注目の話題
この世に産まれても癌になったり、糖尿病になったり、交通事故で死んだり、学校でいじめられて自殺したり、ブラック企業でサービス残業してうつ病になって自殺したりするく
ワンオペってなんですか?? 自分37歳、妻31歳、子供5歳、2歳の4人家族(大阪在住)年収1500万です。 僕は営業の仕事をしており、妻は専業主婦です。
旦那がカーテンを閉めるのを嫌がります。 昼間はレースカーテンも開けて網戸だけにします。 私が昼間、「レースしてよ」と言うとしますが、時間が経つと開いています

携帯から…

回答3 + お礼3 HIT数 807 あ+ あ-

匿名希望( 27 ♀ )
06/10/01 23:34(更新日時)

送金などをしたい場合(ぱるる)ど~言う手続きとればいいんですか?

タグ

No.147567 06/10/01 11:09(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 06/10/01 11:26
通行人1 ( 30代 ♀ )

私は郵便局のモバイルサービスを利用してます。窓口て手続きしましたよ。自分の郵便局の口座と口座の印鑑(印鑑はいらなかったかも)を持って窓口で手続きすれば良いです。暗証番号を決めます。後日、ログイン用お客様番号が郵送されてきます。ほぼ24H利用可能で大変便利で私はオークションで落札して送金するのに利用してます。

No.2 06/10/01 12:43
民田直人 ( 30代 ♂ VYmpc )

窓口からですか?
ATMからですか?

No.3 06/10/01 13:04
お礼

>> 1 私は郵便局のモバイルサービスを利用してます。窓口て手続きしましたよ。自分の郵便局の口座と口座の印鑑(印鑑はいらなかったかも)を持って窓口で手… 親切なご返答ありがとうございます(^^)

No.4 06/10/01 13:05
お礼

>> 2 窓口からですか? ATMからですか? 携帯からです(^^ゞ

No.5 06/10/01 20:51
民田直人 ( 30代 ♂ VYmpc )

それなら次の事を行って下さい。

①郵便局に口座を作る
既に口座があれば必 要なし。

②口座を開設する
窓口にて「口座を開設 したい」と伝えれば開 設依頼書をくれるので 必要事項を記入し窓口 に出せばその場で開設 してくれます。

モバイルサービスの手続きは1さんの手順でOKです。

②とモバイルサービス手続きを同時に行えば1回で済みますよ。
印鑑は忘れずに。

No.6 06/10/01 23:34
お礼

>> 5 親切☆丁寧にお教え頂きありがとうございます。明日さっそく手続きしてきます。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

質問掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧