注目の話題
相手が女子トイレの盗撮をしていました。7年付き合い、盗撮は付き合う前から。わかったのは1年前。 私は私でストレスと、自分の障害でDVなど相手に精神的ストレスを
一回り以上年下の遠距離恋愛の彼氏がいます。 来月、彼の地元へ遊びにいく予定があります。 その際、彼は私へのプロポーズと、彼のご家族に正式に婚約者として紹介さ
妻が浮気しました。 家を出ていってもらおうと思っていたんですが、 子供は女の子。 ママいなくなるのイヤだといいます。 どうするべきでしょうか。

他人を素直にほめきれない

回答11 + お礼0 HIT数 1016 あ+ あ-

通行人( 29 ♀ )
10/12/07 11:10(更新日時)

他人のいいところを素直にほめることができません。
ほめたい、と思う基準のハードルが高いのかもしれないとも思うのですが、それだけが理由ではない気もします。(例えば、自分が超かわいいと心から感じた人にでないとその本人にかわいいとは言えない、でも、本当に超かわいいと思った人にも、自分からわざわざ「かわいい」と言えません。)
良くないなぁとは思うのですが、私自身、「何でも自分が一番じゃないと気がすまない」と思ってて、私が誰かをほめることで、その人が私に勝ってる部分があるというのを認めたくない、と思っているのかもしれないと思います。でも、自分にもいいところがたくさんあるのに、そういう考えかたって損していると思います・。(パーフェクトな人間なんてありえないし、私よりいい部分をもってる人は当然いるんだし)。
人を素直にほめることができるようになるには、どういう気持ちの持ち方をすればいいんでしょう?自分の性格に疲れています。

No.1480178 10/12/07 01:22(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 10/12/07 01:38
通行人1 ( ♀ )

別に可愛くない人に可愛いとは 嫌みだから言わなくてもよいとは思うけど

でも 素直に感動したらどんどん褒めたら

No.2 10/12/07 02:05
通行人2 ( ♀ )

お世辞なら言わなくてもいいと思います。
本当にいい人と思う時に褒めないですが、態度で自然と通じてると思います。

No.3 10/12/07 02:10
通行人3 

お悩み掲示板で、そういう感性を鍛えるのもアリ

No.4 10/12/07 02:17
通行人4 

全てお世話でいいじゃない
主がナンバーワンだよ!

ヒーハー!

No.5 10/12/07 02:20
通行人5 ( ♀ )

多分 主さんナルシストの負けず嫌いだからだよ。

No.6 10/12/07 02:44
通行人6 ( 20代 ♀ )

19歳ならまだしも、三十路近いのにそれでは困りますね…

独身ですか
違ったらすみません

あなた自身の今後の人生の為に、大人になるべきだと思います。あらゆる意味で、あなた以上の人は世の中にゴマンといるのです。極端な話、ミスユニバースの日本代表や宇宙飛行士にはならないだろうし、ノーベル賞は取れない、取る気もないでしょう?

それに、別にいちいち他人を褒めなくてもいいんです。凄い人がいるな、と思うだけで勉強になるんですから。

ごく一部を除いて、みんな「ただの人」「普通の人」なんです。それで社会が成り立っていくんですから、それでいいんですよ。

No.7 10/12/07 03:07
通行人7 

多分、主は負けたことも勝ったこともないのかなと思いました。競わなければ負けなくて済むから。だけど勝ったこともないから、確信が持てず、内に篭る。器用な人だけど深く突っ込まれると拒絶で終わるのでは?もう少し無駄だと思えることへも目を向けてみたらどうだろう。見当違いならスルーして下さい。

No.8 10/12/07 03:25
通行人8 ( ♂ )

自分を人と比較しないことじゃないのかな。
比較することは、みじめな感情しか生まれないと思うんです。

主さんの言う通り。悪口言うより、人を褒めることっていいことだと思います。

誰だって褒められて嫌な人はいないと思う。失敗した時なんか特にそう思います。

元気になれる。勇気が持てる。褒め言葉って不思議な力があると思います。

No.9 10/12/07 06:19
通行人9 ( 20代 ♂ )

世渡りって考えればけっこう楽に誉められるよ。

善い人間関係を構築するための一つのツールだと思えばいい。

社会人には割り切りも必要。

No.10 10/12/07 06:55
通りすがり ( 20代 ♀ xAfmCd )

私はあなたと同い年ですが最近はそんな風に思う事無いですね。ぶっちゃけその考え方凄く子供じみてます。

必ずしもお世辞言わなきゃいけない訳じゃ無いけど、こう言ったらこの人喜んでくれそうとか考えた事ないんでしょうか。ちょっとの気遣いや言葉が相手を喜ばせたり近付けたりするもんなんですよ。
誰にでも言う必要も無いですけど。

でも絶対に一つ言える事は自分本意の考え方は必ず人を遠ざけます。
固執した考え方だと誰も寄って来ないし良い運も舞い込んで来ません。
良い行いにはよい事が舞い込んで来ます。何故かと言うと皆幸福でいたいから笑って過ごしたいからです。

主さんはどこか自分で気付けてますよね。勝ってるとか上とか下じゃないですよ。
褒めると言う考え方を止めて相手の良いところを見つけると言う考え方をしてみて下さい。それは人を見る力にもなり相手の良いところをみつけ吸収する力にもなります。
どんどん自分に無いものを吸収して素敵な女性になって下さい。

No.11 10/12/07 11:10
通行人11 

まず 自分から 素直に なれば 自然と 素直に なれますょ

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

心の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧