注目の話題
職場に馬鹿しかいないので辞めます。 叩かれると思うけど本当に本当に馬鹿なんです。どこの職場にもいるヤバい人が寄せ集まっているんです。 40、50代のアルバイ
妻が家出をしてしまいました。泣かせてしまいました。 今日で3日目です。 行先はわかっており、職場にも出社してるそうです。連絡もとっていますが「しばらく1人に
うちの子は学童とか養護施設なんて行きたくなくてそんなところに行くより一人だけでも家で過ごしたり外出したいな子なんですが、なんでネグレクト虐待になるんですか?子供

骨折したJKの主です

回答20 + お礼2 HIT数 12770 あ+ あ-

悩める人( 17 ♀ )
10/11/25 21:52(更新日時)

修学旅行で足がギブスなら行くのと行かないの、どちらがベストなのでしょうか?


仮に私の友達がギブスをしていたらと考えると、正直お荷物だし、観光も回りにくいし… たぶん私は嫌だなぁと思うと思います。

だから私は友達に迷惑かけたくないし、修学旅行は欠席したほうがいいのかなと考えています。
本音を言えば行きたいです。
でも松葉杖なので移動の時間もかかるし、体力にも自信はないです…


友達は松葉杖でも一緒に行こうと言ってくれますが、それは本音なのか、それとも…


みなさんのご意見をお聞かせください。

No.1471849 10/11/25 00:24(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 10/11/25 00:34
通行人1 

迷うな😣

行く場所にもよるかな。ギブスならトイレ・着替え・お風呂も困るよね。
友達への余計な気疲れしそう。

欠席が可能なら欠席かな

No.2 10/11/25 00:48
通行人 ( ♀ fPM7w )

友達がギブスなら正直お荷物…本当に友達?ビックリするわ。

No.3 10/11/25 01:14
通行人3 ( ♀ )

仲良い友達、居ないの?

私だったら、絶対に連れて行く!
荷物も極力減らして、二人分持って行くよ。

そういうのだって、修学旅行の思い出になって楽しいんだから✋

No.4 10/11/25 01:17
通行人4 ( 40代 ♀ )

膝だけ…❓足の付け根❓
私は 参加したら良いと思いますよ😃

一生に一度の修学旅行なんだから…

見学や自由行動は寂しいけど、自分が足手間と気になるなら…少し寂しいけど、部屋で自分の時間と考えたらどうですか❓
夜も楽しいよ😃
食事も楽しいよ😃

No.5 10/11/25 01:26
通行人5 

友達に、負担をかけるんじゃないか不安に思ってる事を伝えてみたら?

その反応で決めてもいいかもね

ちなみに ギブスじゃなくて ギプスだよ✋

No.6 10/11/25 01:29
通行人6 ( 30代 ♀ )

行くべきかな。私が逆に友達だったら、帰ってきてから行けなかった主さんに気を使って修学旅行の話題を話せない雰囲気の方が面倒臭い。 主さんはお荷物にならないように無理しないようにして友人に気を使ってあげれば大丈夫かと。 例えば徒歩の観光はバスで待ってるとか。修学旅行は観光なんかどうでも良くて、バスでのおしゃべりや旅館でのおしゃべりが一番の思い出になるもんです。私は観光なんてほとんど記憶ないですもん。😁

No.7 10/11/25 01:38
通行人4 ( 40代 ♀ )

中学でも高校でも、修学旅行は一度きりだからね

ここで 迷惑になるならと相談できる17才だよね😢

偉いよ✨

友達に迷惑かける事で感謝するだろうし…
自分なら、迷惑だと思うっ…そんな考え方や付き合い方を反省できるよ

私が親なら背中を押して参加させるかな😃

仮に友達がそんな状況で邪魔くさいとか云うたら…『お前が行くな💢』と…怒るよ

No.8 10/11/25 01:49
悩める人8 ( ♀ )

行く場所にも行動にもよると思います。
うちの場合は飛行機で班行動やら夜景みたり、乗り降りが大変なので、
現実考えると大変です、
回りにも迷惑かかるので
悲しいけど行かせないです。 心配ですし。

No.9 10/11/25 08:51
通行人9 ( ♀ )

大丈夫じゃないの❓
余談ですが、息子の友達は行ってから肋骨にヒビが入ったらしいんですよ。携帯を首から下げてて、バスから降りるとき何人かでふざけてて胸から転んで携帯が骨に当たったようで。すぐに病院へ連れて行かれて、骨折してないけどヒビ入ってるようだと言われたらしいです。その後は荷物は全部友達が持ってあげてたようですし、そのことを嫌がる子なんていないでしょ❓

No.10 10/11/25 09:23
通行人10 ( ♂ )

俺なら行きません

No.11 10/11/25 09:33
通行人11 ( 20代 ♀ )

寂しいレスもあるね😢
あたしは一緒に行きたいな⤴
思い出になると思うよ。

最近の子の感覚わからないから何が正しいかわからないけどどなたかが言われてたように本音で聞いてみたら?主さんがひとりでできないこととか時間かかることとか言って。

行けるといいね。
お大事に✨

No.12 10/11/25 09:33
通行人12 

私も自分なら行きません

No.13 10/11/25 10:04
通行人10 ( ♂ )

本音で聞いても
「行くなよ」とか「迷惑」と応える人は居ないと思いますよ。
自分も言えないし。


行きたい気持ちは大変分かりますが、いざ行ってみて、バス🚌で一人で待ってたり歩くのが遅れたら、却って主さんも友達もお互いに気を遣う結果に成ると思いますよ。

行ってから後悔しないためにも
心良く友達を送って
帰ったら土産話しと写メを沢山見せてね‥と
心で泣いて笑顔で送ってはどうですか?

No.14 10/11/25 10:07
通行人14 ( ♀ )

確かに色々面倒。


でも本当に仲良い友達だったら問題ないよ!☺

良い思い出作りに行けるといいね😉


旅行中はたとえ辛いことがあっても
ありがとうと、主さんの心の素直な気持ちを言葉にして友達に伝えれば大丈夫だよ😃

難しい問題だから悩んじゃうよね😥

ちなみにお医者さんからは旅行OKでてる?

今は毎日色々不便で大変だと思うけどがんばってね!足、お大事にね😃

あ。あともし旅行に行くことが出来たら
旅行後の後日、仲良い友達に、旅行中ありがとうクッキー🍪とかあげたらどうかな?

No.15 10/11/25 11:50
通行人15 ( ♂ )

行きたいけど迷惑になるって考えているんだね!

あなたはスレで「逆に友達がそうだったら迷惑」と書いていますよね?

それが答えにならないか?

ホントは高校の修学旅行は一生に一度しかないし、友達も一緒に行こうよって言っているんなら行っておいでよ😄
帰って来た時に話題に入れないのも辛いだろうしね

と言ってあげたいが、あなたの逆の立場なら迷惑の一言には残念!

行くのやめたら?

No.16 10/11/25 14:58
通行人16 ( 20代 ♀ )

主さんの一番仲良しの友人が主さんと同じ状況でも、主さんにとってはお荷物ですか?

そうだとしたら、相手の友人も本心では同じように感じてるかもしれませんし、お互いに気遣って気疲れしちゃうかもしれませんね。


ただ、修学旅行って本当に思い出に残るんですよ。
私の話ですが、この間同窓会に行った時先生が修学旅行のVTR持ってきてくださってみんなで見たんですよねぇ。私の部屋で一日目熱出した子がいて、その子に余分に布団かけてあげたから私は震えながら寝てたっけ。
なんて、笑いながらみんなで話しました。



お友達にとって大変だったとしても、いつかは思い出に変わります。
主さんも、修学旅行に行きたいから質問されてるんですよね?
自分の為に良くしてくれる友人のありがたさを噛みしめる為にも、修学旅行に参加してはいかがでしょうか?


友人が困っていた時に、迷惑がらずに助けてあげる気持ちを学べるといいですね。

No.17 10/11/25 16:44
お礼

みなさん沢山のレスありがとうございました。


実は今日、ギプスをしていない方の足を、学校の階段から落ちて痛めてしまいました。

両足が不便な状態です。

仲の良い友達は一緒に修学旅行に行こうと言ってくれていますが、こうなってしまった以上、すこしきついかなと…

学校の先生にも行くか行かないかの決断を早めにしろと言われました。

修学旅行、行きたいです

どうしたらいいのかわかりません

たすけてください

No.18 10/11/25 18:17
通行人18 ( ♀ )

両足なら、迷惑かけるのは決まってますね
旅行バックも持てないし、私なら行きません

主さん自身、他の友人が同じ状態でお荷物や迷惑で、嫌だと思うのでしょ
なのに自分は迷惑かけるのに行くのですか?

No.19 10/11/25 18:39
通行人19 ( ♀ )

その修学旅行を担当している旅行会社があると思いますから直接担当者に聞いて聞いてみてください。
最近は観光地や交通も車椅子で移動できる場所が多いです。
もし京都などお寺など中までは車椅子で入れなくても庭まで入れると思うし、ディズニーランドなど行楽地も車椅子は優先的に前にしてもらえるし、足を踏ん張るアトラクションは無理ですが他は友達と一緒に楽しめると思います。
まず旅行会社に、車椅子で移動できるか聞いてみてください。ほとんど車椅子を友達に押してもらい、バスの乗り降りなどは本人で一生懸命に頑張ればよいかもしれません。
旅行のコースが車椅子は無理だと言われたら諦めるしかないかもしれません。

No.20 10/11/25 18:59
お礼

>> 18 両足なら、迷惑かけるのは決まってますね 旅行バックも持てないし、私なら行きません 主さん自身、他の友人が同じ状態でお荷物や迷惑で、嫌だと思… 行きません

No.21 10/11/25 21:32
通行人21 

絶対修学旅行は行ったほうがいいですよ。無理して行った事も含めて将来良い思い出になるはずです。骨折して1ヶ月もすれば固定も軽くできるはずだし、骨折の程度しだいでは強めにテーピングするだけも松葉杖なしで歩けます。

No.22 10/11/25 21:52
通行人19 ( ♀ )

私の娘が小学生6年の修学旅行の話ですが、スキー合宿が修学旅行でした。
たまたま足を骨折している男子がいましたが、行きましたよ。
昼間他の生徒がスキーをしている間は宿にいて、校長先生と遊んでいたそうです。
娘も鼻血がでて宿で一日留守番をしましたが、その男子と校長先生とトランプをして凄く楽しかったようです。
荷物は宅急便で送ればよいし、無理な日程の時は先生と待機(保険の先生も必ずいきますよね)して宿やバスでのんびりしててもいいと思いますよ。
それも思い出になると思います。
怪我をする生徒は結構いるし、そんな場合はいつもどうしているか旅行会社に聞いてみたらいいと思います。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

身体の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧