注目の話題
汚い相談でごめんなさい。 毎日お風呂に入れません。 幼少期から、お風呂に時々しか入らない家庭に生まれ、今も「人と会う前」など必要な時しか入れません。
かなりお金を稼いでいる上に性格も、人の意見に合わせることが好きな人もいると思いますが、もしパートナーの性格がちょっと頑固でも年収一千万以上なら仕方ないと我慢でき
実家の母に、夫が趣味で旅行に出かけたことを話すと「暇だからじゃない?」「他にすることがないからでしょう」と言います。いえ、趣味は専門性が高いものですしお金もかか

兄の彼女

回答15 + お礼1 HIT数 12718 あ+ あ-

悩める人( 20 ♀ )
10/11/25 07:48(更新日時)

お兄ちゃんの彼女が嫌いです。

何故嫌いなのか自分でもよく分からなくなってきました。

ただ兄から彼女の話をきいているとあんまりいい子ではないと思います。

しかし私が反対したところでどうなるわけもなく…

二人はもうすぐ付き合って二年になり、結婚という言葉もではじめています。
もし彼女が家族になるとして、私は彼女を受け入れることができないように思います。

醜い心持ちがいやですがこの感情をどうすることもできません。

ただのブラコンなのでしょうか。

自分がよく分かりません。

このままだと醜い小姑になりそうで自分が怖いです。。


どうしたら彼女を受け入れてこの気持ちをのりこえることができるのでしょうか。

タグ

No.1471028 10/11/23 22:22(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 10/11/23 22:25
通行人1 

その気持ちは、普通で当たり前ですよ。主さん実家住みですか?結婚されたらお兄様は別々にお住みになるのでしょう?距離をおいた方が、うまく行きますよ。あと、お兄様たちにあまり口出さない。これ礼儀です。

No.2 10/11/23 22:26
通行人2 ( 20代 ♀ )

お兄さんのどういう話を聞いて良い人じゃないと思ったのですか?

No.3 10/11/23 22:27
通行人3 ( ♀ )

どういう事にあまりイイ子じゃないて思ったんですか⁉

彼女にはあった事はないのですか⁉

No.4 10/11/23 22:29
通行人4 ( ♀ )

受け入れるとか、あんまり深刻に考えなくてもいいのでは❓ずっと一緒に生活するわけじゃないんだし。私も兄貴の嫁さん苦手ですよ。でもお互い大人だから、仲違いすることもなく普通に親戚付き合いしてます。特に親しくなりたいとは思ってませんけどね。

No.5 10/11/23 22:41
通行人5 ( 20代 ♀ )

身内贔屓になるのは仕方ないと思いますよ

ただお互いに欠点はあると思います
彼女だけじゃない

お兄さんも彼女を知らず知らず傷つけているかもしれない

そんな中二年も付き合ってるんです

幸せの方が勝っているのでしょう😁✨

応援してあげてください🎵

No.6 10/11/23 23:04
通行人6 ( 30代 ♀ )

私もそうであれから10年たつけどもっと嫌いです… 自然に兄も嫌いになってきました…

No.7 10/11/24 09:03
通行人7 ( 30代 ♀ )

距離を置けるなら、なるべく関わらないようにしておけば大丈夫。

私の兄嫁は、自分をずいぶんエライと勘違いしてるらしく、私や母を見下し、バカ呼ばわり。

義家に来て、夫(兄)をこき下ろす発言ばかり…

こんな非常識な義姉に当たるよりはマシだと思って我慢してね💦

上記の義姉の職業は、なんと保育士…
ストレス溜まるんでしょうね

No.8 10/11/24 12:54
通行人8 ( ♀ )

そういうのを一般的に、いわゆる「小姑根性」と言うのでは?

特別嫌う理由もなくなんとなく嫌…みたいな


人の好き嫌いはあって当然ですが、基準が曖昧では単なる我が儘にしか過ぎないし、どんな人間関係においても好きになるにしても嫌いになるにしても、相手を1人の人間として見つめることから始まるんじゃないでしょうか。

兄の彼女…と見るよりも、1人の女性としてどんな人かな?と見ることですね。

好き嫌いは彼女の人となりを知ってから出すべき判断だと思いますよ。

知った上でどうしても嫌いなら、兄と結婚しようとしまいと、それなりの付き合いをすればいいわけです。

No.9 10/11/24 14:33
通行人9 

ぶぅっちっすぞぅぉい、くぅぉのいぇりゃうぉい
と、ひとりごちれば、気持ちもはれますよ

No.10 10/11/24 23:03
お礼

たくさんのお言葉ありがとうございます。。
兄から彼女の話をきく限りでは、変質者がいるといって兄を呼びだしたり、何かとすぐに涙を流して甘えたり、物をねだったり、といった所です。
彼女には会ったことは何度かあります。家によく連れて来ますが部屋にこもったまま挨拶もろくにしていきません。
私は涙を流して弱さをみせるというのは個人的に嫌いで、今後そういった人と結婚したとして兄の負担が増えてしまうのではと思ってしまいます。
しかしそれを含めて兄が好きだというのですから私がどうのと口を挟むことではありませんよね。

今後は皆さんのご助言どおり、ある程度の距離をとって接していこうと考えています。兄が家をでればこのまた気持ちにも余裕がでて客観的に考えられるかもしれません。

皆さんにきいていただけただけでも気持ちが落ち着きました。また自分だけではないのだなと元気づけられました。皆さん色々とあるのですね。気持ちというのはコントロールが難しいだけになかなか苦しいですよね。そんななかアドバイスしてくださってほんとにありがとうございました。

No.11 10/11/24 23:28
悩める人11 ( 20代 ♀ )

複雑ですね…。
主さんがしっかりした人なだけにブリブリ甘えた人と根本的に合わないんだろうと思いました。

マイナスな話なんて聞かされてたら『嫌なヤツ』って思うのは当然だし……。
それでも兄が好きなら仕方ないんじゃないかね😖
実際家族面してるのは最初だけで出ていったり主さん自身が家庭を持てば気持ちも変わるだろうし……。

でも挨拶くらいしろよって思いました⤵
いくら良い人でも第一印象は変わらないですからね
家族と仲良くできないとか論外😒

No.12 10/11/24 23:30
通行人12 

ネチネチ意地悪小姑根性丸出しで追い出せば

No.13 10/11/24 23:41
通行人13 ( ♀ )

お兄さんの彼女が多くの女性も持つ、いやらしい部分=ある意味男性からは愛らしいと思う部分を、全面に出してしまうタイプだから、主さんは嫌悪してしまってるのかもしれないね。
甘え上手で人を利用してるかのように感じる性質というか…

けど多分その女性の持つ独特な部分は、主さんの中にもあって、主さんはそれを全面に出す事は嫌いなタイプなんじゃない❓
主さんも素で接する事が出来る人に巡り逢えたら、ほんの少しは彼女を許せるかもよ❓

まぁ💧私も全面に甘えを出すタイプ苦手だけどねっ😱

No.14 10/11/25 00:03
通行人14 ( ♀ )

家に来ても挨拶をしないのは彼女が悪いんじゃないです。嫁ならともかくまだ彼女という立場では他人の家に来て我が物顔で『○くんの彼女です。お邪魔させてもらってます』なんていちいち挨拶に行く勇気はないですよ。
挨拶してきたらしてきたで図々しいとか言われるのがオチです。私がそうでした。悪いのは彼女が家族に挨拶をする機会をもうけないあなたの兄です。


そして女からしたらうざい彼女に思えるのもわかります。でもそんなうざい女を許して助長させてるのはあなたの兄です。
あなたは家族だから兄をひいき目で見てるのかもしれませんが、あなたの兄は、うざい女を育てるダメ男ですよ。

No.15 10/11/25 00:25
通行人15 ( ♀ )

兄を育てろとか、意味わからん。
少なくとも、他人の家に来て挨拶しないのは、友人であろうとも非常識です。
まぁお兄様は苦労されると思いますよ。
非常識が奥様側の場合、ご近所付き合いも上手くいかずに色々苦労しそうです。
主さんはご両親の躾が行き届いていてしっかり者のような感じに見受けられますから、お兄様が困った時のみ話を聞く程度で関わりましょう。

No.16 10/11/25 07:48
通行人13 ( ♀ )

NO.13の続きで再レスですが…
人が人を嫌いだという感情が生じる時、案外普段自分は他人には見せない認めたくない自分を、他人が隠しもせず全面に出してるから鼻に付くってことも一理あるんだよね。
(自分の弱さとか‥)

主さんの場合、それに加え兄の彼女だから余計抵抗感があるんじゃない❓
その自分の中の弱さを認めると少し、彼女をまた違った目で見る事が出来ると思うよ。

挨拶しないとか、様々気になるとこもお兄さんの彼女って事で自分の中で距離感を持って、お兄さんに話しを聞かされても、『あぁ、愚痴やノロケね!』程度に思ったり、彼女の鼻に付く部分は仮面教師にしたり、気持ちを切り替えて第三者の位置で見る視点になれば、気にし過ぎる事も無くなると思う。

お兄さんがこの彼女と結婚したとしたら、主さんの彼女に対する感情がいき過ぎれば、どっちが非常識かって問題じゃなく人間関係の問題になるからね。
気持ちの上でも適度な距離感を今から持ってたほうが良いと思うよ!

長々とごめんなさいね。🙇

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

その他の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧