注目の話題
<離婚して新しい人生を歩むべきかどうか> 結婚4年目、子なし、犬1匹、持ち家(ローン払い中)、車2台(1台ローン払い中) 車がないと生活が難しい場所に住
子持ち様ってなぜ人類全員が子供好きって信じて疑わないのでしょうか。公共交通機関の中、お店の中等で子供が私に手を振ったり話しかけてきたりしたとき私は小さい子供が苦
両親他界し、空き家になった実家を片付けています。 実家は住む予定がないので後々売却か解体で処分するかと思います。 家に価値があるかないかわからない絵画や掛け

マスメディア

回答9 + お礼0 HIT数 967 あ+ あ-

通行人( 16 ♀ )
10/12/02 07:11(更新日時)

マスメディアってなんであんなに報道したがるんですかね??

海老蔵さんの件にしてもそう。
いくら歌舞伎界ですごいひとで、芸能界でも名前がうれていてもしても、たかが喧嘩ぢゃないですか??

芸能界で生きる人、それなりに覚悟は決めて入ったと思いますが、マスメディアの嘘も真実にぬりかえ、真実も嘘に変わってしまう報道にうんざりだと思います。


もっと、世間が幸せになったり、危機感を一緒に抱いたり、

とりあえず、日本人全員が一緒に同じ気持ちをもたなくてもいいから、日本にいてよかったと思えるようなホッコリするような報道はできないんですか

No.1476623 10/12/01 23:55(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 10/12/02 00:01
通行人1 ( 10代 ♂ )

時計の箱に「情報に惑わされるくらいなら内なる世界にこもれ」って紙が入ってた。青山のスパイラルタワーで彼女に買ってもらったんだけど。
演劇部の大学生みたいで馬鹿馬鹿しく丸めて捨てた。

No.2 10/12/02 00:03
通行人2 ( 10代 ♂ )

日本のメディア関係(新聞なども含めて)は完全にイカれてます。

全て政府や外国の言いなりで嘘ばかり流してます。

このままだと日本人はホントに奴等に洗脳されてましまいそうです

No.3 10/12/02 00:16
通行人3 

みんな幸せな報道より批判したり、愚痴を言える内容が好きなんですよ😥

例えば誰々が結婚したって話でもだから何って言うし、動物の赤ちゃんが産まれましたって話題は大して盛り上がらない
日本人の自衛隊が海外で活躍って話題も最初だけ

日本人全体がそうだから仕方ない

もし主さんが嫌なら新聞社でもテレビ局にでも勤めて出世して楽しい報道をして下さい✨

No.4 10/12/02 00:18
通行人4 

今日授業で本来のマスコミの役割の話しが出て、たまたま私も同じ事思いました。

もっと報道すべき事があるだろうに。

本当に重要な情報は報道せず、ゴシップや政治家のあら探し…

私は知らなかったのですが、皆さん立川事件って知ってますか?

やっぱり政府から圧力がかかったりしているのですかね?

海外のメディアはどうか分かりませんが、日本のメディアはおかしいと思います。

いくら受け取る側が情報を選べるといっても今のマスコミには呆れてしまいますよね。

海老蔵さんはもういいです。

No.5 10/12/02 00:29
通行人5 

1さんのレスに脱帽
見ないという選択肢もある

No.6 10/12/02 00:29
通行人6 ( 20代 ♂ )

記者クラブ、中韓よりのメディアが問題だと思いますね。

しかしまぁこれだけネットが普及した社会では、報道規制しても情報が流れてる訳で、ネット世代が上がるにつれて、報道規制は形骸化するでしょうね。

No.7 10/12/02 00:39
悩める人7 

難しい問題ですよね、私もテレビにウンザリしていますので、殆ど観ません。

メディアは、中立の立場でいてほしいけど
スポンサーにより成立している民放はスポンサーを批判する意見をいえません。

芸能界の事務所も自分のタレントの悪口を言われたら出演拒否させたり、スポンサーで言えば、一部の宗教も金でメディアを買っています。
政府も官房機密費を使います。

運営する立場と観る立場の想いが、つり合うのは難しいですよね。

結局、チャンネルを選ぶしか方法がないかも知れませんね!

最近は、色々なチャンネルがあるので 好きなチャンネルのみを観るようにしたら良いと思います。

別料金がかかる場合もありますが。
その場合は、スポンサー無しで放送しているものもあるので、比較的 面白い番組(自分の趣味・思想にあう)があります。

究極な話、自分がスポンサーになり番組に意見をするとか(現実的ではありませんが)

残念ながら…

これを突き詰めて行くと、多分
今の日本にウンザリしますよ💧

No.8 10/12/02 01:38
通行人8 

局側もスポンサーとの意向やらなんやらでムズがゆい思いもあるかもしれないけどね~

あまりにもに薄っぺらい印象を受けて最近はまともに見ようと思える番組(特に報道)はない。
だからテレビ見てないです。

No.9 10/12/02 07:11
通行人9 

今のマスメディアはジャーナリズムではなく、ただの野次馬だからだよ。


ニュース番組ではなく情報番組というものが出始めてからそういう傾向になったね。

以前は芸能の話題はワイドショー、政治はニュース番組ってちゃんと区別してたけど、今じゃ全部ごちゃ混ぜにして垂れ流してる。

政治の話題と芸能の話題を同じ時間内で垂れ流す。

芸能の話題を聞いてる感情で政治や社会の出来事まで受けとる。

なんも判断しないで下世話な芸能情報と同じように話を受け入れてしまう。


世の中をおかしくした張本人は政治腐敗以上にマスメディアによるところが大きい。

マスメディアの腐敗は政治腐敗に負けず劣らずだ。

今のマスメディアはジャーナリズムじゃない。

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

おしゃべり掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧