはわかりますが、何の為に広々しているのか考えてほしいです。私もなるべくなら混雑時は、避けてたいと思います。

No.21 10/11/20 09:15
お礼

>> 7 ♿は大型施設の駐車場には、設置が義務付けされてますが(義務じゃないけど設置しないと許可下りないんだよね) 利用者には罰則はありません だから… その通りです。混雑時は、避けたいと思っています。貴重な意見、ありがとうございました。

No.22 10/11/20 09:20
通行人22 ( 40代 ♂ )

あきらかに健常な若者が体の不自由な祖父母や親等を迎えに来た可能性も有る

No.23 10/11/20 09:27
お礼

>> 6 >>5 その場合は広くスペースを取った場所じゃなくても、建物の出入口近くの場所でいいですよね? 近くが空いてなければ先に下ろして、帰りは出入… そういう事に時々、遭遇しますので、最近は、2本の杖を使い歩く訓練をしています。

No.24 10/11/20 09:29
通行人24 ( ♀ )

警備員さんに言うと一般用スペースの角に停めさせてくれ、警備員さんが立ってドア全開で乗り降りさせてくれますよ。

No.25 10/11/20 09:43
お礼

>> 22 あきらかに健常な若者が体の不自由な祖父母や親等を迎えに来た可能性も有る その通りで、そういう事もあると思います。なので、その場で待ったり、声をかけるのは、なるべく避けています。

No.26 10/11/20 09:46
お礼

>> 24 警備員さんに言うと一般用スペースの角に停めさせてくれ、警備員さんが立ってドア全開で乗り降りさせてくれますよ。 そうなんですか?そんな風にされた事はありません。

No.27 10/11/20 09:54
お礼

>> 5 その方は どうかわからないですが うちの息子は見た目 健康ですが 心臓病で 障害者手帳ももっています。自宅では 酸素チューブをつけてますが … そうですね。見た目に、健常者だと、わかってもらえない事もあるかも、しれませんね。

No.28 10/11/20 09:55
通行人28 ( 20代 ♀ )

そうゆうの許せませんね😩😩😩💦💦
わたしは絶対に駐車しないです💦💦

皆さんも健康なら
障害者用駐車スペース♿には駐車しないでください😢

No.29 10/11/20 09:58
通行人22 ( 40代 ♂ )

大型スーパーなら駐車場も広から 店舗入り口から一番遠い空いてる所に車椅子を降ろす方のドア側を一番端っこに車椅子側を広く開けて停めると良いですよ
車椅子に乗れば健常者並に移動出来るのでしょうから

No.30 10/11/20 10:04
お礼

>> 28 そうゆうの許せませんね😩😩😩💦💦 わたしは絶対に駐車しないです💦💦 皆さんも健康なら 障害者用駐車スペース♿には駐車しないでください😢 ありがとうございます。混雑時に行った私にも、責任があるんです。

No.31 10/11/20 10:10
お礼

>> 29 大型スーパーなら駐車場も広から 店舗入り口から一番遠い空いてる所に車椅子を降ろす方のドア側を一番端っこに車椅子側を広く開けて停めると良いです… ありがとうございます。私も、出来るだけ健常者の方に迷惑をかけないように、しているつもりです。

No.32 10/11/20 10:24
お礼

皆様、一括で申し訳ございませんが、本当にありがとうございました。貴重な意見を聞け、勉強になりましたし、嬉しかったです。

No.33 10/11/20 10:45
通行人33 ( ♀ )

駐車の話とは関係ないのですが…
夏休みにとある水族館に行きました
イルカショーを見るため早めに席に座り30分くらい開演まで待ってました。段々混みだしもうすぐってとこで、息子が泣き出したのであやすために席をたち、オムツ替えに行ったりして戻るともう立ち見も沢山で席には戻れませんでした
仕方ないので立って見ることに
しばらくすると、車椅子の方と車椅子をひいた連れの方が来て、私の横にいた若いカップルの人に

「すいません、車椅子で見えないから前を変わってもらっていいですか?」と聞いててカップルはちょっと不満そうながらも譲ってあげていました。
そのカップルは私が席をたつ時からいたので、ずっと立って待っていました。
車椅子の方はとても楽しんでました
見終わると、連れの方も車椅子の方もカップルにありがとうも言わず帰っていきました。

何となく私は嫌な気分になりました…
車椅子の方もずっと待ってたならちょっと違うんだけど、後からきて、ずっと待ってたカップルに簡単に譲ってもらってありがとうはないの?ってちょっと思ってしまいまし。
車椅子の方すいません。

No.34 10/11/20 11:13
お礼

>> 33 中には、そういう方も、居るかもしれません。悲しいです。

No.35 10/11/20 11:26
通行人35 ( 30代 ♂ )

外見だけで判断するのはどうかと思います。
買い物中の身障の人を迎えに来た人かもしれないですからね。
自分は母が車椅子ですが、買い物先まで送って、自分は一度帰宅して2~3時間たったらまた迎えにいきます。なので一人でも身障専用駐車場とめてますよ。なので回りから見たら主さんみたいに思われてるかもね。
外見だけで利用権利あるなしを判断してはダメっすよ。
まぁ個人的に思うんですが、いくら身障だからってそこまで保護されようとしなくてもいいんちゃいます?普段は店から近い身障駐車場利用してるんだから、たまに満車だったら、待つか少し離れた角に泊めたら?
なんでもかんでも完全に優先的に利用して当然って考えは嫌いですね。
ましてや文句言う場所を探してるなんて、ちょいと自己中すぎですよ。
何でも特別扱いされると思ったら間違いっすよ。

No.36 10/11/20 12:08
お礼

>> 35 私は、決して特別扱いされようとは、思っていません。健常者の方に、出来るだけ迷惑をかけないように心がけています。

No.37 10/11/20 12:21
悩める人37 ( 30代 ♀ )

ほんと、私もそんな非常識な人いまだにいるんだと思うとムカつきますね。車椅子以外の人も止められるんですか😒車椅子ないなら広いスペースなくてもいいじゃん?って思いますが、どれだけ困るかわかってないのでしょうね、腹立たしいです!!
うちの近所のスーパーも駐車場を整備して車椅子スペースもきれいに広くなったのに未だ止める若者や、若くない夫婦など見かけました。恥ずかしい大人って嫌ですね。個人的には責められないからお店の方に注意してもらったり見張りはつけられないだろうから派手に張り紙したり、囲い作ったり大袈裟にしてほしいですね。

No.38 10/11/20 12:59
お礼

>> 37 ありがとうございます。その気持ちだけで十分です。

No.39 10/11/20 13:13
通行人35 ( 30代 ♂ )

身障ってだけで特別扱いされる事多いですよね?
確かにお体が不自由なんは親の世話をしてるんで、大変なのはよくわかります。

ただ駐車場が満車なら、普通に空くまで待てばいいのではないですか?

トイレがいきたいからとか、待ってたら若者に何かをされるとかは健常者も身障者もかわりないと思います。

健常者も、マナー違反の人のおかけで損をすることは多々ありますが、みんな順番待ちをしたりしてますよ。

すぐに文句文句はどうかと思いますよ。

なんか主みたいな考え聞いてるとイライラしますよ。

別に身障者が偉いわけではない。なんでも特別扱いされると思わないでくださいね。

No.40 10/11/20 13:43
通行人40 ( 30代 ♂ )

35さんしつこいな。

お礼レスちゃんと読んでる❓

主さんは特別扱いしてくれなんて言ってないですよ❓

No.41 10/11/20 13:51
通行人35 ( 30代 ♂ )

口では特別扱いしなくてもいいって言ってますが、実際こういうスレを作成して、ただ満車なだけで文句先を探してるじゃないですか?
口と行動が全く別ですよ。
自分は身障だから邪魔な人はどいてって感じでしょ?
だいたい身障駐車場満車なら待てばいい。
待てないならショッピングモールなんて駐車場広いんだから角に一般の一番端に駐車すればいいじゃない?自分は親といくときそうしてますよ。
一般の車の間にとめたら降りられないのわかってるのに、なんでとめるの?意味がわからない。

それに見た目が明らかな健常者の若者?どうして車内に座ってはるのに健常者ってわかるの?
身障者の知人待ちとかは考えないの?
結局は自分のことしか考えてない主じゃないですかね。

No.42 10/11/20 14:29
お礼

>> 41 誤解しているようなので、明らかに健常者の若者の件をお話しします。私が車を降りた後その若者の車の前を通った時に、車椅子マークを貼り付けこれさえ貼っておけば何も言われないと、煙草を吸いながら4人組みの男女が車の前で笑いながら話していたので、健常者だと、わかったんです。そういう人に、何か言ったところで自分が損するだけじゃないですか?

No.43 10/11/20 14:51
通行人43 ( 30代 ♀ )

身障者でも、身障者待ちでも利用の権利が優先される札のようなものがあれば停められてても満車かぁと納得できるんじゃない?

そういう札って都道府県庁で長期だったり、短期間だったりで承認を得て公証として発行されフロントミラーにぶら下げれるようなものがあると思うんだけど?

♿🍀マークでフェイクがあるからこういうトラブルもおこるんだと思います。

あと健常者の介助を得て移動してる身障者と、身障者自身が1人で移動するのとでは不便さが違うと思います。

端っこに停めろと言っても端っこ全てが降りやすいフラットな状態じゃないとこもあります。

なのでほんとに♿用の駐車場に停めて良いと認められた(できれば健常者は停められないような)パスカードみたいなものがあれば良いなと感じました。

No.44 10/11/20 14:53
悩める人37 ( 30代 ♀ )

身障ってだけでって⁉
なにもわかってないんですね。そのハンディがどれだけ大変か、親の世話しててもわからなきゃ意味なし!ですよ。特別扱いしてくれとか、ただ単に文句が言いたいのではないですよ。そういうときは誰が助けてくれるのですか?
自分が身を持って味わないと人の痛みがわからない人もいるんですね、残念ですが。
人としてのモラルが問われますが、主さんは優しい人に恵まれますように。

No.45 10/11/20 15:07
通行人35 ( 30代 ♂ )

主さん、後から理由をつけても言い訳にしかなりませんよ。
若者が目の前にいたら言えば良いじゃないんですか?言えないのにグチグチ文句を言わない方がいいですよ。
駐車場が満車なら待てばいいだけでしょ??

No.46 10/11/20 15:12
お礼

>> 43 身障者でも、身障者待ちでも利用の権利が優先される札のようなものがあれば停められてても満車かぁと納得できるんじゃない? そういう札って都道府… 私は結婚もしていませんし、親兄弟もいないので、全て一人でやらないといけません。トラブルを避ける為、公共の場所には、なるべく行かないようにしています。

No.47 10/11/20 15:23
お礼

>> 45 主さん、後から理由をつけても言い訳にしかなりませんよ。 若者が目の前にいたら言えば良いじゃないんですか?言えないのにグチグチ文句を言わない方… その通りです。怖くて、何も言えませんでした。全て一人でやらないといけないので、何かあった時、対応しきれないので、言えません。あなたのように、強い心を持った人がうらやましいです。

No.48 10/11/20 15:30
お礼

>> 44 身障ってだけでって⁉ なにもわかってないんですね。そのハンディがどれだけ大変か、親の世話しててもわからなきゃ意味なし!ですよ。特別扱いしてく… ありがとうございます。優しい言葉や厳しい言葉、貴重な意見を聞けて良かったです。

No.49 10/11/20 15:41
通行人49 ( ♀ )

障害者の方がもっと停められるように、スーパーにお願いするといいと思います。
もし警備員の方とかがいるなら、(3時に行きますので駐車場所の予約をお願いします)と電話で頼み、確保できるといいですね。
レストランで予約席を取るのと同じように。
障害者の方はいろいろ不便でしょうから、駐車場所の予約くらいできるサービスがあってもいいかなと思います。

No.50 10/11/20 16:01
お礼

>> 49 確かに不便を感じる事はあります。障害者に限らず、人に優しい世の中が来る事を願っています。ありがとうございました。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

その他の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

お悩み解決掲示板 板一覧