注目の話題
妻が浮気しました。 家を出ていってもらおうと思っていたんですが、 子供は女の子。 ママいなくなるのイヤだといいます。 どうするべきでしょうか。
性犯罪で服役した者です。自業自得なのですが生きづらいです。まわりに当然自分のしたことを言えませんし、二度としないと誓っていてもなんか加害妄想をしてしまう自分がい
義母との会話。以前はよくパンを焼いていたと夫から聞いて。 私 今もパン焼いてますか? 義母 全然焼いてないけどどうしたの? 私 子どものために焼きたく

こんな会社アリですか?!

回答5 + お礼2 HIT数 1704 あ+ あ-

悩める人( 26 ♀ )
10/11/27 18:12(更新日時)

私の主人は主人の親戚(お母さんのお兄さんのお嫁さん)の会社で働いています。職種は塗装関係の職人です。その社長の事でとても困っているのでアドバイスよろしくお願いします。事の発端は、社長からの電話でした。「現場の社長(簡単に説明すると親戚は派遣みたいな感じなので、この場合現場の社長と会社の社長がいます)が寮にする為に家を買ったんだけど、家の中に家具やお皿など細かい物がいっぱいあるから見に行ってもらってきたら?」というものでした。正直、どんな経緯で売られた誰が住んでいたのか分からない家の中の物をもらうのに抵抗があったので、「彼と前から憧れていた家具があって、その為にお金も貯めているのでもし見に行って気に入った物がなかった場合、(現場の)社長さんには失礼にあたりませんかね?」と断ったのですが、(会社の)社長を怒らせてしまいました。その後、現場の会社から支給されていた食事代(1日1200円)カットに始まり、給料も5万円もカットされてしまいました。主人の職場の人の話では「食事代で〇〇ちゃん(私)がご飯を食べてると思うとムカつくから食事代カットした」と言っているそうです。

No.1473192 10/11/27 00:08(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 10/11/27 00:18
お助け人1 ( ♂ )

話にならないぐらい理不尽ですが
中小企業なら多いと多いと思いますよ。
一族経営の会社ですよね。

就業規則はない、福利厚生もいい加減、給料もボーナスも
社長の鶴の一声でどうにでもなる。
中小企業って、そんなもんだと思います。

社長に逆らったら、嫌がらせをして、
退職に追い込む場合もあると思います。

No.2 10/11/27 00:43
お礼

レスありがとうございます。

私が今第2子妊娠中で貯金をしないといけないのでどうしても諦められないんです。。。

給料カット以外にも、車を無理矢理買わされ車種も選べず代金(20万円)を前借り(塗装業界では前借り制度があります)として借金させられ、勝手に毎月5万天引きされているのにも腹が立っています。


妊娠中気が休まりません(´・ω・`)

No.3 10/11/27 07:08
通行人3 

旦那を転職させりゃいい。会社に不満言っても会社は変わりませんよ。諦めきれなくても、支給されていたのが不思議な手当ては会社の意向でどうにでもなるもの。

遠回しに買った家の片付けを手伝えって言われたんだよ。

気付かなかったの?

No.4 10/11/27 12:22
通行人4 

とりあえず行っていくつか持ち帰れば済んだ話なのに💨
もっと空気読んで融通利かせなきゃね⤵

さて本題ですが、そこまでなったら離婚するか旦那さんが辞めるまでイビリが続きますよ。
旦那さんの精神的ダメージが少ないうちに転職を勧めます。
理不尽だと思うでしょうが、カットされた分は諦めて下さい。
そんなことに拘ってるうちに泥沼になって抜け出せなくなりますよ。

No.5 10/11/27 15:58
通行人5 

主さんにはお気の毒ですが、その会社はきっとこれからも変わらずそのままだと思います。
なんというか 会社として機能していないように思います。
ですが、中小・零細企業にはありがちな話です。
ですので可能なら違う会社で仕事されるのがいいんじゃないかと思います。

No.6 10/11/27 16:21
通行人6 

主さん社長さんの言われる事には、理不尽なことでもはいと言って従ったほうがいいですよ👍いらないものでも笑顔でありがとうございます😄て貰ってきて帰ったら、ポイすればいいですよ。転職できるなら、転職するか、旦那さんにバイトしてもらうしかないですね😫元気な赤ちゃん産んでください。

No.7 10/11/27 18:12
お礼

皆さんありがとうございます。

もらっておいてポイは無理なんです(´・ω・`)月一位で泊まりにくるから!と意気込んでいたおばさんなので…

嫌がらせが続くようなら辞めるしかないですよね。

労働基準監督署に相談したのですが、やっぱり違反みたいで訴えればお金は返ってくるそうです。話し合いでは無理そうなので辞める前に手紙で請求してみようかと思います。


皆さんありがとうございました。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

職場・仕事の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧