注目の話題
汚い相談でごめんなさい。 毎日お風呂に入れません。 幼少期から、お風呂に時々しか入らない家庭に生まれ、今も「人と会う前」など必要な時しか入れません。
おそらく障害者である男性をぶん殴ってしまいました。。。 ことの発端は彼女とデートしていた時のことです。 彼女と2人でしばらく遊んで、疲れたので近くに
以前、報われない人生に疲れ、この掲示板で相談して起き上がれなくなり自死を覚悟した者ですが、ふいの来客(友人)により助かってしまいました。 退院してから課長

私はどうすればいいの❓💦

回答32 + お礼25 HIT数 5761 あ+ あ-

通行人( 33 ♀ )
10/11/27 13:03(更新日時)

皆様からの怒りが想像できますが、相談させてください。私は最近、夫に対してモラハラをしていた…と気づきました。私は結婚後も二年弱海外転勤をしたり出張があったり男性並みに働いています。夫より私の方が倍近く収入が多く出世の為に腹黒くなっても仕事が好きだし今の身分で愚痴や言い訳はしたくないのが私の性格です。夫は会社での愚痴や不満を私に言いますが、2年前にいい加減キレてしまった私が叱咤激励のつもりで言った言葉で夫を追い詰めてしまいました。それから最悪の状態になり…子煩悩だった夫、優しい夫、何でも出来る夫が帰宅拒否症になり、暗いし、子供にも向き合わなくなりました。双方の家族を含め話し合いもしましたが、私に対して不信感がなくならない、どうしていいのかわからない…としか言いません。私は両親の前で謝りましたが、二年たった今も夫はこんな感じです…離婚はしたくないと言います。精神的な病院も勧めましたが、本人はプライドが高く頑固な性格で「違う」の一点張りですし、仕事はそれなりにやっているようです。同じように悩まれている方いらっしゃいますか?

No.1471045 10/11/23 22:39(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 10/11/23 22:46
通行人1 ( 40代 ♀ )

主さんが出張中や仕事中は、お子さんは誰が面倒見てるのですか?2年も帰宅拒否で暗い性格って・・・もう家庭内別居中なんですか?

No.2 10/11/23 22:53
お礼

>> 1 ありがとうございます。出張の時は子供は私の両親がみてくれています。
夫とは半年間、別居もしていましたが何も変わらず…現在は夫は出張等で土、日も仕事を入れていて、家で食事をしていません。顔も見ていません🌀

No.3 10/11/23 22:57
悩める人3 ( ♀ )

モラハラは本当にされた人にしか分からない痛み…

何故自分がモラハラだと⁉

No.4 10/11/23 22:57
通行人1 ( 40代 ♀ )

じゃあ、もう離婚秒読みじゃないですか?何故、離婚はしないとご主人さんは、おっしゃるのでしょうね?離婚したら体裁が悪いだけ?なのかしら?主さんは、どうですか?離婚について・・・

No.5 10/11/23 23:07
お礼

>> 3 モラハラは本当にされた人にしか分からない痛み… 何故自分がモラハラだと⁉ ありがとうございます。
愚痴や不満を言われた時に「男のくせに、だめ男、バカ」をペラペラ言ってしまいました🌀後の祭りです…昻私は自分の選んだ仕事、結婚、愚痴っても自分が選んだ道ですし、心配をかけたくないんです。なので、どんなに疲れても家では元気でいたい、という気持ちがあり…私が強すぎたのですかね湜

No.6 10/11/23 23:13
お礼

>> 4 じゃあ、もう離婚秒読みじゃないですか?何故、離婚はしないとご主人さんは、おっしゃるのでしょうね?離婚したら体裁が悪いだけ?なのかしら?主さん… 夫としての責任のつもりですかね…ちょっと普通の感覚と違うと思いますが…なんせ「今はわからない」の一点張りで昉男が情けないのか私がダメなのか…

No.7 10/11/23 23:16
悩める人3 ( ♀ )

今は分からない。
これは本音ですよ。

私もモラハラを受け、鬱になり離婚しました。

本当に分からないんです。
また、駄目人間扱いされるんじゃないかという恐怖・男して家庭を捨てたらまた、罵られる恐怖から、分からないとしか言えないんです。

離婚してあげて下さい。
精神破壊する前に。

No.8 10/11/23 23:21
通行人8 ( 30代 ♂ )

なんだかよく分かる気がします。
主さんに近い女性を知っているので。

旦那さんの逃げ道を完璧に無くして言い責める主さん…それにはまった旦那さん。
だけど、離婚にはならないと感じます。

No.9 10/11/23 23:24
お礼

>> 7 今は分からない。 これは本音ですよ。 私もモラハラを受け、鬱になり離婚しました。 本当に分からないんです。 また、駄目人間扱いさ… 私は離婚したいです。夫が離婚はしないと言うので… どんな逆境でも乗り越える力がなければダメかと私は思います。

No.10 10/11/23 23:30
お礼

>> 8 なんだかよく分かる気がします。 主さんに近い女性を知っているので。 旦那さんの逃げ道を完璧に無くして言い責める主さん…それにはまった旦那さ… ありがとうございます。
正直、私は外では別人です。疲れます。家ではぐうたらでいたいのに夫は仕事の不満を普通で言うので心配してしまいます。私が頑張らないと…って🌀でも空回りだったみたいです🌀

No.11 10/11/23 23:31
通行人11 

ご主人より収入が高いっていうだけでもプライド傷つけられている所に、色々言われたら男として情けない気持ちで立ち上がれなくなりますよ💧
一番の解決は主さんが仕事をキッパリ辞めてしまうこと❗
でもきっと今の主さんには出来ないでしょうね😓
あれもこれも欲張り過ぎると一番大事なものを無くしちゃう事もあると思いますよ。
今、主さんにとって何が一番大切ですか??

No.12 10/11/23 23:35
悩める人3 ( ♀ )

モラハラについて調べてみて下さい。
治らない病です。

そして貴女のどんな逆境も乗り越えられないと駄目…追い込む言葉だと自覚して下さい。

離婚しても、また被害者が出ます。

No.13 10/11/23 23:40
お礼

>> 11 ご主人より収入が高いっていうだけでもプライド傷つけられている所に、色々言われたら男として情けない気持ちで立ち上がれなくなりますよ💧 一番の解… ありがとうございます。
そうですよね…仕事を辞める事を私も考えました。 でも仕事は私にとって大切で…子供も私の仕事している姿を見た事があって、応援してくれてます。。

No.14 10/11/23 23:43
通行人14 ( 30代 ♀ )

旦那さん、鬱で、思考が停止してるんでは?

どうしたらいいんだろう…。旦那さんの思う通りしてあげたらいいのでは??
ゆっくり時間を待って。

主さんが、バリバリ男並みに仕事されてるのは良くわかりました。
でも、子供もまともに育てられないのに(すみません)両親におんぶにだっこですよね?
何がエライの?そんなに息巻いて…なんて私は思います。

自分だけが頑張ってるんじゃないんですよねー。愚痴ぐらい言わせてやれ。
働いている同士だから、わかると思って話したりしたんじゃない?あなたみたいな人はさぁ、専業主婦で、夫のこと支える大変さも知ればいいんだよね。
色々経験なんだよぉ。

No.15 10/11/23 23:47
お礼

>> 12 モラハラについて調べてみて下さい。 治らない病です。 そして貴女のどんな逆境も乗り越えられないと駄目…追い込む言葉だと自覚して下さい。… そうですか…
そうなんですか…
私は研修で「犬以下」と言われても、いつか見返してやる、と思ってやり抜いて来てるので、わからないのかもしれません。すみません。

No.16 10/11/23 23:50
悩める人3 ( ♀ )

それは貴女。

貴女の価値観や考え方は、一人の人格がある旦那様と同じじゃない。

モラハラの親を持つ子供は、モラハラになりますよ。

これ以上人を馬鹿にし傷つけ追い込み人格破壊しないで下さい。

No.17 10/11/23 23:52
お礼

>> 14 旦那さん、鬱で、思考が停止してるんでは? どうしたらいいんだろう…。旦那さんの思う通りしてあげたらいいのでは?? ゆっくり時間を待って。 … ありがとうございます。
そんな上から目線なつもりは全然なかったんです。
私は夫の愚痴が全部私に頼っているように思えてしまって。すみません、子育ては自分で言うのは変ですが一生懸命やっています。出張以外は送り迎えも全て私です。それだけは言わせてほしいです。

No.18 10/11/23 23:54
太陽 ( NzX7w )

初めましてこんにちは。私も旦那様と同じ状態で悩んでいる物です。嫁から全て否定されて離婚も考えましたが子供の為に…と考えて居ます。嫁に離婚の二文字は絶対に言いたくありません。でも嫁に言われた事は絶対に忘れません。だから答えも見付からない。それで夜の方も3ヶ月ありません。体重も3ヶ月で7キロ落ちました。嫁の顔がまともに見れません。私も弱い人です。

No.19 10/11/24 00:05
お礼

>> 18 ありがとうございます。奥様を代弁して申し訳ありません、と言わせてください。
私は夫が大好きです。今でも変わらないです。学生結婚で結婚13年。今以上に辛い事はないと思うほど、苦しいです。ずっと仲良くしてくれていました。浮気や借金とかなく、家族のために頑張ってくれていました。私に今後出来ること、受け入れることは何だと思いますか?

No.20 10/11/24 01:13
通行人20 

何て言ったの?



私も最近旦那の何気ない一言で積もり積もった何かが切れて家を出ました


旦那さんの気持ちよくわかるかも…

No.21 10/11/24 03:42
通行人21 ( ♀ )

主さんが仕事頑張ってるなら、旦那さんには専業主夫してもらったら?
ダメかな・・・

No.22 10/11/24 04:52
通行人22 ( ♀ )

今でも貴方は彼を本気で好きなんですよね
だったら…
貴方の言葉ですっかり自信をなくし自分の存在さえ定かでなくなってしまってる彼の着地点がそれなんです
言ってあげて下さい
私にはそんな貴方でも愛してる事好きなんですと
そして貴方が必要だ、離れたくない

と貴方の本音を言うことです
今の貴方にはプライドが許さない行為かもしれません…でもそうやって四角い自分の門を壊して丸くなるんです
自分の中でなにかを壊さないとできないですよね
でもやって見るのも人間修業ではないですか

今、貴方は変わらなければならない時が来たのようです

No.23 10/11/24 06:11
お礼

20、21、22さんありがとうございます。
二年前の不況の時、夫から仕事で失敗した話を聞かされ、私自身も会社が大変な時期だったので、弱気になって話をする夫にキレてしまったんです。上から目線で🌀その後、土下座して謝っても好きな事を伝えても受け入れてもらえなくて…夫の両親も夫に対して「おまえが甘い」など怒り、逆に私が謝られました。
ですが、こちらではみなさんの意見が全て夫を擁護するものだったので戸惑ってしまいました…

No.24 10/11/24 06:31
通行人1 ( 40代 ♀ )

そりゃ主さんの文章の端々にご主人さんを「軽蔑」してるオーラがバリバリ出ていますもん。レスする皆さんは、そこら辺シビアですよ。主さんの文章で少しでも、ご主人さん擁護発言があれば別ですけど・・・・それでも、「良い所」はありませんか?ご主人・・・
なければ、もうここではなく弁護士会に相談ですよ・・・

No.25 10/11/24 06:43
通行人25 ( ♀ )

ひとつお伺いしたいのですが、彼に対して、なぜそんなに客観的なんでしょうか…。

あなたより立場も収入も下でも、旦那さんは世帯主なんですよね。

主さんは頭がいいんですから、形だけでも男を立てる、っていう意味、わかりますよね?彼はあなたの部下じゃないわけですから、ビジネス感覚で彼を「評価」したら良いことはないと思うんです。

ちなみに、主さんのご家庭は、温かいですか?

No.26 10/11/24 08:18
通行人26 

初めまして。

主さんにお伺いしたいです。

ご主人との関係が傷ついてから、主さんの中で何か変わったものはありますか?仕事に対する姿勢とか、物事の受け止め方とか…。

もしも、特に変わりがないようなら、残念ながらご主人との関係改善は難しいと思います。

ご主人に変わった欲しければ、主さんが変わらなきゃ。

主さんはご自分がすごく我慢して頑張ってるのに…って歯がゆかったかもしれないけど、世の中は主さんみたいに強い人ばかりじゃないですよね。
人間、つねに気を張って頑張ってばかりはいられないから、何処かで息抜きしなきゃならない。
鎧を脱いで、弱い自分をさらけ出せる場所、それが家庭であり、家族だと思います。

主さんが弱い自分、弱いご主人を、そのまま受け止めることが出来るようになれば、ご主人は戻って来られるんじゃないでしょうか。

主さんが一人で自分を変えることが難しいなら、カウンセリングを受けてみられては?
別にカウンセリングは病気の人ばかりが受けるものではありません。
自分を変える手伝いをしてもらうものでもあるんですよ。

No.27 10/11/24 08:37
通行人26 

再です、失礼します。

今、ふと、主さんは愚痴や不満の言えるご主人が、心の何処かで妬ましかったのかな…って思いました。
だから余計にキツいことを言った…?

もし違ってたら、ごめんなさい。

No.28 10/11/24 12:23
お礼

24、25さんありがとうございます。自分では夫を軽蔑しているつもりはなくて、心配している気持ちでいたのですが、夫にわかってもらえず皆様からもご批判いただき、やはり私が間違っていたんだ…と思います。 質問にありましたが、私の家庭はごくごく普通の家庭です。私の性格は両親のせいではなく、私自身が形成したものだと思います。

No.29 10/11/24 12:47
通行人29 ( 20代 ♀ )

私も主さんと同じく私の方が収入いいです😫
主さんは今のポジションをがむしゃらにやってこられたからこそご主人に腹が立ってしまったのですか❓
私の主人は愚痴は言いますがアドバイスをしてます😫
今主人は今の職場からモラハラを受けていて精神的に限界がきてます😔
私が言ったのは他の職場探せばと言いました😔
主さんが凄く頑張ってこられたのは分かりますがご主人に同じように求めてしまってはご主人が逃げ場がなくなります😫
主さんのご主人と私の主人は似ています😫
主さんだからこそ愚痴が言えるのでは❓
ご自身がこうやってきたからと押し付けるのではなく仕事止めてもいいよっ位のお気持ちの方がご主人も楽になるかもです😃
好きなら素直に今のお気持ちを仰っては如何ですか❓
仕事を頑張っても家庭がグチャグチャなら本末転倒ですよ😱
ご主人は貴女とは違う人格です😔
弱いとこも認めてあげて下さいね🙇

No.30 10/11/24 12:51
お礼

>> 26 初めまして。 主さんにお伺いしたいです。 ご主人との関係が傷ついてから、主さんの中で何か変わったものはありますか?仕事に対する姿勢とか、… ありがとうございます。私がモラハラに気づいたのは恥ずかしながらつい最近です。口では悪くても本心は違うと夫もわかってくれていると勘違いしていました…。こんな私ですが、会社には部下もいて自分の居場所も作ってもらい、家族のいる部下もいますし、頑張るだけではダメで数字を残し結果を出さなければ…と思ってます。愚痴を言っても全ての責任は私にあるため、確かに愚痴を言える夫が羨ましいのかもしれません。
でも夫は家族なんですよね…忘れてました。

No.31 10/11/24 14:14
通行人26 

そうだよね、主さん。

家庭は、くつろぐところで
外で受けた傷を癒すところで、
明日への活力を養うところ。
そして、最後に自分が帰って行くところ。

そして、主さんとご主人は、家族。

それをもう一度よく考えれば、少し前に進めるかも…。

No.32 10/11/24 14:46
通行人32 ( 30代 ♀ )

スレの冒頭に 「皆様からの怒りが想像でしますが」と書かれていますが、お礼では 皆さんが 旦那さまを擁護する事に驚かれていますよね。 失礼ですが、主さん、心のどこかで まだ自分は悪くないと思われている部分があるのではないでしょうか? 旦那さまにも それが伝わっているのではないでしょうか?

No.33 10/11/24 15:19
通行人33 

拝見しました。

旦那さんに対し確かに失礼だったかもしれないけど、二年も主さんや子供にも向き合わない旦那さんもどうなんでしょ。

強い人ばかりじゃないし弱い事は悪い事じゃない。
でもその弱さに甘すぎるのはよくないと思います。

主さんは自分の非を認めて何とか事態を改善したいと言っているし、夫婦として歩み寄らないといけないのは旦那さんも同じだと思います。

No.34 10/11/24 15:29
通行人34 ( ♀ )

…なんだかなぁ。

何回読んでも上から目線だし、キャリア自慢だし。

具体的に何も変えようとしてないのは何故?

No.35 10/11/24 18:20
通行人35 ( 30代 ♀ )

主さんだけが悪いわけではないと思いました。

義両親が主さんの肩を持ったぐらい、当時のご主人は責めたくなくても責めずにはいられない態度だったかも知れないと思ったので。

ただ、主さんは外で戦ってる分、家でも同じような感覚になってしまったんだと思います。

一度背を向けた人を振り向かせるのは長い時間が必要なんじゃないでしょうか。
話し合いとか解決策とかは一旦忘れて、明るく優しく接し続けるしかないと思います。

No.36 10/11/24 20:52
お礼

26、29さんありがとうございます。親身になって相談にのっていただいてありがとうございます。私の気持ちが夫に伝わらないのは私の間違った考え方だったと思いますし、もっと楽にいられる環境を作ってあげるべきでした🌀考えてみます。

No.37 10/11/24 21:02
お礼

>> 32 スレの冒頭に 「皆様からの怒りが想像でしますが」と書かれていますが、お礼では 皆さんが 旦那さまを擁護する事に驚かれていますよね。 失礼です… ありがとうございます。
うまく文章で伝わるかわかりませんが、確かに夫に対して疑問は残っています。子供に対しても私に対する態度をするので、子供とも顔を合わせる事もなければ気にかける事もなく…「主さんのせいだから仕方ない」と言われそうで控えてました。それ以外は私が悪いと批判されても受け入れますが、その部分がどうしても理解できなかったので…

No.38 10/11/24 21:05
悩み人 ( 30代 ♀ 6fujCd )

主さんはどんな仕事をされてるんですか⁉
パートの私からみるとバリバリ働けるのは羨ましいです‼
でも私がパートを選んだのも家族&子供の為。

女の人は出産&結婚で生活スタイルが変わると思います😢
何を優先するかで家族の形も変わると思います。

No.39 10/11/24 21:26
お礼

>> 33 拝見しました。 旦那さんに対し確かに失礼だったかもしれないけど、二年も主さんや子供にも向き合わない旦那さんもどうなんでしょ。 強い人ばか… ありがとうございます。批判されるのは覚悟していましたが、かなりへこんでいました…。33さんからの意見は正直、嬉しかったです。ありがとうございました私が夫を傷つけたことは消えませんが、そんな風に傷つける言葉は今後、絶対に言わないように…と思いました。

No.40 10/11/24 21:32
お礼

>> 34 …なんだかなぁ。 何回読んでも上から目線だし、キャリア自慢だし。 具体的に何も変えようとしてないのは何故? ありがとうございます。
文章でどうやったら伝わるかと思って考えましたが、細かく伝え過ぎました…自慢できる事はどこかと読み返しましたが、夫を傷つけた自分の話に自慢できる内容ではないと感じていますので、気を悪くされたらすみませんでした。

No.41 10/11/24 21:40
お礼

>> 35 主さんだけが悪いわけではないと思いました。 義両親が主さんの肩を持ったぐらい、当時のご主人は責めたくなくても責めずにはいられない態度だった… ありがとうございます。私のした事は最低でしたが、35さんからの意見は嬉しかったです。時間はかかるかもしれませんが、少しずつ変わっていこうと思いました。親身になって意見をいただき本当にありがとうございました。

No.42 10/11/24 21:49
お礼

>> 38 主さんはどんな仕事をされてるんですか⁉ パートの私からみるとバリバリ働けるのは羨ましいです‼ でも私がパートを選んだのも家族&子供の為。 … ありがとうございます。
私は金融系です。男ばかりの中で知らず知らず強くなってしまったのか🌀でも、本当は弱いんです…家庭や仕事を失うのがこわいんです。なので気を張っている方が楽というか…負け犬が吠えるのと一緒かもしれません…

No.43 10/11/24 21:50
通行人43 

言葉って難しいですよね…何気なく言った一言で傷つけることもあるから…でも主さんはそれに気づけた、時間はかかるけど努力してけば 変わるんじゃないかな?お互いの努力は必要だと思うけど… 私も性格が主さんと似てるかな⁉って思うとこがあるから主さんの言いたいこともわかる‼けど自信なくしたり落ち込んだ経験もあるから旦那さんの気持ちもわかる…少しずつ話し合う時間つくってみたら?

No.44 10/11/24 22:06
お礼

>> 43 ありがとうございます。自分が悪いのはわかってましたが、私に足りないものに少し気づけました。人の気持ちはそんなに簡単なものでもないという事もわかりました。こんなシビアな問題は深いところまで友達に相談できなくて、今回皆様から沢山の意見や考え方が聞けてよかったです。

No.45 10/11/26 19:23
通行人45 ( ♀ )

主さんは、自己愛性人格障害ではないと思いますよ。私は、自己愛性人格障害者と離婚しましたが、違うなと感じます。

ただ、言ってはいけない地雷を踏んだのは確か。それを消すことはできなくても、詫びることはできますね。。

それにしても、ご主人も中途半端。頭にきたことを理由に、全てから逃げ続けてるだけだもの💧

仕事も愚痴を言い続けて、家庭も愚痴を言い続けて、結局逃げてばかり。くそ~っていう、負けず嫌いなところがないのかも。。主さんの言葉が、図星だったから、余計に追い込まれたのでしょうね、きっと。
そんな態度をずっと見せられたら、イライラして言いたくなってしまう気持ちはわからなくないですが、ただ、言い方なんでしょうね。うまくおだててもちあげて頑張ってもらえると良いですね。気を長くもって、頑張ってくださいね、主さん💪

No.46 10/11/26 23:26
お礼

>> 45 ありがとうございます。
実は私、自分が精神的な病気なのか…と疑った時もあり本なども読みました昉当てはまる部分もありましたが、ただ自分自身が見失っていない部分はあります。私が夫に対して言った言葉等が原因だと思いました…私のエゴだったんだと反省しています。45さんの言葉に救われました。ありがとうございます。

No.47 10/11/26 23:54
通行人47 ( 20代 ♀ )

私の父はそうやって自殺に追い込まれました✋もがき苦しんで死にました✋
女には耐えられることでも男には耐えられないことがあるんです😢わかってあげてください😫
私の母のように子どもから怨まれる親になりたいですか⁉

No.48 10/11/27 00:00
通行人48 ( 40代 ♀ )

たぶんですけど、ご主人がお子さんと向き合わないのは「子供も自分をダメ人間と思っているのでは?」と考えてるとは思いませんか?

きっとバリバリ仕事している主さんを頼もしい尊敬している母・・それにひきかえ自分は と全てにおいてネガティブにとらえているかもしれませんよ。

実際、私は元夫からのモラハラで家族はもとより周りの人にも「ダメ人間」と思われているに違いない と殻に閉じこもる日々が続きましたから・・・。
一度失った自信を回復するのは時間も助けも必要です。
どうか焦らず温かく見守ってあげられたらと思います。
もちろんお子さんも一緒にね☺


どうか仲直り出来るといいですね。

No.49 10/11/27 01:09
通行人49 ( ♀ )

主さんの思いやりと感謝が足りなかっただけですね💧。

ちゃんと言葉にして…
離婚じゃなくこれまでの感謝と旦那さんの器の広さを讃えてください。人間の価値や能力は収入の大小だけじゃありませんよ。
思いやりは大切です。

主さんは偶然会社に恵まれ収入が多いだけ。これまで支えてくれた人々…特にご主人には感謝もできなかった未熟さを認めましょうね。
離婚なんて考えちゃだめ。

No.50 10/11/27 01:11
通行人50 

たかが言葉、されど言葉。言葉で人を殺すこともできます。
ご主人は心を殺されてしまったんですね。
この償いをするには主さんもかなりの代償を払わないといけないと思いますよ。難しいですね。
お子さんはご主人に対してどう接していますか?母親が父親のことを無意識であったにせよ見下していたのなら、お子さんも無意識にそのように感じている可能性があります。
主さんの今一番大切なことは何ですか?
もし家族が一番大切なら、一旦仕事を辞めてみてはどうですか?
レスの内容から貴女には離職しても復帰できるスキルとキャリアがあると思うので、仕事を辞めるという選択肢もあると思います。

  • << 55 ありがとうございます。 子供も父親には二年ほど前から距離を置いている感じです。夫がほとんどいないので顔を合わせることはあまりないのですが、たまに会っても、よそよそしいです。 私は仕事をやめることはどうしてもできませんが、今後見つめ直していきたいと思います。ありがとうございます。
投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧