注目の話題
旦那の責任感の無さに呆れてます。 結婚して15年。授かり婚で子供3人、36歳の旦那がいます。同じ職場で私が一つ上。 年下、結婚時旦那が若いこともあり私が基本
彼氏の元嫁から「来週お泊り会しようよ(ぴえんの絵文字)」と連絡がきているのを見てしまいました。(勝手に見たわけではなく一緒にサブスクで動画を視聴中に来たline
妻の事で悩んでいます。 一年前にマンションを購入し引っ越したばかりだと言うのに妻の不平不満がり止まりません。 具体的には以下の通りです。 ①ここは田舎で周

昨日もレス立てたんですが・・

回答14 + お礼13 HIT数 1699 あ+ あ-

匿名希望( 27 ♂ )
06/11/02 23:26(更新日時)

昨日は離婚って・・でレスしました。話し合いをもとうと思っていますが、まだ出来ていません。今日はみなさんに質問があります。妻は昨日、凄く機嫌がよくベタベタしてくると思ったら翌日は全くの別人のように機嫌が悪く、イライラしてたりします。それはやはり精神的に疲れちゃってるんですかね?それとも、普通の事なんでしょうか?しょうもない質問ですいません。

タグ

No.147607 06/11/01 18:59(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 06/11/01 19:00
匿名希望1 ( ♀ )

横レスなんですが、レスじゃなくてスレでは?

No.2 06/11/01 19:15
お礼

そうですね。すいません。

No.3 06/11/01 19:58
匿名希望3 ( 20代 ♀ )

昨日のスレも見ましたがかなり大変ですね。
奥さんがなぜ怒ってるのかが分かりませんが、同じ結婚している妻の立場から言うと主が話を聞いてなかったのではないかと思います💧
これまでに奥さんは主に何度も何かを言ってたのに、聞き流してたりしてませんか?
金銭面の事や家事の役割などで主はきちんとしてたつもりでも奥さんから見れば不満があったのかもしれませんよ。
言っても聞かないしイライラしてるけど夫の事は好きって感情で毎日揺れ動いてたのではないでしょうか?
私もそういう事ありますよ。
悩み悩んで離婚を決意したかもしれないですが、実家に行ってるという事はまだ離婚まで完全に踏み切れてないと思います。
私は今からでも迎えに行ってとりあえず謝ってから話し合ったほうがいいと思いますよ。
女性が自ら帰ってきた時は大半はもう離婚を決意した後になるので。
迎えにいかれたらどうですか?

No.4 06/11/01 20:18
お礼

3サンありがとうございます。やはり俺が話しを聞いてやらなかったからですよね。理由はまだ分かりません。毎日、家族でご飯食べて話しはするようにしてたんですが。明日、迎えに行ってみようかなと思ってます。冷静になっててくれたらいいんですが。

No.5 06/11/01 22:19
匿名希望3 ( ♀ )

気を悪くさせてしまうと思いますが🙇
昨日も感じましたが主さんの気持ちのどこかで、奥さん一人で怒って離婚って騒いでるって思ってませんか?
私の主人もそんな感じでした。
私は言わないと気が済まないタイプなので最後と覚悟して旦那にキレながらぶちまけました。
その時始めて私の本気が分かったらしく、本気で謝ってきました。
私も仕方なく最後のチャンスをあげました。嫌々でしたがあまりにしつこいので仕方なくです。
でも私みたいな女は稀ですよ。普通はそうなったらもう終わりです。
もし万が一主さんが本気で捉えてないなら真剣に奥さんの事考えてから話し合ってくださいね。
後悔しないように…😃

No.6 06/11/01 22:47
匿名希望6 ( 20代 ♀ )

もしかして 奥様が実家に戻られた…主さんですか?昨日レスした者ですが 気付かずに さっき昨日のスレにレスしちゃいました💦良かったら見て下さいね😉違う方だったらすみません🙇

No.7 06/11/01 23:00
お礼

5サン気を悪くなんかしませんよ😊アドバイスありがとうございます。俺も結構、言いたい事ズバズバ言う方です。でも、妻が離婚って言ってる理由が本当に分かりません。話しが出来ればいいんですけど・・。多分、不満やストレス溜めさせちゃったのかなと思っています。

No.8 06/11/01 23:17
お礼

6サンは昨日の2サンですよね?見て来ました。ありがとうございます🙇そうなんです、実家に帰って今は連絡も取れるません。俺は迎えに行った事は無いんですが、冷静になると帰って来ます。もちろん、親とかには相談してるみたいです。そして、いつも時間がたってるし真剣な話し合いは出来てません。しかし今回は家を出て長いし、離婚という言葉も出ました。俺も親には言わないですね。確かに妻の事悪く思われたくないですし、夫婦で話し合うのが先決だと思うんで。でも妻は違うみたいなんです。やはり迎えに行った方がいいんですかね?帰って来て欲しいけど、少し悩んでます。

No.9 06/11/01 23:41
匿名希望6 ( 20代 ♀ )

あっ そうです🙋良かった…
離婚と言い出したのは初めてなんですよね?謝る為に迎えに行くのではなく 話し合いたいから迎えに💨です。
離婚するしない どちらも話し合いは必要になってきますから。自分にも悪いところがあったと思うから奥様の話を聞きたい と言うのはどうですか?
応じてくれたら まずは最後まで聞いてあげて下さいね、全部聞いた上で じゃあここを直すよう努力するから期限を決めて様子を見てくれないか…って。主さんにも主張はあるでしょうから 僕もここを努力するから 奥様もここは こうしてくれると嬉しい。って感じで…

No.10 06/11/02 00:08
お礼

6サンそうですね。明日、仕事が終わったら実家の方に迎えに行ってみようと思います。素直に出て来てくれるか心配ですが。離婚と言って出て行ったのは正直、今回が2回目になります💧しかし、今回はかなり深刻なので。やはり、形だけではなく二人でとことん話し合うのは大切だと思い知らされました。気付かせてくれてありがとうございます🙇よかったら、またアドバイスお願いします。

No.11 06/11/02 00:16
匿名希望6 ( 20代 ♀ )

イライラしちゃう事もあるかもしれないけど なるべく奥様の気持考えてあげて下さいね😉
知っている事 思っている事しか伝えられなくて 良いアドバイスが出来ていないかもしれませんが 主さんが自分を見直し 家庭を立て直そうと努力している姿勢に応援してます👍今日はもぅ寝ますね😪明日またこのスレ覗いてみます。
こんな時は考えこんで寝られないと思いますが 仕事もあるでしょうし 横になって体休めて下さいね👋

No.12 06/11/02 00:38
お礼

6サンたくさんアドバイスしてくれて感謝してます😊明日、会って話し出来るかまだ分かりませんが、少し元気が出ました。今夜も寝れそうにありませんが、横になって体を休めるくらいはしてみますね😃遅くまで、ありがとうございます。おやすみなさい。

No.13 06/11/02 02:55
匿名希望13 ( ♀ )

迎えいかないともっとひどくなりそうね?お子さんいらっしゃるのかしら?それから野暮かもしれないけどスキンシップもイライラ解消法だから、そこの所怠ってなくて(^_-)-☆

No.14 06/11/02 13:02
お礼

13サンありがとうございます。返事遅くなってすいません。子供は居ます。やはり迎えに行った方がいいですか。実はまだ少し悩んでるんです。スキンシップはあまり・・・ですね💧小さなすれ違いや不満が溜って、お互い今の状況になったと思ってます。スキンシップも大事とは分かっているんですが現実はなかなかです・・。

No.15 06/11/02 14:29
匿名希望6 ( 20代 ♀ )

こんにちは😊お疲れ様です。まだ仕事中でしょうか…
気は重いでしょうけど、先伸ばしにしても良い事なさそうだから今日じゃなくても早目に迎えに行ってみて下さいね😔
お子さん達も きっとパパに会いたがってますよ😃

No.16 06/11/02 15:12
お礼

6サンこんにちは。今はまだ仕事中です😃今日こそはと、昼に電話したんですけど、今日は仕事の都合で遅くなるので話し合いは無理と言われちゃいました💧いつも仕事が遅くなる時は、『子供達を実家の親に見てもらっている』と言うので『これ以上、毎日、迷惑かけられない』って言ったら『自分の実の親だから別にいい』と言われ・・『いい加減、甘えるな!俺の親でもある!』とキレてしまいました💧冷静に話ししなきゃいけないと分かっているんですが・・ハァ~情けないです。

No.17 06/11/02 16:10
いずみ ( 30代 ♀ pe5qc )

もし気分を害したらごめんなさい。奥さんは実家に必要以上に甘えているように感じます。招き入れる親も、冷静に考えれば「夫婦で解決しなさい」と、たしなめるのが普通では?私は主さんだけが悪いとは思えないんです。だって、どこの夫婦でも苦しい時も妥協しながらやってますよ。“妥協”ってよく勘違いされますが、あきらめる事じゃなくて、お互いに折れる部分は折れて、主張する事は言う。それに、離婚なんて簡単に口にして、理由を言わないのは、“ただ離婚を切札にしている”と感じます。どこの家庭でも妥協はしてるもんです。そりゃあまりにひどい事をされたら、離婚も仕方ないですが…。主さんだけが変わる決意をしても、そこに奥さんも歩み寄り、解決しないと。こんな事は何度も続くと、振り回される子供さんが可哀想です。

No.18 06/11/02 17:14
お礼

17サンありがとうございます。アドバイスして下さった、いずみサンですよね?気を悪くだなんて思いませんよ😊真剣に相談に乗ってもらえて感謝です😃そうですね、妻はいつも夫婦で向き合う事から逃げて親に甘えていますね。俺がもう少ししっかりしていれば・・。でも、どう変わったら・・少しずつでいいんです。少しずつ上手くいくようになれば・・それも出来ない自分が凄く嫌で腹立ちます💧おっしゃる通り1番、可哀想なのは子供達です💧今日は仕事が早く終わったのですが誰も居ない部屋に帰る事も出来ず久しぶりに友達のバーで少し1人で、考えながら飲んで帰るつもりです。長々とすいません。

No.19 06/11/02 18:43
匿名希望6 ( 20代 ♀ )

奥様も仕事忙しいんですね…😠もしかして主さんが浪費してきた事への当てつけ💦?勝手な憶測でした🙇
17さんのレス 読みました。17さんもおっしゃる様に、奥様家族がどんな会話になっているのか分からないけど 何回も家出を許している様では奥様が主さんを よほど悪く言っているのか 娘に甘いのか…孫が可愛いのは分かるけど ただ一緒にいられる嬉しさで可愛いがるのと 子供の気持を考えて可愛がるのとじゃ 違いますよね😫実家へ帰る時って 被害者意識が高ぶっているみたいですよ。時間が経つと 自分を振り返る余裕がでてくるみたいです。(友達曰く)→

No.20 06/11/02 18:52
匿名希望6 ( 20代 ♀ )

相手の親も自分の親だって言ってくれるの 私は嬉しいです😃助けを求める事も必要だけど 家庭を持った以上 生活も金銭も、なるべくは自分達だけで解決していくのが好ましいと思いますけど…
だって同居の家族なんかは お互い迷惑掛けない為の決め事が結構多いと思いませんか?親から見るとこんな考え方は可愛く無いのかなぁ?なんて思っちゃうけど😚
何かここは 1つのスレに関し6回?しかレスできないみたいなので このスレではお返事ができなくなっちゃうかもです🙇 今日が駄目でも諦めないで下さいね😉

No.21 06/11/02 19:00
いずみ ( 30代 ♀ pe5qc )

こんな形でしか力になれないのは申し訳ないんですが…主さん、あなただけの問題じゃないですから自分を責めないで下さいね。人間、誰でも長所も短所もありますよ。主さんだけの一方的な努力の問題じゃなくて、夫婦がお互いに歩み寄り、意見を譲りあうべきだと思いますよ。うちだって色々ありますが、全部ひっくるめて、旦那だと認めてます。だけど旦那がモラルや道理から外れた人なら、別れてます。家族って、“一緒にいて当たり前”じゃなく、やっぱり日々、感謝しながら年月を送りたいと、私は思ってます。夫婦は親よりも長い付き合いになる訳だから、お互いに頑張ってかなきゃ。悪いけど、奥さんのご両親が子供離れ出来ないのか、それとも奥さんが親離れ出来ないのか…どちらにしても、甘えるばかりじゃダメですよ。きつい事ばかり書いてごめんなさい。でも、本音です。

No.22 06/11/02 20:41
お礼

6サンお疲れです😊そして、ありがとうございます。確かに、妻の両親も俺の事はよい夫とは思っていないと思います。でも事実なんで仕方ないです。俺は中1から高2くらいまでかなりヤンチャしてました。その間まともに親とも顔合わした事もなかったです。しかし、結婚し妻と子供が二人出来て、今さらながら毎日、一緒にご飯を食べる事が凄く楽しく感じてました。だから夕食は出来るだけ、みんなで食べようって決めて。でも、俺はそれで満足しちゃってたんだと思います。妻の事も中途半端になってしまってたんでしょうね。もちろん妻にも反省してもらいたい部分もあります。だから、少し時間かかるかもしれませんが、焦らずゆっくり解決していこうかな!?って思っています。結果はどうなるか分かりませんが。返事に制限があるんですね。もっと沢山アドバイスしてもらいたかったのですが💧本当にありがとうございました🙇感謝です😊

No.23 06/11/02 20:49
お礼

いずみサンお疲れです😊そして、ありがとうございます。そうですね俺が今感じてるのは、お互い譲り合い、思いやる気持ちが二人とも欠けていたのだと思っています。まだやり直しきくかは分かりませんが、貴方に教わった事を考えながら、ゆっくり焦らず二人で話し合っていきたいと思っています。

No.24 06/11/02 22:27
いずみ ( 30代 ♀ pe5qc )

教えただなんて(^_^;)もったいない言葉です。夫婦になってみないと、わからない事が多いですよね。堅苦しく考えずに、素直に話す関係でいられたらいいですよね。私も離婚経験ありますし、今の旦那とはまだ10年…。一度くらいは離婚を考えたりしましたよ!?だけど誰と結婚しても、自分がしっかりしないと、いくらいい相手でも別れてしまうものです。何回、やり直しても自分が曲がってたら、しわ寄せが来ます。長く付き合う相手だから、気楽に考えないとね。楽天的になる事が、大事かも知れない。私なんて、ケンカしても悩んでも『一晩寝て、起きてもムカついたら言おう』って寝る。朝になったら以外と、どうでもよくなります(笑)。

No.25 06/11/02 23:07
お礼

いえいえ、本当にいずみサンにもアドバイスしてくれた方々に教えてもらいましたよ。本当に心から感謝してます🙇ここに相談するまでは一人で悩んで、本当に潰れちゃいそうだったのは事実ですから。今は、おかげさまで辛くても前向きにいこうと思えるようになりました。これからしなきゃいけない事がたくさんあって、前途多難ですが、頑張ろうという気持ちが持てました。俺も今年結婚、7年目です😊これから頑張って(まだ間にあうのかな!?)幸せで楽しい家庭を築けていけたらと思っています😃

No.26 06/11/02 23:13
いずみ ( 30代 ♀ pe5qc )

間に合いますよ(笑)。努力する事に遅いも早いも関係ないからね。早く落ち着くといいですね。応援させていただきますっo(^o^)o

No.27 06/11/02 23:26
お礼

いずみサンありがとうございます🙇そう言って頂けると本当に元気が出ます。ここに悩み相談投稿して本当によかったです。どうなるか分かりませんが、どちらにせよ、結果が出たらまた、みなさんに報告したいと思います。ボロボロになってたら慰めて下さいね💧
いずみサン、6サン、アドバイスして下さったみなさん、真剣に相談に乗って下さって本当にありがとうございます🙇感謝②です。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧