注目の話題
38歳の公務員の方と結婚したので専業主婦ですが私の考えとして毎年彼のボーナスは娯楽などに使い切りたいですし貯金は一切したくないと思ってます。6年後にマンションも
母と旅行に行く予定が、一度は承諾されたものの旦那が、家族なのに俺抜きなんておかしいと言い出した。 なので母に相談して連れて行くことになった。 2人で旅行
バツイチです。既婚者とメールしたり、お酒を呑んだらいけませんか? 仲良くしてた異性から急に突き放されました。どうやら奥さんにバレたようです。 お酒呑んだりち

大根まるごと料理

回答8 + お礼8 HIT数 996 あ+ あ-

悩める人( 28 ♀ )
06/11/02 14:02(更新日時)

大根を畑から抜きたて2本もらいました。なにかいい料理あったら教えて下さい。
大根の葉を使った料理をあまりした事ないので、今回挑戦したいです。葉っぱの漬物の作り方や、和洋中問わずお願いしますm(_ _)m

タグ

No.147387 06/11/01 16:04(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 06/11/01 16:08
通行人1 ( 20代 ♀ )

大根の葉は1cm位に切って油+唐辛子で炒めだし、醤油、砂糖、塩で煮ると美味しいしですよ。油揚げやじゃこを入れても美味しいかも

No.2 06/11/01 16:12
通行人2 ( 20代 ♀ )

大根の葉は、細かく刻み、ジャコや、かつおぶし、などでフライパンで炒め、だし醤油で味をととのえて出来上がりです。大根の葉っぱって味の癖がないから食べやすいし、刻んで味噌汁とか、漬物にもできますよ!大根は今の時期はおでんかな?あと、ぶり大根

No.3 06/11/01 16:13
匿名希望3 ( 20代 ♂ )

大根のハッパは細かく刻んでゴマ油とじゃこを入れて炒めて醤油で味付けして最後にカツオ節を混ぜると美味しいですよ。(農家の息子談)

No.4 06/11/01 16:16
匿名希望3 ( 20代 ♂ )

うわぁ😲②番さんに先越された!多分②番さんのはさっぱりで自分のはパンチの効いたコッテリですね。

No.5 06/11/01 16:17
匿名希望5 ( ♀ )

うちは大根の葉をみじん切りにしてチャーハンの具に使ってます🎵

No.6 06/11/01 17:20
お礼

>> 1 大根の葉は1cm位に切って油+唐辛子で炒めだし、醤油、砂糖、塩で煮ると美味しいしですよ。油揚げやじゃこを入れても美味しいかも ありがとうございます。ピリリとしておいしそうですね^^試してみますm(_ _)m

No.7 06/11/01 17:22
お礼

>> 2 大根の葉は、細かく刻み、ジャコや、かつおぶし、などでフライパンで炒め、だし醤油で味をととのえて出来上がりです。大根の葉っぱって味の癖がないか… ありがとうございます。じゃことも合うんですね^^やってみます。おでんもいいですねー🎵

No.8 06/11/01 17:26
お礼

>> 3 大根のハッパは細かく刻んでゴマ油とじゃこを入れて炒めて醤油で味付けして最後にカツオ節を混ぜると美味しいですよ。(農家の息子談) ありがとうございます。ゴマ油を使うとまた違った風味が出そうですね。試してみます。

No.9 06/11/01 17:27
お礼

>> 4 うわぁ😲②番さんに先越された!多分②番さんのはさっぱりで自分のはパンチの効いたコッテリですね。 2さんも3さんのもおいしそうですね^^

No.10 06/11/01 17:32
お礼

>> 5 うちは大根の葉をみじん切りにしてチャーハンの具に使ってます🎵 ありがとうございます。チャーハン🎵全然思い付かなかったので、試してみます。

No.11 06/11/01 21:39
匿名希望11 ( 10代 ♀ )

大根って葉っぱに近い方は甘いらしいのでそこを使って大根サラダをよく作ってます(^O^)
千切りして塩揉みして水分をぬいてシーチキン、トマト、プロセスチーズの角切りをのせてごまドレッシングをかけて食べます♪
すごいおいしいよU^エ^U

No.12 06/11/01 22:16
匿名希望12 ( 20代 ♀ )

大根の葉と皮でキンピラ作ります。醤油とミリンと出汁とかで炒めます。結構美味しいですよ。
大根の根本は辛みがあるので、大根おろしにして出汁で煮ます。透明に大根がなったら鶏肉をいれ、醤油・塩で味を整えます。大根おろし鍋はあったまるし美味しいですよ。私はいろんな野菜をそれにいれます。

No.13 06/11/02 00:18
通行人13 ( ♀ )

葉っぱはいつも混ぜごはんに使います。

癖があると子供が苦いと言って食べないので。😫😫😫

ちなみに作り方は簡単です。

葉っぱをみじん切りにして、油揚げ、豚こまと一緒に少量のバターで炒めて、大1の水、だし、少量の砂糖、醤油入れて完成です。

後は炊きたてのご飯に混ぜるか、残ったご飯に混ぜるか。

好みによっては炒めた汁を一緒にしてもいいのですが、嫌な方は汁を入れないように混ぜても美味しいです。

No.14 06/11/02 14:00
お礼

>> 11 大根って葉っぱに近い方は甘いらしいのでそこを使って大根サラダをよく作ってます(^O^) 千切りして塩揉みして水分をぬいてシーチキン、トマト、… ありがとうございます。サラダもありますね🎵作ってみようと思います☺

No.15 06/11/02 14:01
お礼

>> 12 大根の葉と皮でキンピラ作ります。醤油とミリンと出汁とかで炒めます。結構美味しいですよ。 大根の根本は辛みがあるので、大根おろしにして出汁で… ありがとうございます。葉と皮ですか!やってみます^^大根おろしたのもやってみます^^

No.16 06/11/02 14:02
お礼

>> 13 葉っぱはいつも混ぜごはんに使います。 癖があると子供が苦いと言って食べないので。😫😫😫 ちなみに作り方は簡単です。 葉っぱをみじん切り… ありがとうございます。混ぜご飯もおいしそうですね^^ぜひやってみます🎵

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

質問掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧