注目の話題
どの職場でも発達障害と言われます。 病院で診断しましたが普通と言われました... 意味わからん
生活費について夫の感覚に違和感感じる私はおかしいのか。 夫は建築関係の自営なのですが、数ヶ月前私の実家のちょっとした直しをしました。 私の両親は、「他業
妻がクレジット13万きってきた。 とりあえず半年間毎月、らしい。 半年後、どうするの?続けるんやろ? 俺の手取り30万程度やで。 どこからお金湧いてくる

保育園へ預けて美容院

回答24 + お礼4 HIT数 13886 あ+ あ-

悩める人( 35 ♀ )
10/12/06 12:59(更新日時)

認可の保育園へ三歳の息子を通わせています。

土曜日は仕事が昼までなので、子供は保育園へ預けたまま美容院へ行きました。先生には美容院のことは正直に伝えています。

美容院が終わり保育園へ迎えに行ったのですが、残っているお友達はおらず息子一人だけでした。
なんだか仕事ならまだしも、私の都合で先生達を待たせてしまって心苦しく感じました。

美容院で預けることを先生に伝えた時、分かりましたとお返事をいただいたのですが、普通はダメなものですか?
皆さんの保育園はどうなのか教えて頂ければ有り難いです。

No.1478739 10/12/05 01:14(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 10/12/05 02:27
通行人1 

保育士さんはそれが仕事ですから大丈夫でしょう。
我が家の子供達は幼稚園に通っていますが、私に特別な用事が無くても延長保育しますよ😄稀にうちの子1人という事もありましたが、料金は支払っているし先生方も勤務時間内は子供居なくても帰らないので何の心配もなくお任せしてます。

No.2 10/12/05 05:08
通行人2 ( ♀ )

私の職場は陰口多かったです。
仕事なきゃ預けるなよな~😒とか‥正直陰では言われてるかもしれません。
でも仕事なので気にしなくていいですよ😃

No.3 10/12/05 06:09
悩める人3 ( 20代 ♀ )

私の働いてる園はお仕事が休みでもリフレッシュにどうぞ◎でした
主任さんがとても厳しく、熱い方(松岡しゅうぞうサン?笑)なので統率されているのかもしれません
我が子たちは他の保育所ですけど休みの時でも預けてパーマしに行きましたよ✌
家事育児仕事と、してるんだからたまには雑誌見ながらゆったりと休息したいですよねぇ…

No.4 10/12/05 06:52
悩める人4 ( 20代 ♀ )

うちの地域は土日の仕事は1ヶ月前に出勤かどうか連絡義務あるし、いきなり預けれない。土日は片親いたら預けれない。なので土曜日に美容院は有り得ません。平日休みか子供連れて美容院行くなり、旦那に預ける形ですね。最近の美容院は子供連れても大丈夫なところ多いですから。

ママ友なら土曜日保育園預けて、美容院行くのは ふ~ん ってその場は聞き流しますけど、内心はちょっと…って思ってしまいます

No.5 10/12/05 07:15
匿名希望 ( 40代 ♀ 3AH9w )

土曜日預かりはどうしてもって人だけ。行っても午前帰宅が基本の園でした。

園によるでしょうけど、自分が自分に違和感感じたら相手も感じてます。
気づいて良かったと思います。

No.6 10/12/05 07:39
悩める人6 ( ♀ )

みなさん認可園ですか?
我が家は認可外なので、通常の保育時間内なら理由を問わず預けられます。さすがに土曜は事前連絡が必要ですが。ただ、基本的に時間いっぱいまで預けられているお母さんは小数みたいです。
主さんは事前連絡し許可があるので間違ってないと思います。

No.7 10/12/05 08:07
通行人7 ( 20代 ♀ )

子供がいない保育士さんなら 仕事ないなら…😥なんて思うのかもしれませんが、ママをしたことあるなら 仕方ないと思えると思います。
思っていても口に出されるわけじゃないし、いいと思いますよ。仕事もしているし、美容室行く暇なかなかないですよね!!先生方もわかってくれるんじゃないかな?

No.8 10/12/05 09:19
通行人8 ( 40代 ♀ )

働いているお母さんは、身だしなみを整えるのも仕事のうちという気がします。

No.9 10/12/05 09:48
通行人9 ( ♀ )

保育士をしております。


悪い?とか以前の問題だと思うのですが…公立認可でしたら…(保育事由外)原則として認められません。

ただでさえ人手が無い土曜日に美容院は配慮が無いです✋


ちなみに良識ある保護者の方はうそ?でも『就労』だと告げて預けます(笑)

No.10 10/12/05 09:56
通行人10 ( 40代 ♀ )

3人子供がいて、もう大きいので今はもちろん関係ないですが、保育園時代に、仕事時間の間しか認められません、と言われ、おかしな話だとずーっと思っていました。特に、双子育児だし、仕事もあるととにかく多忙で、美容院はもちろん、夕食作りだろうと洗濯だろうとリフレッシュだろうと仕事と同じ貴重な時間です。仕事かそれ以外かで預かる条件が変わってくるなんてどう考えてもおかしいと思うのですが。逆に無認可保育園とか『どうぞゆっくり行ってきてください』と言われて涙出そうになったことあります。

No.11 10/12/05 12:28
お礼

皆さんお返事ありがとうございました。

うちの保育園は月曜から土曜まで預けられ、延長保育は料金加算です。

体調不良でもなく仕事以外に預けるとなると、やはり心苦しくシコリが残ったような感じです💧

保育園のノートにお詫びの気持ちを書いておこうと思います。

No.12 10/12/05 12:41
通行人12 ( ♀ )

全然OKです。
仕事早退して、上の子供の学校参観、懇談、音楽会も大丈夫ですよ。

18時半までにお迎えです。

美容室帰りには、先生に『あらー、お母さんきれいになって~😄』と言われます。

私は遊びにも行ってました。平日は空いてるし、バーゲンも行きました。

とりあえずうちの保育園は、緊急連絡さえ可能なら
大丈夫です。

No.13 10/12/05 13:48
お礼

就労と伝えたとしても明らかにバレるので嘘は言いませんでした。
お迎えに行ったとき、綺麗になりましたね~✨とは言われましたが…。
本当はどう思われているか分かりませんよね💦

No.14 10/12/05 14:59
通行人14 ( ♀ )

保育士をしています。


園によるとは思いますが、基本的には仕事以外では認められません。
でもやはりリフレッシュする事も大切ですので、主サンの保育園の先生方も了解してくれたのだと思います。

個人的な意見ですが、正直に美容院に行く事を伝えた事は嘘をつくよりも良いと思います😆✨

No.15 10/12/05 17:26
通行人15 ( ♀ )

良いと思います。
リフレッシュは必要ですよ。

No.16 10/12/05 20:55
通行人16 ( ♀ )

駄目ですね。

No.17 10/12/05 21:25
お助け人17 

日曜日に行けばよいと思います。
子供は、旦那に預ける。

No.18 10/12/05 21:45
通行人18 ( 20代 ♀ )

先生に了解を得てるならいいと思います。
日曜に旦那に預けてとおっしゃる方は旦那様が日曜お休みなんでしょうね。うちは旦那と休みが合わないので旦那には預けられないからそういう時はどうすればいいんでしょう?親兄弟もいないし言うことがきける月齢でもないですし。

No.19 10/12/05 22:12
通行人19 

保育士してました。


私がいた園は親御さんのリフレッシュしたい時も遠慮なく預けて下さいって方針だったので、別に良いと思いますよ😊



家庭の事情で預ける人がいなかったり、田舎だと子連れでも行ける美容院が無い場合もありますしね。

No.20 10/12/05 22:27
通行人20 ( ♀ )

先生すみませーんとは軽く思いますが、保育園で一人だったわが子にも可哀相なことしちゃったな💦と思います…。
でもたまには髪くらいゆっくり切りたい…。
葛藤…。

私なら答えは出ないなぁ😣

No.21 10/12/05 22:36
通行人21 ( 20代 ♀ )

うちは認可保育園ですが買い物や美容院等の理由で預ける事に遠慮はいりませんと園長直々にお話を頂きました。連絡先さえキチンと知らせてくれたらOKですよ😁と保育士さんも仰ってくれます。内心は思う事はあるだろう…とは感じてしまいますが、母親のリフレッシュは必要だと私は思います。

No.22 10/12/05 22:41
通行人22 ( ♀ )

園によりますね💧うちの園は土曜日も19時までに迎えに行けばいいとこなので、皆さん休みでも預けてますね😃ただ15時までのお迎えと、それ以降になる場合はお弁当を持参と2つパターンがあります。うちはたいてい15時までにお迎えに行きますが、たまに遅くなる時もあります😱園長先生がどうぞ預けてください😊という方なので、気兼ねなく預けちゃってます😚でも友達の子供が通う園は、土曜日休みならよっぽどの理由がない限りは預かってくれないみたいです😂

No.23 10/12/06 00:29
お礼

またまた皆様、お返事ありがとうございます。

色々な園があるんですね。今度聞く機会があれば、先生に大丈夫なのかどうか、きちんと聞いてみようと思います。
もしダメなようなら今回頼んだときにご指摘があったのかなとも思いましたが…。

今、旦那は長期出張のためおらず頼むことが出来ないんです。
これから私の仕事も忙しくなり、行く暇がないということもあり今回美容院へ行きました。

No.24 10/12/06 05:57
通行人24 ( ♀ )

元保育士ですが、この問題は保育園側は、預かってくれたんだから何も問題ないです。悩むなら園に対してではなく、お子さんの事です。土曜日の昼は友達も皆帰り一人だけって、凄く寂しいですよ。リフレッシュとして預けるのもいいですが、悩む所が違うのではと思い、レスさせて頂きました。

No.25 10/12/06 10:33
通行人25 ( 20代 ♀ )

園の方針と市の方針によってですね。うちのとこは園はオッケー出してたけど、市がうるさくてダメになりましたと連絡ありましたよ。
今は下の子妊娠と共にやめて家で見てますが、旦那がほとんど休みが無いため、一人でゆっくり美容院なんて行けません。保育園に通わせてなければこれが普通。そう思えば市の言うことも分かります。働いてる親だけにリフレッシュする時間を作る訳にはいかないよね、保育園って性質上。みんな色々立場があるから難しいよね。

No.26 10/12/06 11:24
みぃまま ( 20代 ♀ TzD7w )

保育士をしていました☆ ちゃんと正直に伝えた主さん,いいと思います。 私が働いていた園では,お盆なのに毎日預けられていた子がいて.. 預けにきた親が言ったことが 「○○達(息子たちの名前)がいると邪魔だからお願いします!」 でした(・・;) 美容院であれば,数時間ですよね? お盆の時に毎日きてた子どもの親は,朝の7時半頃から夕方18時近くまで預けていました。 正直,長くない⁉と思いましたよ。 自分の都合で先生たちを待たせてしまって..って思える主さん,素晴らしいです。 ほんとに自分勝手な理由で子どもを預けに来る親はたくさんいます。 ダメではありませんよ(*^^*) 今日結婚記念日で..って話してくれたぱぱとままには,園長先生が笑顔で 「たまには2人でゆっくり楽しんできなさいね(*^^*)」 って話してました。 自分勝手すぎる親には,もうあきれてました。

No.27 10/12/06 11:44
お礼

皆様、お返事ありがとうございます。
また、まとめた返事になり申し訳ありません。

ご指摘があったように、お迎えの時、息子が一人だったことに胸が痛くなりました。
息子に対しての申し訳ない気持ちは、息子と接し、すぐに落ち着いたのですが、先生方に対してのシコリが残っており、こちらで相談をさせて頂きました。


あれから今朝、先生に正直に聞いたところ、全く気にされなくていいとお返事を頂きました。また先生方も気にも止めてなかったみたいで、逆にビックリされていました。

皆さんから、母親としてのご意見、保育士さんのご意見を聞けて良かったです。

No.28 10/12/06 12:59
мдмд ( 20代 ♀ e9qxCd )

保育園に連絡して先生方から許可を頂けたんなら良いのでは?
お母さんの息抜きも大事です。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

育児の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧