注目の話題
上司に1万円渡されて、俺とお前の分昼飯買って来てと言われたので600円の弁当10個とマック4000円分買っていったら怒られました。 普通1万円渡されたら使いき
独身で子供もいませんが批判じゃないので心理を教えていただければ幸いです。 週末の首都圏のモールとかでいつも思うんですが、あんだけ人がごった返した状態で子供
子供の担任の先生がイケメンです。 この前個人面談あり、楽しみにしていたのですが、初めて話してみた感想は、 姿勢が悪く猫背で、話し方もぼそぼそ小さい声で話すの

子供出来たのに幸せを感じれない…

回答24 + お礼23 HIT数 4900 あ+ あ-

悩める人( 29 ♀ )
10/11/26 13:29(更新日時)

旦那の給料少なく二人分すら足りなくボーナス入れても貯金が崩れていきます。旦那は転職すると言いつつ行動せず、1年経ち私が妊娠してしまいました。
私も以前はパートしたり、今は仕事少ないながらもしてますが鬱と強迫性障害がありいつも精神不安定です。色々出来ない事喧嘩した時引き合いに出して責められます。
旦那は帰って来たら私気にせずゲーム・漫画、考えてるか聞いたら逆ギレ趣味を取ったら仕事出来ないとか…状況が分かって無い気がします。
私はどうしたらいいですか…。
誰か相談に乗って下さい。お願いします。

タグ

No.1471347 10/11/24 11:08(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 10/11/24 12:01
通行人1 ( ♀ )

御主人はおいくつで収入(手取り額とボーナス額)はどれくらいなのですか?

転職と言いますが今のお仕事は長いのでしょうか?

No.2 10/11/24 12:19
通行人2 ( 40代 ♂ )

旦那の前に まずはあなたが病気から回復しないとね☝ 子供のためにもね

No.3 10/11/24 12:23
通行人3 

なら何で作ったの?できちゃったの?
お金もなくて精神障害がある家庭なら気をつけなくちゃいけなかったね
四の五のいっても出来てるんだから腹をくくって乗り切るしかないよ
あなたがもっと強くならないと子供が可哀想だよ

No.4 10/11/24 12:36
通行人4 ( ♀ )

妊娠してしまいました。


ってずいぶん他人事ですね。

あなたとご主人で妊娠するようなことしたんでしょ?
妊娠したことを喜べないと、お腹の赤ちゃんにまで伝わってしまいますよ。

No.5 10/11/24 12:45
お礼

>> 1 御主人はおいくつで収入(手取り額とボーナス額)はどれくらいなのですか? 転職と言いますが今のお仕事は長いのでしょうか? レスありがとうございます。

旦那は27才です。手取り15万社保付ボーナス給料の2倍位です。
今の仕事は5年位になります。

No.6 10/11/24 12:54
お礼

>> 2 旦那の前に まずはあなたが病気から回復しないとね☝ 子供のためにもね レスありがとうございます。

病気だと気付けたのは結婚してからで15年以上悩んでる事になります。
昔より今は軽いとは思います。でも追い詰められると不安定です。

病院は行きたいと相談したけど行くなと旦那に言われてました。
歯科医院も通ってましたが途中で気持ち的に通えなくなりました。
子供の為にも何とかしたいです。

No.7 10/11/24 13:05
お礼

>> 3 なら何で作ったの?できちゃったの? お金もなくて精神障害がある家庭なら気をつけなくちゃいけなかったね 四の五のいっても出来てるんだから腹をく… レスありがとうございます。

無責任ですが出来ちゃったと言う表現が正しいと思います。医者からはポリープがあり不妊体質と言われていたので。
精神障害のお陰で私がレスなのでまさかたった一度で出来ると考えてませんでした。浅はではありますが。

正常な人でもはからずも1度で来るのは稀ですよね?

子供の為にも強くなりたいでが弱いのでここで相談しています。旦那と意志がずれすぎているのでどうしたらいいですか?教えて下さい。

No.8 10/11/24 13:13
通行人8 ( ♀ )

どうしたらいいですかって、節約に励みながら食事療法などをやって病気を治して行くしかないですね。

今の世の中で給料少ないから、はい転職!なんて出来る訳ないじゃないですか。
仕事があっても残業だらけとか条件が悪いものばかりですよ。うちも同じぐらいの給料ですが、ボーナス出るだけマシですよ!
失礼ですが、同じ強迫でも仕事が出来るぐらい軽いようなので、子供が大きくなったらまた仕事を探すなりしたら良いと思います。
大きなお腹抱えて、お金も無くて、旦那もアテにならない、その不安はよく分かります。でもマイナスにばかり考えていたら、赤ちゃんによくないので、家の大掃除とか連ドラを見るとかして、専業主婦を楽しみましょう。

No.9 10/11/24 13:14
お礼

>> 4 妊娠してしまいました。 ってずいぶん他人事ですね。 あなたとご主人で妊娠するようなことしたんでしょ? 妊娠したことを喜べないと、お腹の… レスありがとうございます。

確かに他人事の様な書き方で子供にも悪いと思います。
でも子供が出来た事自体二人喜びを感じていない訳では無いです。

妊娠していると知った時、旦那は喜びましたし子供も好きです。

でも夢と現実の状況のギャップに旦那が気付いていません。いつも何とかなるみたいな言い方で他人任せ的に感じたり余計不安になります。

No.10 10/11/24 13:42
お礼

>> 8 どうしたらいいですかって、節約に励みながら食事療法などをやって病気を治して行くしかないですね。 今の世の中で給料少ないから、はい転職!なん… レスありがとうございます。

昨日旦那と喧嘩して収まったはずなのですが今日も起きてからずっと涙止まらず泣いています。

節約は出来る限りしてはいますが、妊娠してからはお腹の赤ちゃんの為にも食費はけちれません。

仕事は家でしてると言っても不安定な時は家事は出来ないし1日中寝てしまう事もあります。

このままどうなるんだろうと思う不安が大きくて半専業主婦味わう気になれないし、旦那は趣味に高じても私は女としても色々我慢している事が多いので旦那に対する苛立ちと、周りに相談出来ない寂しさでいっぱいです。

No.12 10/11/24 14:28
お礼

>> 11 無神経な回答ありがとうございます。

同じ女性なのにあなたは残念な考えの方ですね。

No.13 10/11/24 14:42
通行人1 ( ♀ )

失礼な11は削除押しました。

私は主の気持ちよくわかりますよ。
私も不妊症と言われてて8年目でいきなり双子授かりました。
当時の主人は親の仕事の手伝いしてて年収240万
どう考えても双子なんて無理
でも泣いて仕事掛け持ちするから産んでくれと悲願され産みました。
半年も入院するくらい大変なお産でした。
産後も血が半年止まらないし体調不良で働けない。

なのに旦那はけっきょくは何もしてくれず
私の親からの援助で生活がやっと出来る状態
私の親から貰うお金を当たりな態度と私の親に500万も借りて返す考えが無い。

私は離婚を選択しました。

主は離婚したいですか?

No.14 10/11/24 16:57
お礼

>> 13 レスありがとうございます。

双子のお子さんは私からは想像を絶する程大変な思いをしてご出産されたんですね。よく頑張られましたね。
せっかく二人もお子さん授かったのに旦那さんはそんな状況でも行動してくれなかったのは悲しいです。残念だと思います。

私の旦那も少し似てるかもしれません。旦那の実家が近いのであわよくば旦那は実家に転がり込む考えなんです。旦那は親大好きです。

家族困ったら助け合いとか以前に親としてのモラルが欠けている気がします。最初からそんな家庭守る気ない事言ってるのもおかしいので。一度甘えたら甘えっぱなしになると思います。

あまりにもこのまま考えが改まらず喧嘩絶えないのなら、子供に悪影響だし私も離婚視野に入って来るかもしれません…。

不景気で就職難と言えど、旦那は実務積んだ専門職なのでどこかしら引っかかるはずなんです。現にオファーが以前ありました。すごく遠方の引越しになるので断ってしまいました。
でも行動力全然ありません。ただ甘えてます。

No.15 10/11/24 16:57
通行人15 ( ♀ )

主さん いったい何歳なんですか❓
29歳とはなってるけど 病気に気づいたのは 「結婚してから」だから15年以上❓と書いてますよね。
14歳では結婚出来ませんよ❓

本題ですが…
その現在の状況は変わらないわけでしょ❓
旦那さんも 仕事以外バイトする気はないんでしょう❓

なら そこに主さんが居る限り 少ない給料でのやり繰り 旦那さんは そう言う人だと割り切り 生活するしかないと思いますけど。

それと「私は女としても色々我慢してる事が多い…」
と書いてますが
女として何を我慢してるんですか❓

No.16 10/11/24 17:04
通行人2 ( 40代 ♂ )

お礼を読んでいたら 11さんが失礼とも思えん☝ 家事ができない時もあるのに子育てができんの❓

No.17 10/11/24 18:21
お礼

>> 15 主さん いったい何歳なんですか❓ 29歳とはなってるけど 病気に気づいたのは 「結婚してから」だから15年以上❓と書いてますよね。 14… レスありがとうございます。

年は表記通りです。精神的に15年以上悩んでる事には違いないですが、結婚は3年前で結婚してから気付きました。分かりずらくてすみません。

割り切って生活出来そうなら悩んでないです。このままだと生活出来なくなるからです。

女としても我慢してる部分は、美容院行く回数減らしたり服を買ったりオシャレや趣味です。
私のお小遣いは基本ありません。

No.18 10/11/24 18:32
通行人18 

計画的にしなかったのがいけないのでは?

No.19 10/11/24 18:33
お礼

>> 16 お礼を読んでいたら 11さんが失礼とも思えん☝ 家事ができない時もあるのに子育てができんの❓ レスありがとうございます。

11さんの意見に賛否両論あるかもしれませんが、私達夫婦は子供を喜んでいない訳では無いのでおろせばいいと言う意見は全然有り難く無いです。
私が求めてるご意見ともかけ離れていますので。
ちゃんとお礼読んでもらっていれば分かると思いますが。

後家事は不安定な時はそうですが毎日出来ない訳ではありません。少しでも精神的病にある人は子供を作ってはいけないと言う意味でしょうか?
授かった命を絶てと言われる方が意味分かりません。

No.20 10/11/24 18:41
通行人20 ( ♀ )

初めまして。全て読ませて頂きましたが・・・困りましたね(^^;)解決策が浮かびません。主さんはお腹大きくて働けない。旦那さんの給料、正直無さすぎで。ただボーナスは良いですが。ボーナス年に二回しかないものね・・・。三回のとこも有るには有るけど。
主さん、ご両親は?事情を話して、少しでも援助無理かな?
ウチも旦那が職人で、食べれない日がありましたよ。その時私の両親はお米や野菜、フルーツなどを毎月たくさんくれました。
旦那さん実家大好きっておっしゃってるけど、旦那さんのご両親貴女を気にかけてないのかな?
嘆いてても無い物は無いので、何か解決策を探してみましょう。

離婚は最終手段で。

No.21 10/11/24 18:45
お礼

>> 18 計画的にしなかったのがいけないのでは? レスありがとうございます。

そもそも論を話しても今の問題の解決になりませんよね?

私の中での計画はありましたよ。
計画していても予想外の事は少なからず何かありますよね。皆そんなに計画通りに人生事が運んでいるのでしょうかね?
あなたはどうですか?

No.22 10/11/24 18:52
ママ ( 20代 ♀ 8w6ax )

お子さん授かった事は本当に奇跡的な事ですよね☺みんなで幸せになりたいからこそ悩んでおられるのですよね☺私は専業主婦で2歳の息子がいます😃

ご主人のお仕事はお子さん産まれても扶養手当ては出ませんか❓少なくともこども手当ては入ります👍本当は学資保険に当てると少し教育費の心配がなくなるのですが、生活が落ち着いてから入るとして、おむつやミルク代にくらいはなりますよ☺

本当に無理な時は、どちらかのご実家にお世話になれませんか❓ご主人を甘やかす結果になってしまうかもしれませんが、主さんの為にも⤵私自身人に頼れない性格なんですが、最近素直に親に子供任せたりします😃甘えるって大切だなって育児で疲れきった時に知りました😢

ちなみにうちの主人は赤ちゃんがお腹にいる時は全然危機感がありませんでした⤵でも産まれたら突然父親の自覚が芽生えました✨もしかしたらご主人を変えるのは主さんではなく産まれてくる赤ちゃんかもしれませんよ☺

No.23 10/11/24 18:52
通行人23 ( ♀ )

旦那も精神的な病気を抱えてる主と日々生活してて大変なのに、主は旦那に金ばかり要求するんですね。
主みたいな病気の人と生活するのにどれだけ、大変か主は分かってないよね。旦那も仕事でクタクタなのに。
主は自分の事ばかりじゃないですか。
給料が安いのも結婚前に分かっていた事なのでは?不妊症と言われ、想定外云々と言いますが、妊娠は予定外では済まないでしょ。
子供は産まれるんだから、主はもっと女として我慢しないと。
給料安い事は分かってた事なのだから。

No.24 10/11/24 19:08
通行人20 ( ♀ )

23

言い過ぎでは有りませんか?

想定外の妊娠、そんなに責めますか?そりゃお金ないかも知れないけど結婚してるのに。
私も貧乏時代に想定外の妊娠した口ですが、普通に生活してます。

メンタル弱い方に浴びせる言葉と思えない。

No.25 10/11/24 20:00
通行人25 

まずは御自身の病気を治すことが第一だと思います。
それから、家計の収支の見直し。地域にもよりますが家賃は?私は主人と授かり婚ですが子供が産まれることも想定して始めから家賃5万の借家です。食費は夫婦2人なら月2万~2万5千円で十分でした。今は子供3人います。食費は+1万アップしましたが少しですが私も働いて家計を助けています。家計簿つけて余計な出費は押さえましょう😉結婚されるまでの貯金は…?うちは旦那は借金有り、私は独身の頃から子供が小さいうちは家でみたかったので独身時代からお洒落も最低限で貯金250万+ローンを払い終えたマイカーがありました。もちろん今も小遣いなんてありません。誕生日、バーゲンとかに服を1、2枚買って、お古は売ります☺元々物欲があまりないし…。
これから目標をもって、最悪の事態を想定して貯金を1円でも10円でもしておくと安心につながりませんか?(貯金のクセ付けです)スレ読んでお金の不安が大きい様に感じたので…。旦那様のサポート(出費のガマンなど)も必要ですが、基本的には病気もお金も自分でどうにかするしかないかと…。
元気な赤ちゃん産んで下さいね🐤

No.26 10/11/24 23:24
通行人8 ( ♀ )

強迫の症状は何ですか?

うちとそっくりなので、追レスしました。私も強迫持ちで育児しています。旦那の給料16万、ボーナス無しです。昔はよく、生活がやってけないから、仕事変えてよ!と何度も言って、その度にキレられました。男は仕事にプライドをかけてるから口出しするとキレますよ。うちの旦那も口に出さないけど、あれだけ働いて給料これだけか…って思ってるみたいです。
私も一人目を妊娠した時、毎日泣いてましたね。自分が精神病持ちで育児出来るかとか、将来の不安とか…。実際に子供が産まれてから、とにかく追われてて気が付いたら子供が大きくなってた、みたいな感じです。
考えても答えが出ないなら考えない方が良い。目の前の出来る事をやればいい。
あと、旦那が実家に甘えてるなら、主さんも図々しくお世話になって下さい。

妊娠中は情緒不安定になりやすいです。悪い事ばかり考えるのもそのせいです。何か趣味を見付けてのんびり過ごしましょう。

No.27 10/11/25 01:54
通行人15 ( ♀ )

再です。主さん精神的に何も出来ない時がある 強迫障害、精神的病がある と書かれてますが
お礼は随分と 物をハッキリいい
病気でない普通の人 より キツイ印象ですが 本当に病気なんでしょうか❓

また 精神的病を持っていて ほぼ 引きこもり状態に近くても 女として美容院行ったり服を買ったり
したいと考えるんですね。私の知る限り狭い世界ではありますが精神的病を持ってる方はそう言う感情もあまりないように思ったので。
なので あえて前レスで 女としての我慢とは❓
と聞いたんです。

又 旦那さんを そう言う人と割り切って と書いたら 割り切れないから悩む みたいな事 書かれてますが旦那さんを変える事は 主さんには出来ないのでしょう❓
なら 旦那さんに限っては 割り切って考えないと 益々辛くなるだけだと思います。

生活に関しては
他の方が いいアドバイスをして下さってますし 参考にしては❓

No.28 10/11/25 02:28
まあ ( KEEsCd )

全部読みました😄✋

27さんのレスに同感です!お礼レスであれだけ物を言えれば病気も軽いでしょう✨
なので旦那さんのお給料が安くて不安なら、お子さんのために出産したら主さんも働いて下さいよ!

共働きすれば生活も安定しますし🐱💡

出産してすぐに働いている人は沢山いますよ✨
妊婦で内職をしてる人だっています‼


子供を産んだら自分のことなんて何も出来なくなりますから💧
実際、私は妊婦時から今まで、自分よりも子供優先になってます😋💡

頑張って下さい!

No.29 10/11/25 06:11
お礼

>> 20 初めまして。全て読ませて頂きましたが・・・困りましたね(^^;)解決策が浮かびません。主さんはお腹大きくて働けない。旦那さんの給料、正直無さ… レスありがとうございます。

旦那の両親はおおよそ知っています。
でも合えて問題に出して食材援助してくれなんてなんか言えません。
ご両親も違う悩みがあるので、義姉夫婦にもなんか示しがつかない気がします。私にも十分気にかけてもらってるとは思います。今の仕事は義父の協力あってです。

無いものはない確かにそうですね。

No.30 10/11/25 06:30
お礼

>> 22 お子さん授かった事は本当に奇跡的な事ですよね☺みんなで幸せになりたいからこそ悩んでおられるのですよね☺私は専業主婦で2歳の息子がいます😃 … レスありがとうございます。

はい勿論家族3人安心して暮らしたいから悩んでいます。

まだ産まれもいないので扶養手当出るのか分かりません。子供手当は足しになると思います。
子供の学資保険の代わりになると思い現在二人の生命保険で積立て型に入ってます。これは私がパートで安定した収入あった時に入っていたもので、これが圧迫してはいますがどうしても崩したく無いです。その時から子供は視野に入ってました。仕事はやめたくて辞めた訳ではありません。

旦那の両親は二人共働いているのでやっぱりベッタリ甘えるのは難しいと思います。

子供が私達夫婦の希望です。産まれたら二人共変われたらって私も思います。

No.31 10/11/25 06:50
お礼

>> 23 旦那も精神的な病気を抱えてる主と日々生活してて大変なのに、主は旦那に金ばかり要求するんですね。 主みたいな病気の人と生活するのにどれだけ、大… レスありがとうございます。

23さんのレスは旦那もそう思ってる部分あるかと思います。
正直旦那には私の性格?精神的ストレス与えてるのも確かです。でも今の私は結婚してそんな旦那のお陰で人間らしい考え方出来る様になりました。

給料安く残業殆ど無くても片道1時間半毎日往復3時間の通勤頑張ってくれてます。定時でも仕事のウェイトは高めだと思います。

女として我慢って?以前に書いたこと?
夫を支える女としてですかね?支えてる部分もあります。

No.32 10/11/25 06:56
通行人25 

再です。
幸い…貴女は働くことができる病状の様ですし、まだ子供が産まれてない妊婦中、産まれて2年くらいはあまりお金はかからなかったですよ。

私は家計簿つけて月15万でやりくりしてました。本当に削れる所ってあると思います。私の場合、油もの以外の食器は水&ジョイで洗い、油ものの食器はたらいにひとまとめにしヤカンにお湯を沸かしザッとかけてから洗う。他にも、2リットルペットボトルに水を入れたものを6本用意し、お風呂のお湯のカサ増しをしてました。貧乏と言われるかもしれませんが貯金をなるべく崩さないで子供と生活を守るのに必死でしたよ。

旦那様の息抜き(ゲーム、漫画)もお金があまりかからない方ですよね。それはそのままで…。男性は社会で叩かれて生きてますから、全て取り上げてしまって旦那様まで病んでしまったり他に癒しを求められたら大変です。『何とかしてくれない!』と思うより、感謝の気持ちを。お腹に命が宿ったのも旦那様がいたからですよね✨主さんがいつも感謝の気持ちで旦那様と接して自分も頑張るねと示したら、夫婦円満で胎教にも良いと思います。
ないならないなりに、できることをコツコツやるしかありませんよ。

No.33 10/11/25 07:02
お礼

>> 24 23 言い過ぎでは有りませんか? 想定外の妊娠、そんなに責めますか?そりゃお金ないかも知れないけど結婚してるのに。 私も貧乏時代に想定外… レスありがとうございます。

大丈夫です。厳しいご意見あって当然です。

私も貧乏抜け出して子供に安定した環境与えたいです。
その為にも私も妊娠しつつも仕事してますが今は私の頑張り程度では何だか焼け石に水の様です。

No.34 10/11/25 07:53
お礼

>> 25 まずは御自身の病気を治すことが第一だと思います。 それから、家計の収支の見直し。地域にもよりますが家賃は?私は主人と授かり婚ですが子供が産ま… レスありがとうございます。

今は症状軽いのですが完全に治す事出来るんですかね…。

収支は切り詰めれないか見直したいと思います。
家賃は東京郊外駐車場込みで7万円強です。こちらの平均的に3万は安い筈です。
食費は2万位です。家計簿は付けたいと思います。続けれない気もしますが…。
旦那は学生の頃の助成金を月1万程度返済してます。借金はありません。
結婚してからの貯金200万ありますが半分以上は出産と車の買い替えの為(結婚前に旦那が二人乗りの車を…)消えると思います。あと月々足りない分が…。
女として我慢してるとは言いましたが私物欲は無い方です。旦那より服少ないですし。
お金の事考えると預金も日々減って気が滅入るだけで、でも家計簿つけながら節約を楽しむと言う考え方あるかも知れないですね。足りない分もちゃんと把握しておば気持ち的にも冷静に考えれそうです。
25さんの文章読んでそう思えました。

No.35 10/11/25 08:02
通行人35 ( ♀ )

うちの旦那ぐらいの収入ですねー。うちは子供はいませんが。

どこの地域にお住まいかわかりませんが、その収入で子供いたらキツいでしょうね。貯金はありますか?

無関心な旦那さんに、心の病気持ちな主さん、余裕ない経済面、普通より大変だと思いますよ。育児って旦那さんの協力や理解が大事でしょう。本当に今後も育てられるか話し合われては?

No.36 10/11/25 08:23
通行人36 

赤ちゃんは、元気ですか❓私の旦那も同じぐらいの給料で、26歳です。私は、給料が少ないって、わかってて結婚しました。結婚後も正社員で働いていました。贅沢せず、赤ちゃんが出来るまで、貯金を増やそう、出来た時、困るとあかんから、家賃は5万の家を選びました。二人で考えて、出来た時の準備をしてきても、赤ちゃんが出来た時に不安になりましたよ。嬉しいけど、不安がたくさん押し寄せて来て、泣きました。旦那の給料で、大丈夫なのか、私は育てられるのか?って。(私は、持病はありませんが…)不安になる人って、たくさんいると思いますよ。私は今、切迫流産の診断が出て、1ヶ月、自宅安静中です。正社員➡パートになり、休職中です。毎回、病院に行って心拍数を確認できると、泣きそうになります。赤ちゃん、頑張って生きてるんや❗って。だから、私も頑張らないとって。病気の事もあり、前向きに考える事が難しいかもしれませんが、ストレス、不安は赤ちゃんには悪いですよ。なんのアドバイスにもなってはナイですが…赤ちゃんがお腹の中で生きてる安堵を感じれるのならば、それは喜んでる事になりますよ。頑張りましょう

No.37 10/11/25 08:26
通行人37 ( 20代 ♀ )

全部読みましたが、あなたがそれほどオカシいとは思えませんでした。頭も良い方みたいですが、強いて言えば、考え過ぎて動きにくいタイプなんでしょうか。

確かにお得な家賃ですし、旦那さんの実家大好きはわかりますが(←賛同はしません)、やはりネックは家賃です。公営や公団に移る、などは考えられませんか。

収入は 今時の収入を考えますと、そんなに少ない方ではないです。賞与があるから、やれなくはないです。しかし、出産して、幼稚園だ習い事だ塾だ、となってきますと、その家賃はきついです。

主さんのメンタル面を考えますと、夫実家での同居はまず無理なので、旦那さんが実家に頼ることを主張するなら、別れて主さんとお子さんで生活していくしかないように思います。すすめる訳ではありませんが、そのほうが行政の支援は厚いです。

No.38 10/11/25 08:30
お礼

>> 26 強迫の症状は何ですか? うちとそっくりなので、追レスしました。私も強迫持ちで育児しています。旦那の給料16万、ボーナス無しです。昔はよく、… レスありがとうございます。

強迫は確認と他人へ同調強要、殺傷などの妄想です。私は病院通った事無いので自分が本当にそうなのか分かりません。
鬱は妊娠前からあり妊娠鬱も混ざって良く分かりません。

旦那も一般的職業じゃないのでプライドあるかも知れません。でも妻として何も言わない訳にはいかないですよね。

8さんはお母さんとしてもちゃんと乗り切る事が出来たのですね。凄いです。

一応まだ私も仕事しているのでのんびりは無理そうです。

No.39 10/11/25 08:45
通行人37 ( ♀ )

あぁ、強迫~に関しては、受診はまだなんですね。精神的な疾病と思われる場合は、きちんと医師の診断を受けた方がいいと思います。妊娠となりますと、服薬も難しいですし。

No.40 10/11/25 08:54
お礼

>> 27 再です。主さん精神的に何も出来ない時がある 強迫障害、精神的病がある と書かれてますが お礼は随分と 物をハッキリいい 病気でない普通の… レスありがとうございます。

はい。自分でも怠けてるからなのか分かりませんが1日中何も出来ない日あります。

ヒステリックな性格もあるのでそう感じるかもしれません。
強迫は最近は軽くなりました。でも振り返る15年位は何度も当てはまっていると思いました。また精神追い詰まったら出るかもしれないです。

私が教えて欲しいです。そう追い詰まらない為にもここで相談しています。
自分なりにも本を読んだり、行動範囲広げたり改善してきたつもりです。

ここでのご意見はとても参考になります。

No.41 10/11/25 09:01
お礼

>> 28 全部読みました😄✋ 27さんのレスに同感です!お礼レスであれだけ物を言えれば病気も軽いでしょう✨ なので旦那さんのお給料が安くて不安なら、… レスありがとうございます。

はい。確かに今は27さんの言う通りこの板で病気の相談されている方よりは軽いと思います。

仕事私も少ないながら今もしています。勿論二人で協力したいと思ってます。

子供優先に頑張りたいと思います。

No.42 10/11/26 07:11
お礼

>> 32 再です。 幸い…貴女は働くことができる病状の様ですし、まだ子供が産まれてない妊婦中、産まれて2年くらいはあまりお金はかからなかったですよ。 … レスありがとうございます。

25さん再ありがとう。
あれから旦那とも少し話し合い前回よりは少しお互いに冷静に話せました。

25さんの努力には本当に頭が下がります。皆さん色んな努力をして今があるんだと思いました。
節約は貧乏に関係なくお金を浪費しない為の知恵だと思います。私も出来る限りのムダを無くしていきたいと思います。

旦那は本当にお金掛からないタイプです。でも構ってもらえないの寂しく何考えてるか分からなかったからかもです。全部ダメって言いたい訳ではないです。

旦那へはいつも感謝しています。なかなか言えませんが気持ちは忘れず持っていたいと思います。

No.43 10/11/26 07:23
お礼

>> 35 うちの旦那ぐらいの収入ですねー。うちは子供はいませんが。 どこの地域にお住まいかわかりませんが、その収入で子供いたらキツいでしょうね。貯金… レスありがとうございます。

はい現状結構厳しいです。蓄えは少しだけあります。

話し合ううちに旦那にも考えがありました。私も完全に納得出来る内容では無いですが。

ツワリで気持ち悪いい時など食器洗ったり、お風呂掃除は手伝ってくれます。全く理解が無い訳ではないです。
子供の事も話し合いたいと思います。

No.44 10/11/26 07:43
お礼

>> 36 赤ちゃんは、元気ですか❓私の旦那も同じぐらいの給料で、26歳です。私は、給料が少ないって、わかってて結婚しました。結婚後も正社員で働いていま… レスありがとうございます。

お腹の赤ちゃんは今のところ大丈夫そうです。最近ちゃんとご飯食べれて無い日もあるので次の検診心配です。

ちゃんと準備してても妊娠中はやっぱり不安定になりやすいものなんですね。切迫流産は恐いですよね;安静中色々お辛いと思いますが36さんも赤ちゃんの為に心安らかでいて下さいね。きっと赤ちゃん元気に産まれて来ますよ!私の子もそう信じたいです。
前向きに考えたり後ろ向きに考えたりの繰り返しです。
自分に負けたく無いです。

No.45 10/11/26 08:09
お礼

>> 37 全部読みましたが、あなたがそれほどオカシいとは思えませんでした。頭も良い方みたいですが、強いて言えば、考え過ぎて動きにくいタイプなんでしょう… レスありがとうございます。

私は考え過ぎて動けないと言うより色々考えるけど動けないタイプです。どちらかと言うと許容量足りなく越えるとパニックな感じになります。

私も旦那実家暮らしはダメだと思います。この性格?言って無いので爆発したら人間関係ダメになりそうです。

この辺だと公団とあまり変わらないかもです。子供も大きくなったらどうなるんだろう…。

今は今出来る限りの事やって行きたいと思います。

No.46 10/11/26 08:25
お礼

>> 39 あぁ、強迫~に関しては、受診はまだなんですね。精神的な疾病と思われる場合は、きちんと医師の診断を受けた方がいいと思います。妊娠となりますと、… レスありがとうございます。

自分で気付いている精神的な問題はちゃんと診断受けた事ないんです。

薄いらいではいるけどずっと長い間悩んでるのに病院に行ったからと治るなんて思えないです。

No.47 10/11/26 13:29
通行人25 

25です。主さん、丁寧な返レスありがとう☺

お手伝いもしてくれる素敵な旦那様じゃないですか✨

うちもお金はなかったけど主人の気遣いが今まで頑張る気持ちを育ててくれました。
今は引っ越しもして人並みの生活を送れています。
湯沸かし器もつけず、半畳の湯船…和式トイレ…。いい思い出です。あのドケチな節約生活も、役に立っています。

素直には素直が返ってきます。感謝には感謝が返ってきます。反対に…意地には意地が返ってきます。経験上ですが😃💦

感謝の気持ち、素直に伝えてみて下さい。旦那様だって絶対悪い気はしませんよ😉

赤ちゃん楽しみですね🐤✨お身体ご自愛下さいね✨

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

心の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧