注目の話題
妻が怒ってるっぽい。 昨日行きたいラーメン屋があるから一緒に行くか聞かれ、その時の体調次第と答えた。 今日は買いたいものがあったから、昼食がてら近くのショッ
性犯罪で服役した者です。自業自得なのですが生きづらいです。まわりに当然自分のしたことを言えませんし、二度としないと誓っていてもなんか加害妄想をしてしまう自分がい
トイレに行ってる間、実母が娘(もうすぐ2歳)をつねっているのが判明した。 許せない。もう絶縁で良いですよね? 私の見ていない隙に娘の腕や手の薄い皮膚をつ

この人、どう対処すればいい?

回答12 + お礼10 HIT数 2943 あ+ あ-

悩める人( 35 ♀ )
10/12/13 08:42(更新日時)

同じ部署に気に入らなければとことん言わないと気が済まない人がいます。

言いがかりや、ただの勘違いや、価値観の違い…そんなこと言い出したら平行線だし、お互い険悪な仲だけど、仕事上、割り切らないと仕事にならないじゃないですか?

普通に対応しても、相手が「さっきの態度は何?周りも、えっ!?って顔してたし!」と尾ひれ付けてつっかかってくる。ほんと普通に対応して、出ていっただけなんですけど、その対応が気にくわないと。じゃあ、「私の態度が悪いんですね?スイマセン。」
と言うと、
「スイマセンで話を切られたら会話にならない!そんなことではなく、根本的にさっきのは(仕事内容)どっちが正しいのかを聞いてるのよ!あなたは(私のこと)いつも感情ばかりを言って!」

イヤイヤ、感情をむき出しなのはそちらでしょ~?

続きます。

No.1482861 10/12/11 00:10(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 10/12/11 00:18
通行人1 

続けて☕

No.2 10/12/11 00:18
通行人2 ( ♀ )

どうぞ✋

No.3 10/12/11 00:26
お礼

>> 1 続けて☕ ありがとうございます。続けさせてもらいます。

私が「さっきの態度は何?ってそちらがいってきたんでしょ?」と返すと、「感情的にいってきたのはあなただ!」…もう話になりません。こちらが一歩引いても、つっかかってくる。この人、どう対処すればいいですか?
しかも、その後、シクシク泣いて上司に自分のいいように聞いてもらう始末。

なかなかの人だけど、みなさんの周りにこんな人いますか?

最後まで低レベルな会話を聞いて下さりありがとうございます。

No.4 10/12/11 01:27
通行人4 

その人もどうかと思うけど、あなたもどうかと思うよ。
「はいはい、私の態度が悪かったです。すいませーん」って感じに受け取れるけど。

あなたが普通に対応してると思っていても周りから見たら上の例えみたいに感じ悪く見えるんじゃないの
なんか言われたらどの変が悪かったかとか聞けば

No.5 10/12/11 01:35
通行人5 ( ♀ )

意見かぶってしまいますが、「私の態度が悪いんですね、すみません」と口調は穏やかでも私の態度が悪い…をくっつけると「あ~はいはい😠ごめんね~。私を悪くしとけばいいんでしょ!?」って切れたような言い方にとられやすいんですよ😥

だから「そっちが先に感情的になったんでしょ」と誤解されたんでしょうね…。
なので、「すみませんでした。そんなつもりはなかったのですが、気をつけます」と変えるのがいいかも。

No.6 10/12/11 08:08
お礼

対応はいたって普通です。
その場にいた人にも聞きました。

相手と仲がいい人は、相手が「はぁ!?」って感情をしたら、そのように仲間内でなりませんか?

そんな風にもっていくんです。

「私の態度が悪かったんですね。スイマセン」も、どんなに普通に対応したといっても、まだ「あんな態度はない」と主張してくるから、私もいい加減に終わりたいし、私も言われ続けたらイラっともします。

態度のことを言ったら、今度は(仕事内容)どっちが正しいとかを言い出す。
正しいとか悪いとか
ではなく、仕事なんたからお互いにしてもいいことなんです。
何かにつけて上からものを言いたいにしかないように私はとれます。

態度のことを言われても相手は、社長様でもなんでもない一職員。

今後の対応どうしたらいいでしょうか?

No.7 10/12/11 09:23
通行人7 ( ♀ )

私の職場にもよく似た二人がいます。
仕事のやり方が違うので‥〈衝突〉とまではなりませんが、お互いに不満に思っているようです。やりとりがピリピリしていて見ているとヒヤヒヤします💦
二人の愚痴(悪口?)を個別に聞くのですが、二人共の気持ちや言い分が分かります😥
‥二人共がプロフェッショナルなのだと思いますよ😃
だから仕事のやり方や考え方で違いが出てくるのだと思います。
私の職場の二人に限っては二人で協力出来てる時には恐いもの無し!って感じで凄いですよ(笑)
波長を合わせるといいパートナーになるんじゃないかな😃
‥うちの二人も今反発時期でして‥早く仲直りして貰いたいです😥主さんも〈拒絶〉じゃなくて〈共感〉するといいパートナーになれるんじゃないかなと思いました😃

No.8 10/12/11 09:27
通行人8 ( 30代 ♀ )

その場にいないから主さんの言い方が悪いとかはわからないですが、多分その人は主さんが気になって気になって、主さんの些細な事にも過敏に反応するんですよ。
だから主さんも難しいケド受け流すしかない。
でもそこまで自分の思ってる事ぶつけてくる人間てある意味まっすぐで裏がなさそうじゃないですか?
表面上いい人で裏では自分の悪口いいまくりって人よりわかりやすくていい気がしません?
そういう風にプラスに考えるしかないですよね。
ですが、一社会人が泣きながら上司に訴えるっていうのは度がいきすぎてて怖いです。

No.9 10/12/11 09:44
通行人9 

なんだか主さんとは話しにならない感じします

どうゆう所が悪いのかちゃんと聞いて直すか、それが間違ってるなら反論すればいい ただ謝るだけじゃ解決にならないよ

これをいい機会に思って相手が何を望んでるか考える人になってほしいです

No.10 10/12/11 13:00
彗星小僧☆))) ( ♂ AxwRw )

その相手は異常に嫉妬深いか、自意識過剰な気質をもった感じの人ですね。

なるべく相手にしないか、苦痛を感じるなら携帯型のレコーダーに会話の一部始終を録音して、その内容を信頼おける上司に聞かせて、客観的に判断してもらったほうがいいですね!

No.11 10/12/11 14:23
通行人11 ( ♀ )

原因を指摘して反省を促しても「だから謝ってるじゃないですか❗」って同僚がいます😒

確かに「自分が悪いんですよね😒すいませんでしたね😒」
って言ったけど、態度が反省出来てない💢

慇懃無礼って知ってますか?

当てはまるようですね主さんに😒

No.12 10/12/11 16:03
通行人12 

先ずはお疲れ様

相手は負けず嫌いなのでしょうか?
そして主さんも…

良く負け犬の遠吠えと言い負けてる人程、良く話すきがします

言わせておけば良いのでは?
様子を伺いながら聞いて、相手の熱が下がったら

お話聞きますと言ってみたり

で即答せず

熱が上がってる時にまともに話何か聞けないと思うので様子を見ては?

No.13 10/12/11 16:36
通行人 ( 5ud8w )

主さん色々言われて大変ですね。
ものの見方の違いでどちらが悪いとはいえないと思います。
ただ相手が重箱のすみをつつくような場合とにかく下手にでていい子になってなくちゃいけなくてしんどいですよ。
私には出来なかったからあなたにだけは的な人
もうカメラのようなひと的確なだけに上司もたじたじだとおもう
私なら気のあう人とそのこだわりの描写 指摘についてあーだこーだと笑い話にしちゃうけどな
あなたは、めをつけられてるみたいだからつかれるかもね
相手が気にしていることに大人としてうまく対処できればいいけどあまりきずつく前に相手に注意したほうがよいかも
相手の目線にピントをあわせてたら自分の見方をうしなってあなたが自分をなくしちゃう。いいあうなりしてあとでわるいとおもったことは素直にあやまればいい
むこうにもわるいぶぶんを謝ってもらい調整って手もある。ききわけがないなら次から無視していいと思うよ。基本あいての勝手ないいぶんなんだからね
頑張れ!

No.14 10/12/13 01:13
お礼

>> 7 私の職場にもよく似た二人がいます。 仕事のやり方が違うので‥〈衝突〉とまではなりませんが、お互いに不満に思っているようです。やりとりがピリピ… すごく感じのよいレスありがとうございます。

あなたみたいな方だったら、こう言った低レベルな争いってないんだろうなぁ~と 感じました。

私もこの一年、低姿勢で合わせようとしたんですが、どうやっても、私を敵対心で受け入れる隙なんてなかった。

いくら誤解を説明しても、相手に対して悪かったと謝っても、相手に対して筋を通したことをしても、相手は言いがかりつけ調子に乗り、周りの人の前でキレてみたり、命令してきたり…。
優位にたってないと気が済まないみたい。
今回みたいに私がキレたのは初めてで、言われっぱなしも我慢できなかった。

No.15 10/12/13 01:29
お礼

>> 8 その場にいないから主さんの言い方が悪いとかはわからないですが、多分その人は主さんが気になって気になって、主さんの些細な事にも過敏に反応するん… レスありがとうございます。

そうなんですよね。
もうなんでも悪く敏感に反応しちゃうんだと思います。

7さんにも返事した通り、耐えに耐えたんですが、相手が調子に乗っちゃって優位にたってないと気が済まないんだと思います。

しかも、相手は裏表がある頭の良い相手でもあります。

自分の責任を関わったもののせいにすり替えたり、私の前では「こんなのを私に押し付けて!」と机をバンっとたたくけど、上司には「これ○○さん(私)がやったんですか~?すごい!私何か手伝わなくていいんですか?」です。

No.16 10/12/13 01:55
お礼

>> 9 なんだか主さんとは話しにならない感じします どうゆう所が悪いのかちゃんと聞いて直すか、それが間違ってるなら反論すればいい ただ謝るだけじ… 7と8さんのお礼に書きましたが、努力した結果、わかったことは相手は協力、わかり合い仕事の成果を上げるとかなんて考えてなく、相手と同じ立場の私は廃除したいんだとおもいます。
相手が成果を上げる為に私が動くべき
と言う感じと思います。
相手が望むこと、それは「私に服従しなさい。あなた(私)の成功は許さない。」だと思います。

私は昔でいう下級武士でずーといなくてはならないですか?言いがかりを付けられようが、相手が道を通る時、頭を地べたに付け通り過ぎるのを待たないとダメですか?

No.17 10/12/13 02:01
お礼

>> 10 その相手は異常に嫉妬深いか、自意識過剰な気質をもった感じの人ですね。 なるべく相手にしないか、苦痛を感じるなら携帯型のレコーダーに会話の一… レスありがとうございます。

私はなるべく相手にしてないんですが、絡んでくるんです。

もうすでに、相手が泣いて上司に訴えているはずなんで、厳しいと思います。

No.18 10/12/13 02:16
お礼

>> 11 原因を指摘して反省を促しても「だから謝ってるじゃないですか❗」って同僚がいます😒 確かに「自分が悪いんですよね😒すいませんでしたね😒」 っ… レスありがとうございます。
では、あなたならどう言いますか?
そこが知りたいんです。

私にとっては言いがかりにしか思っていないんで、心から反省は出来ません。
今回のスイマセンは「これ以上、関わりたくない」とでてると思いますが、私のことが嫌いな相手が私の対応が気にくわない。それを言い出したら、こっちも言いたい事は山ほどある。
平行線じゃないですか?

No.19 10/12/13 02:22
お礼

>> 12 先ずはお疲れ様 相手は負けず嫌いなのでしょうか? そして主さんも… 良く負け犬の遠吠えと言い負けてる人程、良く話すきがします 言… ありがとうございます。
なるほど!
それいいですね。

相手は自分の思い(感情)を黙って(抑えれない)おけないみたいで、すぐ言わないと気が済まず、少しのことも我慢できないタイプ。
通じるかどうかわからないけど、試してみます。

No.20 10/12/13 02:58
通行人20 ( ♀ )

多分ですが、あなたと彼女性格が似ているんじゃないですかね?
性格が似ていると上手くいくか全く合わないかのどちらかです。

とにかく『○○ですね、すみません』ではなく、『すみません』『すみません』の連呼で、こちらの言い分は伝えないで流すのがいいと思います。
何か言い分があっても、言い合って通じ合う相手じゃないなら、言わない、言い合いしないのが一番。

No.21 10/12/13 03:19
お礼

>> 13 主さん色々言われて大変ですね。 ものの見方の違いでどちらが悪いとはいえないと思います。 ただ相手が重箱のすみをつつくような場合とにかく下手に… ありがとうございます。

勝手な言い分に長い間、付き合ってきました。
相手は調子にのるばかり。
お互い悪いとこ直して良くしていこうという考えは全くありません。
全て自分の意見。面倒な仕事を押し付ける。それを平気で口にする。

これだけ、すき勝手に自分の感情をむき出しにして、私への指摘ばかりして、ほんと気が抜けないです。

ほんとうに話し合い、解決しようとするなら、「さっきのはこうだからこうしませんか?」と言ってきませんかね?
それは、高く望みすぎでしょうか?

No.22 10/12/13 08:42
お礼

>> 20 多分ですが、あなたと彼女性格が似ているんじゃないですかね? 性格が似ていると上手くいくか全く合わないかのどちらかです。 とにかく『○○です… レスありがとうございます。

そうなんだと思います。

こちらがスイマセンって、これからをよくしようとしても、相手はその起こってしまった問題点に執着し、言い放った後は「フンっ」の態度。
そういうのを繰り返してきました。

それでも関わってくる相手は、私を言い負かしたいんだろうな。

こちらが、問題点を追求すれば、さっきの仕事内容がどっちが正しいかを言ってきて、ああ言えばこういう。

ほんともう関わりたくない。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

職場・仕事の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧