注目の話題
結婚を考えて同棲中の彼氏の対応。 私が先日コロナになりました。 発熱や倦怠感、嘔吐、咳、鼻水など沢山症状が出て苦しんでいたのですが、仕事で彼氏も朝の7時から
整形しようかな。 付き合って2年ですが、彼は私とは結婚しないと言っていたので、私から結婚迫るのは控えています。 彼は面食いで、元カノやアイドルを”可
結婚1年目です 妻にものすごく怒られました。 普段、妻は自転車で駅まで行きそこから会社まで出社するのですが雨の日などは僕が会社まで送っています。 しかしい

身体障害者スペースについて

回答24 + お礼1 HIT数 3731 あ+ あ-

悩める人( 24 ♀ )
10/12/04 11:30(更新日時)

妊娠4ヶ月の妊婦です。身体障害者スペースは妊婦は停めたらダメなのですか❓昨日、駐車場がどうしても見つからなくて小さい子供もいて身体障害者スペースに停めました。そしたら知らないおばさんが来て(若いくせにこんな場所に停めて図々しい💢私は膝が痛いんだからそこをどきなさい)と言われました。母子手帳を見せて(妊婦の絵が書いてあったから停めたのですが…)と言ったら(妊婦はね歩いた方が良いのよ。こっちは年寄りなんだから)と⤵どう見ても50代にしか見えないけど譲りました。もちろん私だって相手が身体障害者の方やご老人ならお譲りしますがなんか言い方にムカッと来ました。そのおばさんを店内で見かけましたが、タイムセールスの商品めがけて小走りしてました💧膝が痛かったら小走り出来ないんじゃと思いつつ関わりたく無いから無視しました。身体障害者スペースに妊婦はダメなのですか❓やっぱり停めてたら図々しいですか❓

No.1478097 10/12/04 01:20(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 10/12/04 01:33
通行人1 ( ♀ )

障害者用の駐車スペースって、車椅子でも乗り降りできるように広くなってるんですよね😥
だったら一応車椅子を使う人の為に空けておいた方が良いと思うのですが…💧
妊婦さんなら、ドアを全開にしなきゃ乗り降りできないくらいお腹が大きい人とかなら良いと思いますが😃

その元気なおばさんは論外ですが、駐車場が空いてなかったから妊婦を理由に障害者スペースに停める主さんもあまり変わらないかな…😔

No.2 10/12/04 01:33
通行人2 

お年寄りでも「譲られて当然」な態度の人は腹がたちますね・・・。

でも妊娠4ヶ月だとお腹もそこまで目立たず、若いくせにと思われるかもしれません。
歩くのがつらくないなら、少し遠くても遠慮すべきかもですね。
混んでいるときに本当にそのスペースを必要としている人が来てしまうと、その人はもっと大変な思いをして入口に向かわなくてはいけないのですし。

No.3 10/12/04 01:34
通行人3 

絶対ダメとはいえませんが優先度の問題かと。主さんは歩けますよね?障害のある方はそういった一つ一つが大変なわけですから…もう一度考えてみてください。

No.4 10/12/04 01:37
通行人4 ( ♀ )

詳しくはわからないけど、一目見て妊婦さんとわかるなら文句言われないと思うけど、まだお腹が大きくなってない人でも妊婦さんだから身障者用に駐車は微妙です。

No.5 10/12/04 01:46
お礼

一括になりすみません。まだ悪阻がありちょっとしんどかったのです。もちろん言い訳にしかすぎませんが…妊婦の絵が書いてあったので良いのかと思ってたらダメなのですね。これからは停めないようにします。ありがとうございました

No.6 10/12/04 01:53
通行人6 

本来は妊婦さんもオッケーなはずなんですけど…💧
私は2度の妊娠で優先者スペースに停めた事はありません。悪阻が酷くても腰が痛くても。
旦那に運転してもらった時に辛くて「頼むから入口から近い優先スペースに停めて」と言った時も結局停めなかったです。
私は背が小さく、しかも幼く見えるタイプで妊婦に見えないと旦那に言われたからです。実際臨月でもコート着たら知人にすらお腹気づかれないほどでした。
心から停めたいと思う事もありましたが「車椅子の人が来たら…」と思って我慢しましたよ。
主さんが出くわしたオバサンには私も納得いきませんが、もし主さん体調悪くなければ空けておいた方が親切だと思いました。

No.7 10/12/04 02:04
お助け人7 ( ♂ )

妊婦のマークが書いてあるなら、停めて OKです。
単に、おばちゃんに いちゃもん付けられて、せっかく確保した スペースを 取られただけです。

No.8 10/12/04 02:08
通行人8 ( ♀ )

買い物に来る妊婦は、
たくさんいるから無理だと思います。

No.9 10/12/04 02:18
通行人9 

お腹が大きくなってるなら仕方ないかなと思いますが、まだ4ヵ月じゃあのスペースは必要ないと思います。
なぜ広くスペースを確保してあるのかを考えたら、妊婦もOKではあっても私なら停められません。

No.10 10/12/04 02:23
通行人10 ( ♀ )

妊婦さんも大丈夫です

でも私なら
得に支障もなく普通に歩けるならそのスペースには止めません

No.11 10/12/04 03:10
通行人11 ( ♀ )

絶対ダメとは言えませんが、優先度は低いですよね。

きついときは無理して行かずに、宅配してもらった方がいいですよ。配達区域外だったら仕方ないですが…

No.12 10/12/04 03:53
お助け人7 ( ♂ )

障害者、老人、妊婦‥‥‥そういう訳ありの人達の中では、
先着順ってのが 一番公平です。
そのうち 障害者と老人が そのスペースを争うような事も あるでしょうが、誰か停めてたら、自分が障害者でも 『遠慮』するのが 当たり前です。
いちいち、自分が停める権利が あるなんて主張する おばちゃんのほうが みっともない行為だね。
そういう人には、譲らなくてもよいです。

No.13 10/12/04 04:30
通行人13 ( 40代 ♀ )

おばちゃんも
自分勝手だが
♿スペースだと
難しい

No.14 10/12/04 05:02
通行人14 ( 30代 ♂ )

お腹が小さくても、はりぎみだったり悪阻がある人は利用していいと思うなぁ。

見た目わからなくても、産後や病あがりの人も歩行がきついんだから、膝悪いおばちゃんと変わらないと思う。

No.15 10/12/04 06:25
通行人15 ( ♀ )

私も今年出産しましたけど
停めたことはないです。

私の中でやっぱり車椅子を使う人が停める場所って認識がありす。

電車などでの優先席とはちょっと違うかな…と。

あと駐車場で妊婦マークを見たことがないです。
自分が妊娠して母子手帳と一緒に妊娠マークのカバンにつけるような物をもらって初めて妊娠マークを知りました。

お腹も大きくない主さんと
口は元気だけど、どこか悪いのかもしれないおばさまと…あまり大差はないように思います。

No.16 10/12/04 07:03
通行人16 

私が住んでる県(福島県)は妊娠7ヶ月から生後3ヶ月までは申請を出して許可書を貰えると妊婦でも停めてOK👌ですよ⤴
私は2人目妊娠中上の子もまだ1歳前だったので、雨の日など助かりました⤴

一度、担当部署に問い合わせてみては⁉
もしかすると申請とか必要なのかもしれませんから…

No.17 10/12/04 08:15
通行人17 ( ♀ )

妊婦マークあるなら止めても良いでしょ。
止めた人の所に行って、どかす行為をしたその年配の方が見苦しいですね。

主さん、遠慮する事ないですよ。先に止めた方優先ですから。

No.18 10/12/04 08:41
通行人18 ( 30代 ♀ )

難しいですよね…?

傍から見たら、どっちもそのスペースを必要だとは思われない人同士ですしね?

災難でしたね主さん、おかしなおばさんとトラブらない為にも微妙な体型の場合は普通の場所を使いましょう。

自分で運転出来るくらいは元気だったんですから😊

きっと…痛みよりセールのセコいおばさんだったんでしょう😂

No.19 10/12/04 09:25
通行人19 ( 30代 ♂ )

基本的に車椅子が優先だと思います。
普通に停めてる人の気持ちが理解できません。
他に駐車場あるのに近いから停めてるみたいだし昉

No.20 10/12/04 09:34
悩める人20 ( ♀ )

電車じゃないんだからそもそも役所の発行する車椅子マークを付けてないとダメなのでは?車椅子はスペースがないと不便だし。
妊娠していても辛くても仕事をしている身分としては、妊婦だからで何でも通用するという考えは甘いと思います。

No.21 10/12/04 09:53
通行人21 ( ♀ )

私も妊婦ですが
障害者>年寄り>妊婦
じゃないですかね
使用してはいけない訳ではないけど
年寄りは都合良く考えてますよ
長く生きてるだけ知恵が有るわよ~

No.22 10/12/04 10:05
通行人22 ( 20代 ♀ )

私は後期の時に切迫早産で安静を言われてたんですが、買物は私が行かないと誰も行けない状態の時に、優先スペースを使った事が有ります。

本当は車椅子で移動した方が良い位の状態だったんで😅
病院内は車椅子で移動でしたから。

でも、動ける妊婦だったら使わないなぁ。
双子だったから、早産だっただけだし。

No.23 10/12/04 10:51
通行人23 ( ♀ )

妊婦は後期になると恥骨痛が酷くなる事ありますよね。私は妊娠後期はかなり酷くて、買い物で店内を歩く事さえ苦痛でしたが。
あと、赤ちゃんを連れてる場合も止めたら悪いんですかね?
普通の駐車場で赤ちゃんを抱っこして車の外の出たら、隣の車にドアをぶつけた事があります。幸い、傷は無かったので良かったですが。狭い駐車スペースで、赤ちゃんを乗り降りさせるって至難の業ですよ。おまけに車を止めるのが下手なのか?斜めに止めてる人もいるのに。
どうなのかなって感じです。

No.24 10/12/04 11:10
通行人24 

妊婦は障害者?スペース止めたら駄目でしょ🙌

No.25 10/12/04 11:30
通行人9 

23
介助者のいない車椅子使用者が最優先です。
大変っていったって、何とかできるじゃないですか。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

その他の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧