注目の話題
大学生になると、12時や1時とかに帰るって普通なんでしょうか? 今年から大学生になった娘ですが、友達と会ってたらしいですが遅い時間に帰ると心配になります。
生きるため、生計をたてるため為、働いていますが今の政府は死ぬまで働けを推奨しています。 好きな仕事ならともかく、嫌いな仕事を延々とこなす人生って何でしょう。氷
好きな人が受験生です。 「受験が終わったら告白してもいいですか?」と言うのは迷惑でしょうか。 私は高二の女で、相手は高三の男の人です。

娘をイジメる男子と見て見ぬふりの担任について

回答6 + お礼0 HIT数 1218 あ+ あ-

悩める人( 29 ♀ )
10/11/28 05:51(更新日時)

今年5月に小1の娘が同じクラスの男の子に虐められ、担任や教育委員会に訴えてもおさまらず、私が直接怒鳴りつけて やっと おさまりました。
それから暫く何もなかったんですが、先月ぐらいから学校に行きたくないと言い出しました。娘に聞いても理由を言わず、担任に授業参観や三者面談の度「娘が学校に行きたがらないんですが、学校で何かあったんですか?」と聞いていました。担任からは「友達とも仲良くやっていますし問題ないですよ~」と言っていました。
ところが昨日やっと娘が「毎日、一時間目の授業中に(上記の男の子)が離れた席から叩きに来るんだよ」と白状しました。
そいつは一番前の窓際、娘は廊下側の前から三番目なのに、わざわざ担任がいる教壇の前を通っては娘の席に行って頭を思いっきり殴りつけ、娘が仕返しすると帰るそうです。不思議な事に一時間目の休み時間にしか来ないそうです。

担任も何故 話してくれないのか…

何故 席が離れて友達もいる娘がターゲットになるんでしょうか?

私はどんな対策をすれば良いと思いますか?

No.1473479 10/11/27 14:00(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 10/11/27 14:09
通行人1 

幼稚園じゃないんだから一人一人に「今日は給食残しました」とか「今日は〇〇ちゃんとけんかしました」とか教えてくれませんよ。お嬢さんの味方でいることができることかと。

No.2 10/11/27 14:42
通行人2 

虐めをしてるのではなく気になる子にチョッカイを出してるって感じなのではないでしょうか??
担任の先生や他の先生もそんな風に思っているのではないですか??
学校の方針もありますが保育園や幼稚園と違って
子供同士のコトは子供同士で解決させるようにしたりします。
今回の問題は報告ななくて当たり前だと思います。
1年生だと人と上手く行かなくて当たり前です。
大人でさえ新しい環境になって暫くは上手くいかなかったりします。
子供なら尚更変化について行くのは凄く時間かかることだと思いますよ。

No.3 10/11/27 17:37
2号 ( 30代 ♂ Go5qc )

少し親が首を突っ込み過ぎてる気がします。

小学校の先生は保育士ではなく教師です。

子供が学校に行きたくないと言うなら理由を聞いて、その子と仲良くする方法や対処を教えるのは親の役目です。
「頑張ってみよう!」
と声を掛けて自分で対処出来る様に促して下さい。

何でもかんでも親が解決しちゃうと子供が育ちませんよ。

No.4 10/11/27 17:51
通行人4 ( ♀ )

相手の親にやめてくださいって言ってみては

好きでチョッカイかけられても 嫌がってるならかわいそうだしね

しつこいよね

No.5 10/11/27 22:58
通行人5 ( ♀ )

お嬢さんから、直接担任に相談するよう促す事はできませんか?

それでも、担任が無反応なら、今度は親の出番だと思いますが…

No.6 10/11/28 05:51
通行人6 ( ♀ )

私が小学生の時、よく親友が男子にいじめられてました。毎朝一緒に登校していた為、男子にいじめられるから行きたくないと唱える親友を見ていましたが、その親友の親はそれでも行きなさいと言っていました。
親としては娘に強くなって欲しかったんだと思います。

子供同士のケンカに親が入ってしまっては、その子の為にはならないと思います。いつまでも弱虫な子になってしまいますよ。その暴力が一時間目の休み時間だけなら尚更です。もしかしたら好意があって単にそうしてるのかもしれませんし、今まで大きな怪我がないのでしたら娘さんを見守ってあげてください。

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

学校の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧