車関係に詳しい方お願いします

回答6 + お礼1 HIT数 14762 あ+ あ-


2010/12/01 21:31(更新日時)

質問なのですが同じ車種の同じナンバープレートで同じ県に重なるものなのか知りたいです。県名が同じ地域で県〇〇〇の〇〇―〇〇とナンバープレートに入ってますよね?その県〇〇〇は見えなかったんですが〇〇―〇〇が同じで車種も色も同じ車って同じ県にも車あるものなんでしょうか?説明わかりずらくてすみません。どなたか車に詳しい方力添えお願いします。

No.1476383 (悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1

地域名と、番号が一緒でも、
ひらがなは違ったんじゃないでしょうか・・・?

地域名の後の番号も、2桁だったか、3桁だったか・・・

全部同じなんて事があったら、
ナンバープレートの意味がないと思いますが・・・?

あるいは、偽造ナンバー・・・?  (・・)?

No.2

ひらがなが違うはずですよ

No.3

>> 1 地域名と、番号が一緒でも、 ひらがなは違ったんじゃないでしょうか・・・? 地域名の後の番号も、2桁だったか、3桁だったか・・・ 全部同じ… ありがとうございます。ひらがなが違うのだと同じ車種とナンバーならあるものなんですね。ちょっとびっくりしたので😄ありがとうございます❗

No.4

同じナンバーあっても
車体番号は違うから
珍しくないですよ!

No.5

ナンバープレートに車種や色は関係無いですよ。
勿論同じナンバーも存在します。
皆さんが言う様に「ひらがな」の部分が違んだと思いますよ。

No.6

再です。
県の部分も未確認なんですね。
なら同車種、同色、同ナンバーなんて結構な確率で有りますよ。

48(都道府県)×50(音)=2400(台)
よりは多くはなりませんが、2400台も有れば条件に合う物が有ると思います。

No.7

だいたい皆さんの、おっしゃる通りだと、思います。

偶然も考えられますが、同型同色となると、その車種にありがちな希望ナンバーの場合も考えられます。


 ミニ=32

 イプサム=1236

 トヨタレビンAE86型=86

 スカイラインR32型=32

 BMW328=328

 プジョー206=206


これらは一例ですが、各々の車種毎に、車名や、型式に因んだ数字があり、同一車種間で、共通の希望ナンバーを、時折見かけます。

色についても、車種毎に、人気色が、1~2色に集中していることが多い為、同型同色共通ナンバーというのは、ありえますね。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

質問掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧