注目の話題
親が子離れしてくれません… どうにかならないでしょうか…?
身長が151cmです。 低身長で生きていく自信が持てません、どうすればいいですか? 成人してるのでもう伸びないと思います。
妻がクレジット13万きってきた。 とりあえず半年間毎月、らしい。 半年後、どうするの?続けるんやろ? 俺の手取り30万程度やで。 どこからお金湧いてくる

仲間外れにされています😢

回答22 + お礼7 HIT数 16115 あ+ あ-

悩める人( 16 ♀ )
10/12/11 21:31(更新日時)

いまとても悩んでいることがあります。

私は高校1年生で、クラスでは8人のグループに所属しています。ですが、最近どうやら嫌われているらしく、ほとんど仲間外れ状態が続いています。

少し前までは本当に仲の良いとても楽しい友人たちでしたが、ここ1ヶ月で、遊びにも誘われず、冬休みの予定にも誘われず、話しかけてきてもくれません。逆に私が話かけると、他のメンバーたちが、『○○ちゃん(私が話しかけている友達)がんばれ(笑)』のようなことをコソコソ話しているのが聞こえます。

お昼ごはんのときだけ一緒にいますが、休み時間はひとりです。クラスのひとからの視線もいたくてしかないです。

体育などのときも、私たちのグループは8人なので、うまく4ペアになれるはずなのですが、2ペアと、3人でペアと、私1人になってしまいます。

もう毎日が、学校に行くのが辛くて辛くてしかたありません。毎日思い出しては泣いています。なにか解決策はありませんでしょうか。
よろしくお願いします。

No.1481979 10/12/09 19:40(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 10/12/09 20:22
通行人1 

そのクラスに優しそうな子はいませんか?
相談に乗ってくれる?とかなんとか言って近づく。

仲間ハズレするようなやつに媚びることないよ。
やることが幼稚すぎる😠

No.2 10/12/09 20:38
お礼

レスありがとうございます😢
優しいこは、たくさんいます。頼りになりそうなこもたくさんいるのですが、自分自身が『ハブられて他のグループにいった子』になりたくなくて、無理にいまのグループにいる感じです。
仲間外れにしているひとのなかで部活が同じのこも何人かいるので、変に状態を悪化させたくなくて、行動をおこせません。
こんな自分自身も悩みの一部です…

No.3 10/12/09 21:02
悩める人3 ( 10代 ♀ )

あたしもまさにそんな感じや・・・

入学してしばらくは大人数のグループだったけど今そのうちの一人ともつるんでないし。
前から薄々この子らとは合わないな~とは思ってたけど。
だから一時期お風呂とか布団で毎日泣いてたなぁ・・・学校連続で遅刻とかもしてたし。


最近はなんかその状況になれたっていうか、逆に一人の方が楽っていうか・・・

でも昼休みはほんと辛いけどね。あの25分間が長いこと長いこと。

最近は席替えで隣になったこと仲良くなって、授業中・・はまぁ楽しいかな。
だから一人でも喋れる子いた方がいいかも。

あんま喋ったことなかったおとなしそうな子とも喋ったら結構面白い子やったりとか・・・

辛いとは思うけど、あたしはこれは試練なんや!!って言い聞かせてる^^;
もーあとは気合いでいくしかねえ!みたいな!!

同じ状況がずっと続くわけないしね!!がんばろう!!

No.4 10/12/09 21:13
お礼

レスありがとうございます💡
そうでしたか…私も最近は『あと少しで冬休みなんだ!』と言い聞かせていますが、なかなか辛いものがあります…。その『あと少し』がとても長く感じます。学校にいるときは、1分1秒がとても長いし、苦痛でしかたありません。しかも、冬休みも部活は毎日あるので、なかなか救いがありません。
やはり自分自身の気合いも必要なんですね。なんとか乗り越えたいです。

No.5 10/12/09 22:16
高校生 ( ♀ ZZFrCd )

私と全く同じでびっくりしました!
ちなみに私も高1です😃
8人グループでお昼は一緒だけど休み時間は一人です。
なんか関わるのが面倒くさいんで(笑)
席も離れてるからわざわざ絡みに行かなくてもいいかなと。
どうせ相手にされないしね!(笑)
体育………辛いよね。
私も一人だから(;_;)
でもあと3ヶ月で終わりだしクラス替えもあるから頑張ってます。(時々休むけど…)
主さんの学校はクラス替えありますか?
辛い時は、休んだっていいんだよ。無理する必要なんかないよ。

保健室の先生やカウンセリングの人に、相談するのもいいと思います😊
私は相談しました!
ちょっとすっきりしましたよ(^O^)
主さんは一人じゃないよ。
一緒に頑張ろう。


長文失礼しました。

No.6 10/12/09 22:28
お礼

レスありがとうございます!
全く一緒ですね!
これを言うのは失礼かもしれませんが…なんだか嬉しいです。同じ状況なのに、とてもポジティブな考えのひともいるんだ、わたしもそうなれたらな、と思います。レス主さんみたいなひとがいるだけで、前向きになれます。
こうやって少しずつ心の支えをつくって、がんばってのりこえたいです。

No.7 10/12/09 22:57
通行人7 

残念ですが、解決策は無いでしょう。
そもそもグループに所属ってのが変です。
グループに拘るのは何故?
何故1人じゃダメなの?
もしかして1人は恥ずかしいの?
嫌がられているなら昼も1人でいいじゃないの?
お互い飯が不味くなる。

1人が恥ずかしいとか、嫌とか思ってる甘えん坊なら、少し大人になって、自分からグループを抜けなさい。

No.8 10/12/09 23:05
お礼

レスありがとうございます。
しかし、このスレは真剣な悩みを真剣に答えるスレです。レス主さんの意見もひとつの見方として受け止めますが、私も勇気を出して書いたスレなので、これ以上の誹謗中傷は受け付けません。
スレ本文にかいてあるように、私はまだ高校1年生です。レス主さんはおいくつかわかりませんが、高校1年生にふさわしい言い方でお願いしたいものです、とても不快でした。

No.9 10/12/10 02:57
通行人9 

理由とか思いあたりませんか?私はグループとか嫌いでいつも仲いい子とだけいる感じでしたが初めて高校でたまたま仲良くなった子がグループ行動で初めて色々知りました。一度私は自分がなにしたかわからず、なんか空気悪いなと思ったら昼休みにみんなで話し合いになり「なんでこうなったかわかる?」と友達に言われ正直にわかんないといい理由を聞きました、友達はとっても嫌に感じたみたいで反省して謝りました。あのとき友情を感じました。自分のだめなとこも教えて仲直りできてってそれが友達じゃないかなと思います。もちろん私以外もここがやだって言われてるこいましたし、そしたら私は「こーゆうとこはいいとこあるよ」とフォローしたり、逆に私が怒ったらみんなが「あれはないね~でも本人悪気ないから流そ!」と言ってくれたり。本当に好きな友達いるなら素直な気持ち伝えてみれば?

No.10 10/12/10 11:26
通行人10 ( 20代 ♀ )

私も昔ありましたが、無理に周りの目を気にしてグループでいるよりも仲のいい人と一緒がいいと思いますよ。

何かあるたびにビクビクして憂鬱になるよりも楽だと思います。


私は逆に一人でいた時に違う人が話しかけてくれました。

No.11 10/12/10 13:45
みみりん ( 30代 ♀ H7TBw )

ごめん。

7さんの意見が不快に感じた…ということですが、私も、同じ意見です。

嫌われているのに、そのグループに、すがりついているようで、主さんが可哀想です😔
他にいっぱい、優しい子がいるのに、わざわざ辛いグループに所属するのはなんか、悲しい。

1度、自分の何がだめなのか、勇気を持って聞いてみて、改善しないようなら、頑張って、グループ抜けようよ。

違うものが、たくさん見えてくると思う。

7さんも、そういう気持ちじゃないかな。

No.12 10/12/10 15:34
通行人12 ( 30代 ♀ )

7さんの意見は誹謗中傷かな?
むしろ、今のアナタには一番ふさわしい意見だと思いますよ。
ただ同情して欲しいだけで、解決策を求めていないのなら話は別ですが。
中高生の女子なら、仲間外れくらい大部分の人が経験することですよ。
私も大昔に経験しました。
勇気を出して自分から離れ1人になる事で、私は新たに友達が出来ました。
大人になった今でも親友です。

友達がアナタを選ぶのではなく、アナタが友達を選んで、楽しい学生生活を送って下さい。

No.14 10/12/10 22:01
お礼

レスありがとうございます!

理由は思い付きませんね💦心あたりが全くないんです。でも、気づかないうちに何か嫌なことをしてしまっていたのかも…聞いてみたいのですが、なかなかタイミングがわかりませんし、あと一歩の勇気がでないでいる状態です…これは私自身の弱気な性格の問題ですが…

No.15 10/12/11 01:37
通行人15 ( ♀ )

一人の方がラクだよ(^O^)/

高校生活で本当の仲間みつけなよ!!
私も高校入ってすぐ仲間外れにされたよ💦

でも去る者追わずって感じで放置したけどね。
忙しい部活に入ってたから、毎日部員といるうちに本当の友達になれたよ😃

部活の仲間とは、卒業して5年たっても仲良しですよ😁

あなたのツラい気持ちはすごくわかるよ。
でも、今の状況は自分で自分の首しめちゃってると思う✋

1人になってみなよ。きっと助けてくれる子いるよ。


無理して一緒にいて楽しい?
もし、また仲良くなってもいつ同じ状況になるかわからなくて不安になっちゃう気がするんだよね😣

No.16 10/12/11 02:16
通行人16 ( 10代 ♀ )

同じ高校生として、7さんと7さんに賛同している人達には頷けません✋

ひとりで平気なのは、少数派。
他人の目が気になる年齢だし、仲間はずれにされれば不安になりますよ😣❗

実際、主さんは辛いって言ってる。

なのに、1人で行動すればいいってずれてます。


グループが出来るのは常だし、それは学生じゃなくてもある事じゃないですか?

それを、甘えん坊だの言われれば、私だって気分悪いです❌


グループや所属って考えがおかしいって言ったって、そんなの理想論でしかない。

No.17 10/12/11 07:33
通行人15 ( ♀ )

通行人16さん

傷の舐めあいして解決できるのか?

主さんは解決策を…
と言っているんだよ。

主さんのグループの人の心を変えることは私達にはできません。
ですから
主さんが考え方を変えるしかないんです。
と言いたい。

ちゃんと腹割って話すか、別のグループへいくか…。

毎日、いつ前みたいになるか…っておびえながら高校生活送ってほしくないのだよ。


理想論とか言ってるなら、あなたが主さんを助けなさいよ。

No.18 10/12/11 08:02
お礼

みなさんレスありがとうございます!

まとめてお礼させていただきます。
まず、7さんと同意見の方ですが、『新しい友達を作るために、一時的に一人になる』というのは頷けますが、やはり『一人が辛いのは子供』という考えには頷けません。私は毎日毎日悩んでいるのに、とても客観的で楽観視した意見だと思います。たしかに、一人で平気なひとは、それが一番の解決策でしょうが、私はそうではありません。そんな私は弱虫でしょうか?学校生活は、勉強が本分ではありますが、人間関係も学べる場です。このような、いざこざも含めて。それを克服しようと相談した私は弱虫でしょうか?

『一人でも平気』になることは、素晴らしいことですが、それと『友達がいなくても平気』は違うと思います。それはただの逃避です。今の友達や、新しくできるであろう友達のことについて、私は悩みながら必死にもがいています。

このスレは女子高生が書いたものということを忘れずにレスしていただきたいです。

No.19 10/12/11 08:11
お礼

続いて、その他の方ですが、
いろんな実例を聞かせていただき、ありがとうございます。私のような状況から克服したなどの実例は、それを聞くだけで楽になりますし、元気がでます。

新しい友達を作るという意見もありますが、私の考えとしては、できればいまのグループのままでいたいというのが本音です。

それをふまえた上で、何か解決策はございませんでしょうか💦

No.20 10/12/11 08:24
通行人20 

私の娘も今高2で主さんと同じ状況になり、🏫を辞めたい…とまで言いだし、しばらくは行かなくなりました。が、担任の先生や他の先生方が一生懸命話を聞いてくださったり、普段はあまり話さなかった子から『🏫おいで😃』と📧をもらったりしたお陰で今は何とか🏫に戻る事ができました。今でも元のグループの仲間の子達から色々陰口を言われたり、面と向かって言われたりする事もあるようですが、📧をくれたりして支えてくれる何人かのお友達がいるので頑張れる😊と言っています。主さんも辛い思いをしてまで、その仲間に執着しないで、他の友達に目を向けて見てはどうかな❓きっと主さんが思ってるより、他のみんなは優しく受け止めてくれると思うよ😉声をかける前から『こうなるんじゃないか…』『こう思われるんじゃないか…』とか何も考えず、まずは他のお友達に声かけてみてはどうかな❓主さんが自然に笑えて楽しく🏫生活が送れる友達がきっと他にたくさんいるはず😉

高校生活は友達あって成り立つものだと、思います。友達がいるから🏫が楽しい!って思うもんだからね😃

No.21 10/12/11 08:57
お助け人21 

全レス見ました。

あなたには「解決策」はありませんよ。
視野が狭いから。
そして自分で答えを、すでに選んでしまっている。
その虐めグループといたいとね。

もう高校生なんだから、本当の友達を自分から選んでいかなきゃいけない。
人生は選択の連続です。


よく考えてください。
どんな人生を送りたいか…
後悔のない人生を。

勇気を出して‼
頑張れ‼

No.22 10/12/11 09:12
通行人15 ( ♀ )

主さんに質問ですが、
そこまでそのグループに固執する理由は何ですか?


解決策ですが
友達に直接聞くしかないよ✋

あとは自分でなんとかしなさい。
みんなそうやって生きています。

No.23 10/12/11 10:53
悩める人23 ( ♀ )

今は主さんがハブられてるけど、もう少ししたら違う子がターゲットになるかもね~。

女のグループってそういうもんだよね(笑)

No.24 10/12/11 11:50
通行人24 ( 20代 ♀ )

23さんに同意です。
主さんが元の関係に戻るときは誰か別の奴がハブかれる時。ぐるぐる順番なんだよね。
もうちょっと頑張れば大丈夫だと思うよ。

No.25 10/12/11 12:02
通行人25 ( 10代 ♀ )

23さんに同意。
ターゲット変えちゃえば良いんだよ。

私イジメられた時、そうやって逃げたし。

No.26 10/12/11 12:24
通行人26 ( ♀ )

8人グループは多いですね😓3人ぐらいのグループの子たちって居ませんか?
どうしてもグループ割りをしなきゃならない時、その人達に、仲間に入れて貰ってみては?昼ご飯は、仕方ないですが、1人で食べるようにして、今までのグループには、主さんの方から見切りをつけるのです。
強気になって下さい。主さんが悲しい思いをするのを楽しんでいる人達です。心ある子は、そんな主さんの姿を見て、声を掛けてくれるはずです。私なら、1人でいる主さんに声を掛けて、仲間に入れてあげますよ?自分の意識を高めれば、同等の人間が現れます。まず、ご自身を変えましょ?低俗な人と離れるチャンスですよ😄

No.27 10/12/11 13:18
通行人27 

私も今あなたと同じ高1です。何か、気持ちすごくわかります。
私も、入学してからすぐにクラスで一番目立つグループに入りました。席がみんな近かったから‥けど、周りの子たちについていけなくて、他のグループの子に相談していたら、その子が、良かったらうちらのとこきなよって言ってくれました。今はその子たちと一緒にお弁当を食べたりしてますが、やはり相談して正解だったと思います。
主さんも他のグループの子に相談してみては?
クラスで受け入れてくれそうな
ところがあったら相談してみるのも一つの方法かと🐱

No.28 10/12/11 20:34
通行人28 

私も仲間はずれにされていました。前までは…
でもそこでクヨクヨしても仕方ないので‥
積極的に声をかけたりしました。あとは、その無視ってる本人達に‥なんで無視っているのか理由を聞いたり‥

とにかく、積極的に声をかけてみてはどうだろう昻

No.29 10/12/11 21:31
通行人29 ( 20代 ♀ )

難しい問題ですよね..
私は高1の頃4人グループに居て、なかでも1人の子と仲良くしていました。
お互いに一緒に居るのが楽しくて飽きなかったのですが、残りの2人に指摘されて【みんな仲良しっていう考え方が嫌だ】と言ってしまい、しばらく1人ぼっちになりました。
(たぶん私は仲良くできる子が1人居ればいいタイプなのかな)
そして、私のクラスはクラス替えなかったのですが、運命的にみんな仲良しの子が一斉に入れ替わって高3で本当に仲良しな子ができて2人で常に一緒に居ました!
今もかなり仲良しで大学が違うけど遊びます\(^ー^)/
また、大学に入学してからも友達関係がややこしかったですが、今は落ち着いているので案外成るようになります!

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

学校の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧