片親2

回答11 + お礼6 HIT数 1352 あ+ あ-

通行人( 45 ♀ )
10/12/08 21:42(更新日時)

以前片親と言うスレをたてた者です…
この場で一括お礼させて頂きたいと思います。
色んな意見ありがとうございました。
ご意見の中に相手の方がお医者さまは難しい…
とありましたが、私は親として望んではいません…
娘の結婚相手は普通に真面目に仕事をし大切にしてくれる人…息子には息子を大切に家庭を守ってくれる人…そんな人を望んでいます母子家庭で片親って言うのは理由がどうあれ偏見な目で見られがちです…
子供達が成長するにあたって色々訳わからない事で言われました。
だから…将来子供達の結婚の時反対されたり辛い思いをするのかなぁ…私のせいで…と思い皆さんからのご意見聞きたくスレたてせて頂きました…

No.1478811 10/12/05 06:55(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 10/12/05 08:06
通行人1 ( 30代 ♀ )

親が離婚していれば、子供も離婚率は高くなるよ

これは偏見じゃなく、実際のデータ。

パートナーと一生うまくやっていく方法を親から教わってないんだもん

No.2 10/12/05 10:45
通行人2 ( ♀ )

何故また新たにスレを立てるんですか?😥
前のスレに直接お礼すれば良いと思うんですが…
それに、新スレを立てるくらいなら
前スレを閉鎖した方が良いのでは?
同時に二つも同じような内容のスレを持つ意味が分かりません。

No.3 10/12/05 12:44
通行人3 ( ♂ )

過去スレに、レスして来ましたので読んでくださいね。

No.4 10/12/05 13:49
お礼

1さん2さん3さんありがとうございます
改めてスレさせて頂いたのはお礼を各々の方にしましたが まだお礼をしていない方が居たので一括お礼させて頂きました

No.5 10/12/05 13:53
通行人2 ( ♀ )

ですから、
そのお礼がまだ済んでいない方へのお礼を前スレに書き込めば良いでしょう?
前スレはまだ閉鎖されてないんだから
書き込めますよ。
いちいち同じ内容のスレを立てるなんて無駄ですと言っているんです。

No.6 10/12/05 17:48
通行人6 

又、いちいち突っ込んでくる人がいる。食らいついて離さない、自分の指示通りにやらないと気が済まない。
閉鎖しようがなんだろうが勝手じゃないか?
無駄って?何がだ?黙って見てるだけにすればいいだろうが。
自分に当てはまると思うなら二度と来ないように。

No.7 10/12/05 17:54
お礼

6さんありがとうございます。
前回のスレは閉鎖しました色んな意見ありがとうございます。
私がスレ2度もたてたせいで少し荒れてしまったのでしょうか?
ゴメンなさい…

No.8 10/12/05 18:52
通行人6 

主殿
好きにやってよ。こうしないとダメだとか、決め付ける意見がいるから荒れるんだよ。
明らかにおかしな意見に対してはスルーしようよ。

閉鎖なんかしなくてもいいんだよ。お礼なんて言い方もおかしいよな。
離婚すれば子供も離婚する事を強調しているが、しつこく食らいつく。一種の病気だろ。
主殿、子供に母子家庭だからって気持ちにさせないように、愛情を注いだ子育てをすればしっかりと子供は育つ。母子家庭だからと言われたり、しつこく離婚をしやすいだのと言われても、絶対に泣かない子供に育つ。
何か言う奴とは付き合わない事が一番。
大丈夫だから。

No.9 10/12/05 18:58
お礼

6さん再レスありがとうございます。
そうですね…母子家庭だからって気にしないように育てたら良いですよね…
子供達に言われた言葉はママから沢山愛情貰って大きくなったと思ってるよ…って言う言葉でした。
少し気持ちが楽になりました。

No.10 10/12/05 20:04
通行人10 ( 30代 ♀ )

前スレにレスした7です。
主さんの気持ち良く解りますよ。
結婚して子供産んで本当にお母さんの想いが理解できたような気がします。
前スレでは途中から変な人が絡んで大変でしたね💦
私の場合結婚反対されたのはやはり母子家庭とゆう事、あとは私医師会の看護学校卒で働きながら准看→正看と免許を取ったのですが、お嬢様大学卒でない事、あとうちは死別なのですが亡くなった父の職業も調べてペンキ職人何て…とゆうふうに言われました💧正直あの時はとても辛かったです😢
けどその後今の主人と出会え、結婚して子供達にも恵まれ幸せにやってます。
ただ主人は転勤族で実家からはかなり離れてて母を置いて嫁いだ事だけが心残りです。
今夜母に電話しようと思います🎵

No.11 10/12/05 20:11
通行人11 

2分に一組が離婚されてるご時世ですよ?
片親?私も離婚して母子家庭ですが親が真面目に一生懸命に生きて居る姿を見せる事が子供の幸せに繋がると、思います。母子家庭で男を連れ込んだり、だらしない生き方をしなければ、娘さんは、それなりの男性と巡り合いますよ。

No.12 10/12/05 20:13
お礼

10さん再レスありがとうございます。
偉いですよね…働きながら正看の免許取られたんですね。
お母様も口にはしなかったと思いますが自慢の娘さんだったと思いますよ
母親にとって子供が幸せで居てくれる事…いつも笑顔で居てくれる事が何よりも一番嬉しいんです。
いつまでもご主人子供さん達を大切にしてあげて下さいね

No.13 10/12/05 20:16
お礼

11さんありがとうございます。
離婚してから真面目に生きてきましたよ
娘も息子も素直に育ってくれました…

No.14 10/12/07 19:14
通行人 ( 40代 ♀ VCPAw )

結婚や就職に関してや私立学校では影響はあります

昔は死別でさえ差別されました なぜかと言うと頑固なお父様からのしっかりした教育というイメージがあったのでしょう
ですがその場合でもお祖父様やおじ様などのしっかりした方の後ろ盾があることがわかれば差別されない場合も多かったでしょう

今時はお父様も優しいパパとなり単身赴任などで居ないこともザラ なのでそれほど影響ないかと思います

結婚に関しては嫌だったら別れてもいいというハードルは低そうに見えるし実際親子とも離婚してる人はいますね

No.16 10/12/08 21:34
通行人6 

おいおい、15番、腹黒ってどこから?しっかりと根拠を述べろよ。

子供の結婚に顔を突っ込んだ証拠は?

適当な事を言ってるなよ。

15も控えめに生きた方がいいぞ。

削除対象だな。

No.17 10/12/08 21:42
お礼

14さん16さんありがとうございます
色んな意見ありますよね
15さん…どうしてモンスターだと決めつけるんですか?貴女に私の生活、子供達の事決めつけられる覚えはありませんのでご了承下さい。
ただ他の方々に片親だとこの先色んな問題が出てきて支障きたすのかと思いご意見聞きたくスレたてました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

質問掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

お悩み解決掲示板 板一覧