注目の話題
この世に産まれても癌になったり、糖尿病になったり、交通事故で死んだり、学校でいじめられて自殺したり、ブラック企業でサービス残業してうつ病になって自殺したりするく
うちの子は学童とか養護施設なんて行きたくなくてそんなところに行くより一人だけでも家で過ごしたり外出したいな子なんですが、なんでネグレクト虐待になるんですか?子供
ワンオペってなんですか?? 自分37歳、妻31歳、子供5歳、2歳の4人家族(大阪在住)年収1500万です。 僕は営業の仕事をしており、妻は専業主婦です。

病院、行かないとね🌱

回答2 + お礼0 HIT数 1132 あ+ あ-

悩める人( 38 ♀ )
10/11/28 08:15(更新日時)

生理前や、生理中の症状について、病院に行きたいとは思っているのですが…
恥ずかしながら、病院にしても、市などの検診なども、不安や恐怖感があって…行けないんです💧


生理の十日前ぐらいから、めまい、立ちくらみがするんです。
最近は、生理が始まると吐き気がする様になりました。
出血量も増え、腹痛というより、膣のあたりが痛みます。

不安を抱えているままより、受診すべきと思っていますが…
情けない事に、"こうなったら、お金どうしよう…子供達を進学させてあげたいのに…"と、よくない想像ばかりして…


受診する、体調管理も大事な仕事…
私がこんな事では、子供達はもっと不安なはず…


わかっているのに…体中が奮えそうに不安で恐く…
しっかりしないと、と…

独り言の様な投稿で、すみませんm(__)m

No.1474013 10/11/28 06:45(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 10/11/28 07:31
通行人1 ( 30代 ♀ )

お子さん達の為にも、ぜひ受診して下さい。

私は末っ子を出産後は健診から遠ざかっていました。
いつ頃からか、生理前後の体調不良が気になるようになり…
先日、4年ぶりに婦人科健診を受けました。
子宮内膜症の疑いと、胸のしこりを指摘されました。
「あくまでも疑いで、確実な結果はこれからなので…」とおっしゃっていましたが、今は不安で仕方ないです。

No.2 10/11/28 08:15
通行人2 

子供の事を考えるなら、尚更 病院に行かなくては!!
母親の精神状態は、幼い子供ほど敏感に感じて、子供の精神を不安定にさせ、体調を崩したり、心が病んでしまったりします。
母親は全てにおいて、子供と密接に繋がっています。子供を愛しているのなら、自分も大切にしなくてはいけませんね。

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

身体の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧