国民年金の未納分について

回答3 + お礼3 HIT数 2715 あ+ あ-

悩める人( 25 ♀ )
10/11/27 11:15(更新日時)

よろしくお願いいたします。
国民年金の未納についてです。
2年半程前に7ヵ月ほど無職の期間があり、年金未納です。
当時通知が来ていたとは思うのですが、病気だったため働けず金銭的に余裕がなく、年金を気遣う余裕がありませんでした。

最近になり落ち着いたところで、年金について興味を持ち、追納が2年以内しかできないこと、延滞金が発生すること、過去10年分の追納期間の延長が決まる?かもしれないことを知りました。
これから追納期間の延長が決まり、過去7ヵ月分を支払う場合なんですが、
延滞金は払っていない2年半分かかるんでしょうか?
それとも2年を差し引いた半年分かかるのでしょうか?

計算方法について少し調べたんですが、理解ができませんでした。申し訳ありません。
支払っていないことで家族に迷惑がかかるのでは、と不安です。
ご存知の方がいらっしゃいましたら、教えていただきたいです。どうぞよろしくお願いいたします。

No.1473263 10/11/27 02:25(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 10/11/27 02:30
通行人1 ( 20代 ♀ )

私自身は詳しくないですが💦
役所に行ったら話聞いてくれますよ🐱
納付の仕方まで相談に乗ってくれるみたいです💨

時間があるなら役所に行ってみてはいかがですか?

あんまりタメにならない回答でごめんなさい😞

No.2 10/11/27 08:16
通行人2 

もう二年以上経過してるんだから、今更納付は出来ません。

10年ってのは、免除申請してた人が追納できる期間で、免除になってないなら二年以上経過した過去分はアウト。

納付の意志があったなら、古い日付から順番に納付していけばよかったのに。

No.3 10/11/27 09:20
通行人3 ( 30代 ♀ )

2年半前に追納の手続きしていないならもぅ遡っての納付はできません

未納があることで家族に迷惑がかかることはありませんよ

No.4 10/11/27 11:09
お礼

>> 1 私自身は詳しくないですが💦 役所に行ったら話聞いてくれますよ🐱 納付の仕方まで相談に乗ってくれるみたいです💨 時間があるなら役所に行ってみ… ありがとうございます。

時間を作って
役所行ってみます。

ありがとうございました。

No.5 10/11/27 11:13
お礼

>> 2 もう二年以上経過してるんだから、今更納付は出来ません。 10年ってのは、免除申請してた人が追納できる期間で、免除になってないなら二年以上経… ありがとうございます。

申請分の10年は知っています。

それとは別に、
3年間の暫定処置として
過去10年の分に限り追納できる政策が決まりそうなんだと聞きました。
また施行はされてないそうですが、早ければ来年だと聞いたので・・・。

ありがとうございました。

No.6 10/11/27 11:15
お礼

>> 3 2年半前に追納の手続きしていないならもぅ遡っての納付はできません 未納があることで家族に迷惑がかかることはありませんよ ありがとうございます。

3年間の暫定処置として
過去10年間遡って追納できる政策が決まりそうだと聞いたので質問しました。
早ければ来年施行されると・・・。

ありがとうございました。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧