注目の話題
結婚を考えて同棲中の彼氏の対応。 私が先日コロナになりました。 発熱や倦怠感、嘔吐、咳、鼻水など沢山症状が出て苦しんでいたのですが、仕事で彼氏も朝の7時から
自分が嘘つきです。 バレてもしょうもない嘘が多いですが、関係性にヒビが入ることは確かですし何より自分が嫌になりすぎて人といる資格無いなと思います。 自己嫌悪
結婚1年目です 妻にものすごく怒られました。 普段、妻は自転車で駅まで行きそこから会社まで出社するのですが雨の日などは僕が会社まで送っています。 しかしい

休みとシフト

回答4 + お礼3 HIT数 4070 あ+ あ-

悩める人( 27 ♀ )
10/12/04 20:04(更新日時)

バイト始めて2ヶ月くらいで、お盆休み5日間取るのっていけないことなんですか?
申請は一ヶ月半前からしてありました。

私としては
前日や当日に、代わりにバイト出てと急に呼び出される方が何十倍も腹が立ちます。

何年勤めてようが、毎月何回もシフト代わってと直前に言ってくる(その上本人は正月休み毎年必ず取っていたり)人達の方がおかしいように感じます。
うんざりします。

皆さんはどっちが腹立ちますか?

ちなみに、バイト先の人達は全員フル勤務ではありません。

No.1478219 10/12/04 09:53(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 10/12/04 11:31
通行人1 ( ♀ )

ん??年末の今の時期からお盆休みの心配ですか?
それとも4~5ヶ月前の、この前の夏のお休み希望の事を、未だに職場内でネチネチ言われてるってことですか?

No.2 10/12/04 11:55
お礼

>> 1 レスありがとうございます。

この先のお盆休みではなくて、今年のお盆休みの話です。


「今年盆休み(取るって他の人に先に申請されたせいで)取れなかったから、正月休みは絶対取る!」
と言ってる人がいます。

いや、私シフト代わってと言ったことないし盆や正月に休みくれと言ったこと一度もないんですけど…

なんで毎月毎月シフト代われと言ってこっちの予定狂わす人が、いつまでも盆休みのこと言ってるの?
私の感覚がおかしいの?
と思ったので…。

No.3 10/12/04 13:35
通行人3 

同じ人が5日間 休みとったら他の人が休み取れなく残った人達でまわすことになります。どのような職業かわかりませんが、休み希望を1ヶ月前から言おうが仕事は仕事。早いもん勝ちじゃありません。他の人も休みたいと思う気持ちわかりませんか?お盆や年末年始、休みが欲しくなる気持ちはみな同じだと思います。うまくやっていきたいのなら休み配分もう少し考えてみたら?年末年始は出るのですか?

No.4 10/12/04 16:18
お礼

>> 3 すみません、盆休みを取ったのは私ではないんです。

イライラのあまり、言葉が足りなくなってしまい申し訳ありません。

私のバイト先(サービス業)は5人程の所なのですが、全員が月一回~二回ずつは代わってと言ってきます。
つまり私は月に五回以上は代わってるわけです。
予定が狂ってとても不愉快です。

でも困った時はお互い様と考えて、私は文句も言わず全員の都合に合わせ代わってるのに、
当の本人達は「入ってすぐ盆休み取る奴なんていらない」とか人のこと色々言ってます。
あなた達はそんなこと言える立場なの?といつも思います…

グチになりました、すみません💦

No.5 10/12/04 16:43
通行人5 

お盆休みに、5日間は、非常識だと思います。


一緒に働いてる、バイトなら、やめてもらいたいです。

入院や冠婚葬祭なら仕方ないけど。。
旅行などの予定なら、お盆や年末年始は、避けて、そういう休暇には、みんな同じぐらい休みがとれるように配慮するべきですね。


自分がシフトを作っていた時には、年末年始やお盆などの時は、3日以上連続の休み希望は、🆖にしてましたよ。


どうしても、お盆に5日間も休みたかったら、他のスタッフに前もって相談して、その分、変わりに休日を返上してでも出勤したりしますね。


何ヶ月も前に休暇届出したんだからって、ふんぞり返った態度の方がいたら、いつまでも嫌みを言われたって仕方がないと思います。


もし、長期休暇をとりたいなら、お盆や年末年始から、ずらすのが、シフトで働く人の常識だと思います!!


そういう日に長期で休みたいなら、カレンダー通りに休暇のある会社で働いて下さい。

No.6 10/12/04 17:04
通行人5 

後から、主のお礼レス見ました。


頻繁に、急なシフト変更する方達に、主さんが迷惑をしていて、

その方達が、お盆で5日休みを取った方の文句を言ってるんですね😒


どっちもどっちですが、入ってすぐに、連休を取る方の方が、自分的には、非常識というか、嫌ですね。


主さん的には、被害の多いシフトチェンジの方が嫌なんでしょうが。


一度、上司に相談すれば良いんじゃないですか?それに、予定あるから。と断ったっていいですよ。それで、仕事が回らなくなっても。


簡単にシフトチェンジ出来ちゃう会社にも問題ありますよ。
シフトチェンジが、簡単に出来ちゃうような環境を変えるよう、まずは、上司や会社に言うべきですね。

以前、働いてた会社でも、シフトチェンジが多く、シフト直しが大変だったので、会社に相談したら、一度出たシフトチェンジは、なし。

チェンジしたい人は、有給じゃない休み扱いにして、給料から休んだ分を減給してました。


それから、急に、休む方ほとんどいなくなりましたよ。

No.7 10/12/04 20:04
お礼

>> 6 わかりにくく書いてすみません💦

一般的には、入ってすぐ長期休み取る方が非常識なんでしょうか。

どっちもどっちとは私も思います。
だから私と同じようにシフト通りに仕事してる人が「長期休み取るなんて!」と言うならわかるんですけど
なんで私を振り回してる人が言うんだろう…

社員の人が注意してはいるみたいですが、みんな気にしないみたいです。

いっそ辞めたいです。
でも辞められないし…😭

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

質問掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧