注目の話題
若いうちに恋愛してきたカップルが羨ましい。 結婚のプレッシャーに迫られずに恋愛してみたかった。 今の歳となったら結婚相手を探さなきゃいけないから恋愛を楽しむ
結婚を考えて同棲中の彼氏の対応。 私が先日コロナになりました。 発熱や倦怠感、嘔吐、咳、鼻水など沢山症状が出て苦しんでいたのですが、仕事で彼氏も朝の7時から
整形しようかな。 付き合って2年ですが、彼は私とは結婚しないと言っていたので、私から結婚迫るのは控えています。 彼は面食いで、元カノやアイドルを”可

娘の顔のひきつりについて

回答5 + お礼5 HIT数 22081 あ+ あ-

通行人( 28 ♀ )
10/12/06 00:48(更新日時)

1月に4歳になる娘なんですが、左の頬のあたりがひきつるとゆうか無理矢理ウインクをしたときのような仕草をするようになりました。
本人に聞くと「嫌なときとか怒ったときになる」って言います。私にはそうゆうときだけじゃなくて癖のようによく見られるように感じます。これは精神的なものなのでしょうか?それとも脳腫瘍などの病気も考えらるのでしょうか?
ちなみに下にとてもやんちゃな弟がいるので我慢や怒られることは増えてるかと思います。
月曜日に一度病院に行こうと思っているのですが小児科で大丈夫ですか?
長々とすいません。どなたかアドバイスいただければ嬉しいです。よろしくお願いします

No.1478605 10/12/04 21:53(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 10/12/04 21:59
通行人1 ( 30代 ♀ )

それ、チックだと思います。ストレスです。
過度のストレスでなる精神的なものです。

No.2 10/12/04 22:13
お礼

>> 1 1番さん、さっそくのレスありがとうございます。
チックですか…
ストレスからなってしまうんですね
私の怒りすぎが原因だと思います。
もう少し怒らないで弟のことでも我慢ばかりさせないように努力したいと思います。
月曜日は精神科に行くべきでしょうか?小児科で相談してみようかと今は思ってるんですが

No.3 10/12/04 22:14
通行人3 

チックではないかと思います。

自分の意思とは無関係に起こる体の動きです。
ストレスが引き金になることもあるようです。
軽い場合は自然に無くなることもあります。
あまり動作の事を指摘せず、子供に意識させないようにしたほうがいいようですね。

小児科に相談でいいと思います。

No.4 10/12/04 23:29
匿名希望 ( 40代 ♀ 3AH9w )

それはチック症です。

下の子が産まれるストレスでチック症なった子がいました。話を聞いた時は「気にしなくていいよ!」と言えましたが、実際会ったら、どもりがすごくてびっくりしました。

娘はトップ進学校に通ってます。一橋も確実の彼氏に会ったら、主の子供と同じで顔の片側をしかめたようにします。知るとやはり親に破産歴がある家庭なのに、最初に入った国立幼稚園小学中学を辞めなかった子でした。金持ちばかりの中で相当なストレスだったようです。

診断は小児科で大丈夫です。ネット検索すれば色々出ると思います。チックは他に、強いまばたき、いつも咳払いをするなど症状はさまざまです。

No.5 10/12/04 23:40
通行人5 ( 10代 ♀ )

私もストレスが溜まった時は片目の端がピクピク引き攣ることがあります。とても気持ち悪いですよ。気持ち悪いというのは、肌に違和感があるという意味です。
ストレスを発散すれば自然と治りますが、小さい子は上手なストレス発散の仕方をまだ知らないと思うので、気をつけてあげて下さい。

No.6 10/12/04 23:48
お礼

>> 3 チックではないかと思います。 自分の意思とは無関係に起こる体の動きです。 ストレスが引き金になることもあるようです。 軽い場合は自然に無く… 3番さん、ありがとうございます。
やはりチックですか…
今まですごく聞き分けのいい娘なので私自身が娘に甘えてしまってて、弟にばかり気をかけてしまっていました。

顔のことも、またなってるよ、とか言ったりしてしまってたんで、それはやめます。
これからは娘のことにもしっかりと向き合っていこうと思います。
月曜日に小児科でも相談してみます

No.7 10/12/04 23:53
お礼

>> 4 それはチック症です。 下の子が産まれるストレスでチック症なった子がいました。話を聞いた時は「気にしなくていいよ!」と言えましたが、実際会っ… 4番さん、ありがとうございます。
やはりチックですか…
弟がいることで、おもちゃの取りあいとかになるとついつい貸してあげてって言ってしまったりしてました。私自身が娘に甘えてしまってたんだと思います。相当なストレスを感じさせてしまったってことですね。

いろいろなストレスが原因になるんですね。私も反省して娘と向き合っていこうと思います

No.8 10/12/04 23:56
お礼

>> 5 私もストレスが溜まった時は片目の端がピクピク引き攣ることがあります。とても気持ち悪いですよ。気持ち悪いというのは、肌に違和感があるという意味… 5番さん、ありがとうございます。
私もよく疲れとかがたまると目のまわりがひきつります。それと同じことが起きてるんですね…

ストレス発散に少しでもなるように娘と一緒に思いっきり遊んだりするように気を付けます

No.9 10/12/05 21:32
通行人9 ( 20代 ♀ )

もう見てないかもしれませんが。

私もスレからはチックの印象があります。

玩具の取り合いはなるべく弟君を待たせるといいですよ。

うちは四歳一歳の男の子で両方やんちゃ。
一歳にも四歳と同じ事を言います。筋を通さないと四歳が納得しません。

四歳の玩具を一歳が横取りしたら、一歳から取り上げ四歳に返し、四歳には『終わったら貸してね』と言います。
で、泣きじゃくる一歳をあやしてると、四歳がもういいよって貸してくれます。

そうしたら、四歳には『よく貸せたね!すごい!』
一歳には『きちんと待てたね、えらいよ』です。

私も毎回は出来ないけど、凄く意識すると出来ます。下の子に泣かれるのは面倒だけど、上を優先すれば何かと上手くいく気がします。

大丈夫です、ママが意識すれば大丈夫。

ママ友の子がチックになりましたが、意識したら治ったそうですよ!
ちなみに↑の子は夫婦喧嘩がストレスの原因です。子供の前で喧嘩してて、止めたら治ったみたいですよ。

No.10 10/12/06 00:48
お礼

>> 9 9番さん、ありがとうございます。
すごく勉強になるなぁと思いながらスレ読んでました。

今まで弟が一度泣くとうるさかったりで、なんでも貸してあげてってお姉ちゃんに頼んでました…

娘は大抵は、はいって貸してくれてましたけど、それが我慢とかストレスになってるんですね

娘やったらちっちゃいときから聞き分けいいしって思ってたのは確かです。
考えを改めないとダメですね

ほんとに意識してイライラしてしまうのをなくしていきたいと思います。
それで治っていってほしいです

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

育児の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧