注目の話題
相手が女子トイレの盗撮をしていました。7年付き合い、盗撮は付き合う前から。わかったのは1年前。 私は私でストレスと、自分の障害でDVなど相手に精神的ストレスを
一回り以上年下の遠距離恋愛の彼氏がいます。 来月、彼の地元へ遊びにいく予定があります。 その際、彼は私へのプロポーズと、彼のご家族に正式に婚約者として紹介さ
義母との会話。以前はよくパンを焼いていたと夫から聞いて。 私 今もパン焼いてますか? 義母 全然焼いてないけどどうしたの? 私 子どものために焼きたく

部活動を見ていて…

回答6 + お礼4 HIT数 1865 あ+ あ-

悩める人( 38 ♀ )
10/11/28 14:36(更新日時)

はじめて投稿します。
娘の部活と その保護者の態度に悩んでいます。


娘はバスケットをしています。小学校からミニバスケットをしていたのですが、同じ仲間がどんどん上達していく中、チームの中で 1番下手です;

今は中学校に入り、間もなく一年経とうとしていますが、指導者の先生からも、「口では"バスケ楽しい"と言ってるけど、プレーに全く気持ちが見えないと言われています。
見ていて、私も思います。
保護者からは、試合の写真やDVDなどがあっても、うちだけ見せてもらえないんです。

試合中、子供達が点をとると歓声があがるのですが、娘がシュートを決めた時などは、誰一人 拍手もしないんです。

No.1471422 10/11/24 13:46(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 10/11/24 13:56
通行人1 ( 30代 ♀ )

私も、中学1年の娘がいます。
公立ですか?私立ですか?
娘は、私立の中高一貫なので、部活に入らなくても、受験に関係無いので、最初から入っていません。
ただ、部活に入っているママ達は、何か集まりがあるそうですね。
部活のママから、役員を出して、月一のランチやお茶をしているそうです。
私は、お金も無いし、娘も夢中になる部活も無いそうで、入部していませんが、もしかして、主さんの知らないうちに、そういった集まりがあって、嫌がらせをされているんじゃないですかね。
娘さんも、部活に集中するより、勉強も難しくなってきたりで、いっぱいなのかな?
部活のママ達に、直接、聞く事は出来ませんか?

No.2 10/11/24 14:07
通行人2 ( ♂ )

1番さんの仰る可能性もあると思います。
私はスレを読んでの感想を書きます。

プレー中に気迫や闘志があれば、それが周囲の人に
雰囲気で伝わると思うんだけど。
無言であっても顔の形相で、あの子は必死にやっているなとか。
そういうのが全然、感じられないから顧問の先生から
指摘されるのでは?主さん自身も同感なら間違いないよ。

それでいて一番下手であれば、どうしようもないと
陰で噂されているかもよ。娘さんは、周囲から
下手は下手なりに一生懸命、やれよって思われているかも。

手を抜いてプレーしている感じを周囲は受けて、尚且つ
下手クソだから誰も拍手をしないし、写真やDVDも見せて
貰えないんじゃないのかな?

No.3 10/11/24 15:47
通行人3 

親であるあなたが見てもプレーに気持ちが入っていないなら間違いないのでしょうね。娘さんがバスケが好きなのは本当だと思います。ただ同じだけやっててうまくならない自分に嫌気がさしていたりなにか原因があり気持ちがのらないのではないでしょうか。私も小学校からずっと武道をやってますが周りにそんな感じの子がいて、私なんかと諦めてるようでした。私が思うにバスケを好きでも楽しめていないのではないでしょうか。差がつくまえはもっと生き生きしていたのでは?まずは楽しいと感じなければうまくはなりませんし、周りの対応もかわらないでしょう。まあチームの仲間が点をきめたのにそれを喜んだりもしないチーム、保護者というのをきくとたいしたチームじゃないと思いますが。今娘さんは大きな壁にぶつかっている状態です。ここで腐るか踏ん張り壁を破るかでこれからが大きく変わってきます。自分で乗り越えるのが一番ですが、私の経験から少しアドバイスを。まずは楽しむこと。そして失敗しても毎回違う失敗になるように考え工夫し意識的に体を動かすことです。あとはいいイメージのみをすること。中学生ならまだまだこれからです。

No.4 10/11/24 21:27
通行人4 ( ♂ )

何というか。。 最近の親御さんて、子供にのめり込み過ぎてませんか? サッカーの練習試合に応援に行ったり、 あ、別に悪いって言ってんじゃないんですよ☝ 何と言うか、時代なんですかねー。 私が子供の頃は、部活動とかに入り込んでくる親御さんなんていませんでしたよ。気を悪くされたらスミマセン💧

No.5 10/11/24 23:38
通行人5 ( 30代 ♀ )

確かに…中学の時、市・県大会には保護者が応援来てましたが
今はその他にも、集まりとかあるんですか??

高校の時も、インハイに毎年出場してたけど…
そこまででは無かったなぁ💦

大人になって思うと…たかが部活動なんですけどね😩

本人は、肩身の狭い思いされていて可哀想ですね💧

No.6 10/11/24 23:44
お礼

>> 3 親であるあなたが見てもプレーに気持ちが入っていないなら間違いないのでしょうね。娘さんがバスケが好きなのは本当だと思います。ただ同じだけやって… 回答頂き、読んでいくうちに、とても嬉しいアドバイスで、涙が出てしまいました…ありがとうございました。

確かに、差が出る前は生き生きしていました。
…娘は 壁に当たっているんですね…

それと先日、近くの体育館で 私と練習してきたんですが、帰りに"今日のパス練習楽しかった"と一言…


おっしゃって頂いた通り、生き生きと楽しめていない何かがあるのかも…

ご回答、本当にありがとうございましたm(__)m

No.7 10/11/24 23:49
お礼

>> 5 確かに…中学の時、市・県大会には保護者が応援来てましたが 今はその他にも、集まりとかあるんですか?? 高校の時も、インハイに毎年出場してた… ご回答頂き、ありがとうございました。

そうですね💧本人は肩身の狭い思いを…
本当ですよね😢

ご回答ありがとうございました。

No.8 10/11/25 00:04
お礼

>> 1 私も、中学1年の娘がいます。 公立ですか?私立ですか? 娘は、私立の中高一貫なので、部活に入らなくても、受験に関係無いので、最初から入ってい… ありがとうございます。

嫌がらせというか…飲み会はしょっちゅうある様です。
うちは親だけの飲み会の時などは、行けないんです…
というのも、母子二人の生活でして、何度か声をかけては頂いていたのですが、娘を夜遅く一人にはさせられないので、お断りせざるを得なくて…

次第に声がかからなくなるのは当然ですよね…


ご回答頂いて気付いたのですが、それなら 一次会だけなど、私からも参加しようという気持ちさえ感じられたら、少し変わるかも、と…
義務では苦しいだけだから、行ける範囲で。

ご回答 ありがとうございましたm(__)m

No.9 10/11/27 00:39
通行人9 ( 30代 ♀ )

娘さんがシュートをしても拍手がない というのが気になります。

人はそれぞれ、成長の過程が異なります。

バスケの力も、グンと伸びる子、ゆっくり伸びる子、低迷して、上がったり下がったり…いろいろですね。

チームプレーなだけに、娘さんが足を引っ張れば、仲間に色々言われるかもしれません。

娘さんは技術よりも、精神的に辛い思いをしてませんか?

友達とうまくいってますか?

そっちの方も、様子を見てあげて欲しいです。

No.10 10/11/28 14:36
お礼

ありがとうございました。
…そうなんです💧
実は保護者の中で、私自身も、とても肩身の狭い思いをしています💧

なので、子供もきっと…

ありがとうございましたm(__)m

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

学校の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧