注目の話題
<離婚して新しい人生を歩むべきかどうか> 結婚4年目、子なし、犬1匹、持ち家(ローン払い中)、車2台(1台ローン払い中) 車がないと生活が難しい場所に住
彼氏の元嫁から「来週お泊り会しようよ(ぴえんの絵文字)」と連絡がきているのを見てしまいました。(勝手に見たわけではなく一緒にサブスクで動画を視聴中に来たline
子持ち様ってなぜ人類全員が子供好きって信じて疑わないのでしょうか。公共交通機関の中、お店の中等で子供が私に手を振ったり話しかけてきたりしたとき私は小さい子供が苦

姉と姪嫌い

回答14 + お礼2 HIT数 5270 あ+ あ-

通行人( 31 ♀ )
10/12/11 23:32(更新日時)

二人姉妹ですが私は昔から姉は嫌い。私が嫁に行った後に姉は婿を貰い、姪と実家にいりびたり母親にべったり。親の用意した家に住み甘えまくり。私は嫁に行ったけど私だって子供と母親の元に会いに行き子供もお婆ちゃんに甘えさせてやりたい。ですが毎日姉と姪が親元に居て私達の入る隙間もなく私の親も姉の姪をみるので精一杯。なんか姉の子供ばかり可愛がられ、姉ばかり親に金銭的にも甘え…正直 気分悪いです。おかげで私は姉も姪も嫌いになりました。嫁に行った娘や孫は除け者ですか?月1で両親に子供を会わせたいだけなのに…同居でもないのにいつも親元にいる姉にイライラします。悲しいけど もう親と姉を忘れようと思います。財産目当てに婿を貰った姉…親と孫と どうぞお幸せに。気持ちがぐちゃぐちゃで整理つかずごめんなさい

タグ

No.1483135 10/12/11 13:52(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 10/12/11 14:15
通行人1 

気にしすぎではないですか?

No.2 10/12/11 14:37
通行人 ( QVcpc )

主さんもお姉さんも子供なら理解しますが、もうお兄さんが婿入りまでしているご実家に、そんなに執着しなくても良いのではと思いますが😥

主さんは主さんで旦那さんやお子さんと、介護の心配もなく楽しく暮らしてはいかがでしょうか?😊

No.3 10/12/11 15:23
通行人3 ( ♀ )

主さんもずっと家にいて、婿さんもらえば良かったですね😥

お姉さん的には長女だから継がなくてはという思いもあるのかも



私は主さんと逆パターンで姉に憎まれてます

私は未婚ですが(笑)実家暮らし、姉は結婚し子供もいます。
しかし姉は病気の母親を看るのが嫌で家を出たんです。それに姉にはかなりお金をかけてきて、借金も作った……

それで私まで借金生活でした


それでも私だけ良くしてもらっていると思い込みしてる姉、どうしたらいいもんかと悩みます…

No.4 10/12/11 15:34
お礼

そうですね。考えすぎですね。ただ私にとっては一人の母親ですし寂しい思いです。除け者なのはわかりますが、私も親と子供とたまには過ごしたいと思ってしまい毎回後悔します。婿を貰った娘は親に全てに甘えられて羨ましいですね。こんな状況なら介護はいっさい見ないつもりです。第三者的に過ごす予定です。同じ姉妹なのに寂しいですね。自分は自分で旦那と子供と楽しく過ごそうと思います。もう実家には正月以外は決別します。この決心が揺らがぬ様に私にカツをお願いします珵

No.5 10/12/11 15:55
通行人5 

私だったから姉が婿をもらって実家に頻繁に顔出してくれたら嬉しいけどな。
主さんが実家に顔出さないのはお姉さんが嫌いで会いたくないから?露骨に邪魔者扱いされたんですか?
結局主さんは、お姉さんが嫌いだからお姉さんがどんな行動しても気に入らないんじゃないかなぁ😓
まぁ、イライラするのは精神衛生上よろしくないので疎遠でいいと思います。

No.6 10/12/11 16:22
通行人6 ( ♀ )

お姉さんは毎日のように子供を連れて実家に遊びに来ているだけでしょう。主さんも、子供を連れていけばいいじゃないですか。
なぜ、お姉さん親子が来ていたら自分は実家に行けない、と思うんですか?

逆に考えると、私が行けなくなるから姉は来ないで欲しいと思ってる訳で、それって姉を除け者にしたいという意識と違いますか。

キツい言い方になるけど、親が悪いんでも姉が悪いんでもない、一番問題なのは主さんの卑屈な心ですよ。

No.7 10/12/11 16:25
通行人7 

主さんがお母さんを
家に呼び 息抜きさせてあげれば❓
お婿さんもお互い気を使ってるでしょうし

母親に同じ様に接してほしい
と思うでしょうが、無理だと思います

私は次男の嫁なので別居
舅姑➡長男夫婦孫と同居
私自身 長女
妹が実家50m離れた所に住んでいて
両親はほぼ毎日 孫の世話

やはり頻度が違うと
扱いが違うのを実感します

気にしないようにしていますが…
仕方ない事だと思っています

No.8 10/12/11 17:22
通行人8 ( 20代 ♀ )

嫉妬ですね‼

うちは母親と同居で私の娘だけ可愛がっていると姉はよく言いますよ😥

そりゃ毎日会ってる方が遊びやすいですよ😥

子供も1ヶ月ぶりに会って,おばあちゃんに甘えれないでしょ💦


私の子供を可愛がってくれないじゃなくて可愛がれる関係を作る必要があるでしょ。

No.9 10/12/11 18:26
通行人9 ( ♀ )

たまには、お母さんと2人になりたい気持ち分かりますよ。年を重ねると、ゆっくり話だってしたいですよね。私の場合は兄が、そんな感じです⤵ 私も親が働き詰めだったので子供の頃から寂しかったし愛情不足からヤキモチ焼きかも知れないですが、そんな自分が嫌になり遠くに希望転勤しました。気持ちは楽になりました。

No.10 10/12/11 18:45
通行人10 ( 20代 ♀ )

お母さんをランチに誘ったり🎵
外で会うことはできませんか❓

No.11 10/12/11 19:11
通行人11 ( ♀ )

ご実家はお近くですか❓

お近くなら たまには お母さんに 主さん宅に来ていただいたり 一緒にお買い物(日常的なスーパーへの買い出し)に出掛けるとか できませんか?

主さんも お母さんとお話したり たまには甘えたいですよね

No.12 10/12/11 19:37
通行人12 ( 20代 ♀ )

気持ちわかりますよー💦💦私も姉がいて、姪もいます✨私も姉も母とは同居してはいませんが、姉は昔から母に心配をかけてきたからか、今でも母は心配だからと言って、よく会いに行っているようです✨会う回数も姉と姪のほうが断然多く、私のほうが近くに住んでいながらあまり会えていません⤵
やはり、姪は母になつき、私の子はまだ誰だろってかんじです😅(まだ小さいからだとはおもいますが)

主さんとはまた状況が全然違いますが、入る隙間がないという気持ち、とても共感できるのでレスしました😣💦
私も開き直って、あまり深く考えないようにしていますが、ふと寂しくなるときありますよ😞

No.13 10/12/11 20:36
お礼

私は仕事以外は旦那と休みが一緒なので休みは家族でお出掛けしてる為になかなか実家に帰る暇がなくて、たまにしか帰らない娘ですが子供共々親に甘えたいです。姉は旦那が単身赴任なので毎週末実家にいりびたりです。私にとっても親は一人。子供にとっても甘えたいお婆ちゃん。姉は口うるさくて姉がいると全く親と私だけでは話せません。かならず姉が横から割り入ってくる。もう諦めます。疲れるだけですもんね。お母さん、本当はもっとこれからめたまに会ってお母さんと沢山話もしたかったし私の息子と接して欲しかったけど身をひきます。甘えたかったけど妹の私は甘えられないんだね。さようなら

No.14 10/12/11 21:39
通行人10 ( 20代 ♀ )

主さんが
「仕事忙しい」
「休みは旦那と過ごす」
なら仕方ないかと思います。

お母さんも
「あの子は仕事に家庭に、毎日忙しく楽しく過ごしてるのね🎵」
って思ってるはずですよ。

私なら、ときどきは旦那と別行動して休みの日を利用して会いに行きますが🏠

No.15 10/12/11 22:48
通行人11 ( ♀ )

主さんの気持ちがわかるので レスしたのですが うまく伝わらなかったようで残念です

主さんが旦那様やお子さんと 自立して暮らしていることは お母様にとっても とても安心で 親孝行なことだと思います

私にも姉がおり 今まで 色々あり あまり快く思ってません(姉はそうでもないようですが‥)
ことあるごとに 母から もう少し姉と仲良くするようにいわれます(あまり 歩み寄るつもりもありませんが‥)


残念ですが 相手が誰であれ 相手を変えることはできません 不満があるのなら 自ら現状を少しでも変える努力をしませんか?

No.16 10/12/11 23:32
通行人16 

実家に行くんじゃなく、お母さんを主さんの家に呼ぶとか主さん家族と一緒に食事に行くとか遊びや旅行等で外で会うようにはできないんですか?

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧