注目の話題
婚約者がいて、11月に結婚を控えています。 最近彼の怒った時の言動に疑問があり、結婚してもいいのか悩んでいます。 彼が怒るきっかけは様々ですが、最近
世の中の旦那さんや同棲中の彼氏さんって、 奥さんや彼女さんが1人で夜道を20分も歩って帰ってくるとして、 何の心配もなく、迎えにまで行かなくとも、自分は平気
一回り以上年下の遠距離恋愛の彼氏がいます。 来月、彼の地元へ遊びにいく予定があります。 その際、彼は私へのプロポーズと、彼のご家族に正式に婚約者として紹介さ

退職後

回答2 + お礼1 HIT数 587 あ+ あ-

匿名希望( 28 ♂ )
06/11/03 00:05(更新日時)

昨日、正社員の自己都合による退職をしたのですが、退職後自分でする手続き等がありましたら教えて下さいm(_ _)m

タグ

No.147690 06/11/01 19:53(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 06/11/01 20:59
匿名希望1 ( 20代 ♀ )

国民年金、健康保険、離職票が届いたら失業保険の手続き
くらいしか思いつきませんでした。

No.2 06/11/02 02:56
お礼

>> 1 ありがとうございます!
自己都合で退職したのは初めてだったので、助かりました!

No.3 06/11/03 00:05
通行人3 ( 40代 ♀ )

雇用保険は勿論ですが再就職がすぐ決まれば良いのですが、年金は国民年金に切り替えて継続していないと支給額が減ってしまいます。保険も国民保険に切り替えないと医療費が大変ですよ。注意として年金手帳は国民年金も厚生年金も一冊で切り替えていって下さい。年金は最低25年払わないと貰えません。新しい手帳をつくると新たな加入になり継続にはならないので、25年払っていても手帳が2冊ありデータが両方とも25年になっていないので年金をもらえないトラブルが多いそうです。国民年金の切り替えも再就職先へも今持っている年金手帳を持っていきましょう。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

職場・仕事の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧