注目の話題
離婚について相談です。 私には妻と成人した子供が3人中学生の子供が1人おります。 若い頃は勤めておりましたが、30になる頃両親から実家の事業を継いで欲しいと
整形しようかな。 付き合って2年ですが、彼は私とは結婚しないと言っていたので、私から結婚迫るのは控えています。 彼は面食いで、元カノやアイドルを”可
結婚1年目です 妻にものすごく怒られました。 普段、妻は自転車で駅まで行きそこから会社まで出社するのですが雨の日などは僕が会社まで送っています。 しかしい

主人と仲良くやりたいけど...🐣

回答4 + お礼4 HIT数 2296 あ+ あ-

悩める人( 29 ♀ )
10/11/22 21:18(更新日時)

結婚して3年👰子どもは2歳🐣主人は自営後継ぎです。

義両親とは別居ですが、毎日仕事で顔を会わせます。元々人付き合いはさっぱりな関係じゃないとダメなワタシ..🐤

毎日夕飯食べてく❓

の誘い、育児方針の違いや干渉などで、余計に自分の時間が欲しくて、早く帰りたい病です🏠

主人は味方になってくれますが、マイペースなところがあり、子どもが眠たいのに帰宅を急ごうとしなかったり。

何だかんだで、最近あまり口きいてません。

子ども欲しいというわりには、休日ずっとゴロゴロしてるし💤

ワタシもわがままかも知れません。

義両親からみで精神状態もあまり良くないから、主人も気の毒なのかも知れないですが😣


皆様は仲良くやっていますか❓

旦那さまを立てられる、好きだと言える奥様は素晴らしいです🐤仲良くやりたいなぁ....

No.1469648 10/11/22 00:15(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 10/11/22 01:09
通行人1 

うちの旦那は、私と知り合う前から両親と不仲でして、その為、結婚の挨拶に行きたいと申し出た時も、
『来ないでほしい、勝手にしてくれ』っと言われており、未だに顔合せすらできておりません。

しかし、そんな旦那は、私の両親を凄く大事にしてくれております。

私からしてみれば、主サンは旦那サンのお母さんに受け入れられてる感がとても羨ましいですよ。

しかし、人との心地の良い距離感ってゆぅのは、人それぞれでしょうから、
もぅ少し旦那サンが気を使ってくれると、主サンも上手いことお母様とやっていけるのでしょうね。

長くなってしまい申し訳けなかったですm(__)m

No.2 10/11/22 01:21
通行人2 ( 20代 ♀ )

私は、主さんが羨ましいかな。2歳の娘がいますが、
義父母も私の親も近くに居ないので、頼れるのはダンナだけです。仕事柄休める回数が決まっていたりいろいろあるので、
体調崩すと大変です。


夕飯誘われたら、嬉しいですが、自分が作ったものを食べさせたいので…。とやんわりと言って、嫌かも知れませんが、時々は夕飯を頂くようにしたらどうですかね~。

何のアドバイスにもならずにすみません💦

No.3 10/11/22 02:37
通行人3 ( 30代 ♀ )

自営業のお嫁さん、大変ですね。家族で仕事をしている中、後から入るのは中々気苦労もあり難しい事だと思います。
実家は自営業ですが、家族でも一日中一緒にいるのは正直疲れます😅
毎回、誘われたり断ったりも大変なので曜日でも決めてみては?
『有り難いのですが、ついついゆっくりして家の事が出来ないので』とか『子供の寝る時間が不規則になってしまうので』とか旦那様に伝えてもらうのは、どうでしょうか。
あちらも予めわかっていた方が夕食の準備もしやすいですしね。

No.4 10/11/22 05:20
通行人 ( ♀ VCPAw )

週末とか週1回とか2週に1回とかあらかじめ決めておけるとお互いよいと思いますが 旦那様から話してもらえないですかね
いい姑さんだと思いますが 帰って家事もしなきゃいけないから大変ですね

No.5 10/11/22 21:09
お礼

ありがとうございました☺

"来ないで、勝手にして"はびっくりですが、言われたら寂しいと思います⤵

確かに、受け入れられているという事は幸せですよね😃


適度な距離がないと疲れるのも事実ですよね😣

No.6 10/11/22 21:12
お礼

>> 2 私は、主さんが羨ましいかな。2歳の娘がいますが、 義父母も私の親も近くに居ないので、頼れるのはダンナだけです。仕事柄休める回数が決まっていた… ありがとうございます☺

そうですか、どちらの両親も近くに居ないのは、頼れる場所が無いから、大変ですね😣


たまに泊まったり一緒にご飯したりはしてるんですが、ここ最近また毎日誘われるようになりました💦

断るのがなかなか大変です。

No.7 10/11/22 21:15
お礼

>> 3 自営業のお嫁さん、大変ですね。家族で仕事をしている中、後から入るのは中々気苦労もあり難しい事だと思います。 実家は自営業ですが、家族でも一日… ありがとうございます☺

実家は自営業なんですね☺

そうですね、日を決めるのも良いかも知れませんね😃

片付けを終わして帰ると10時位になってしまうので、子どもにも良くないですよね⤵

No.8 10/11/22 21:18
お礼

>> 4 週末とか週1回とか2週に1回とかあらかじめ決めておけるとお互いよいと思いますが 旦那様から話してもらえないですかね いい姑さんだと思います… ありがとうございます☺

そうですね、うまく主人に言ってもらうようにしたいです。

帰ると疲れてただ寝るだけになってしまい、後が大変です😭

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧