既婚女性に質問です

回答11 + お礼0 HIT数 6385 あ+ あ-

悩める人( 27 ♀ )
10/11/23 16:18(更新日時)

今月末に旦那の誕生日なんですが…プレゼントあげるかあげないかで悩んでいます💦

私は先月双子を出産し、今は実家に里帰り中です。
1日中育児をしなくては行けないため 外出もできません😢
ケーキなど作ろうかともおもったのですが…大体一時間おきくらいにどちらかが泣くのでそんな暇もなく😭
私の誕生日には欲しい物と外食に連れて行ってもらいました💦
毎年旦那にプレゼントは何がいいのか聞いても いらないよ~ と言われちゃいます😱
ちなみに旦那は仕事人間なので、これといったこだわりや趣味などありません😱
今旦那は一人暮らしなので レトルト食品の詰め合わせをサプライズで送っちゃおうかとも思ってますが…
微妙ですかね💦❓
皆さんは旦那さんの誕生日にはどんなプレゼントされてますか~❓

No.1470546 10/11/23 07:43(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 10/11/23 07:52
通行人1 ( 30代 ♀ )

どうせなら手作り料理がよくないですか😃?

子育てが大変でも、自宅に戻れば作らなきゃならなくなるので、予行演習を兼ねて…煮物など。

No.2 10/11/23 07:56
通行人2 ( ♀ )

レトルトって!!


浮気されちゃいますよ・・・。嫁からのプレゼントがレトルトなんてガクッてなります、絶対。

実家ならお母さんとかいるんじゃないですか?
レトルトなんかあげるくらいなら、簡単でもお弁当作るなりしてあげて下さいよ。
ケーキは作る暇がないから買った、というならアリですけどね(^_^;)

No.3 10/11/23 08:02
通行人3 ( 30代 ♂ )

ご出産おめでとうございます✨毎日双子ちゃんの育児大変だと思います。

すみません♂ってなってますが♀主婦です😃

気持ちなので、サプライズなんでも喜ばれると思いますよ、離れてるだけに✨

主さんがお考えの実用的なものでもいいですし、📱で楽天やアマゾンを覗いて、御主人の趣味に合いそうなものを選んで、送るのもいいかもしれないですね❤

主さん毎日大変でしょうけどお体に気をつけて💕

No.4 10/11/23 08:14
通行人3 ( 30代 ♂ )

再です😃
横レスすみません💦
💦
助産師さんが言うには「産前妊婦の3ヶ月よりも、産後の3ヶ月間の方が身体はきついので、この間の休養は大切です」

だからプレゼントも手の混んだものは禁物ですよ🌟
里帰り中で双子ちゃんなんだし、御主人も理解してくれると思いますよ😊

喜んでくれるといいですね🎁

再レス失礼しました

No.5 10/11/23 08:32
通行人5 ( ♀ )

2さんは、主さんの状況、理解してます?
出産里帰り中で実家にいる主さんが、離れて住んでいるご主人にどうやってお弁当作ってあげられるの❓💧

私も出産里帰り中に旦那の誕生日がありました。いくら実家で親がいても、生後間もない子供を置いて買い物なんて行けませんよね。
私はホントにメールだけでした。
「お誕生おめでとう✨🍰✨。そっちに帰ったらチビも一緒に、遅ればせながら思いっきりお祝いしようね」
旦那からの返信は「今年は最高のプレゼント(赤ちゃん)をもらったんだよ。」と。
主さん、ご主人の誕生日はこれからも毎年あります。今は無理をしないでいいと思いますよ。
おめでとう、の気持ちを伝えられれば。

No.6 10/11/23 08:41
通行人6 

可愛い赤ちゃんの写真と、メッセージに主さんと子供さん二人の名前を入れて○○より…で充分じゃないですか?

No.7 10/11/23 08:49
通行人7 ( 30代 ♀ )

主さんは少し早いお誕生日プレゼント、もうご主人にしてるじゃないですか😊
可愛い双子の赤ちゃん✨
最高のプレゼントだと思います❤
因みに、私がもらって一番嬉しかったのが、日付が変わると同時にもらったおめでとうメール💌です。
どんな高価なプレゼントより嬉しくて、今でも時々読み返しては日々の励みにしてます😊
一番嬉しいのは『おめでとう』の気持ちじゃないですか❓

No.8 10/11/23 09:30
通行人8 ( 30代 ♀ )

レトルトではなく手作りの餃子やハンバーグ、切干やヒジキの煮たのを個分けにして冷凍し送ってあげたら?

No.9 10/11/23 10:42
通行人9 ( 20代 ♀ )

里帰り先の実家でパーティーしてあげれば?

主さんのご両親にも協力してもらえば手作りのおもてなしできますよね?

家族が増えて始めて迎える誕生日なら、物より思い出に残るプレゼントもありだと思います😊

No.10 10/11/23 11:18
通行人10 ( 20代 ♀ )

私があなたの状況ならしないと思います。

我が家は欲しい物を聞いています。なければあげません。何かしてあげたいなら、手紙を書いたり、あなたと子供の写真におめでとうとか書いてみては?

No.11 10/11/23 16:18
通行人11 ( ♀ )

私も双子の育児で忙しい時に旦那の誕生日プレゼントなんてあげなくていいと思います。普通の優しい旦那さんならわかってくれる。
メールでおめでとう。そっち帰ったら欲しいもの一緒買い行こうねとかと日頃の感謝を込めたラブラブの手紙を送ってそんなのがポストに入ってたら嬉しいと思います。

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

その他の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧