注目の話題
38歳の公務員の方と結婚したので専業主婦ですが私の考えとして毎年彼のボーナスは娯楽などに使い切りたいですし貯金は一切したくないと思ってます。6年後にマンションも
59歳男です。 彼女が35歳年下ですが結婚はありでしょうか? 子供が出来たかも知れません。 お義父さんは48歳、お義母さんも46歳と一回り以上下で躊躇して
私は61歳で彼は52歳です 彼はキレイな顔をしていて カメラを向けると何処からどう撮ってもキレイに写ります それに引き換え私は 写し様2よっては

忘年会・新年会行きたくない

回答8 + お礼0 HIT数 1296 あ+ あ-

通行人( 23 ♀ )
10/12/12 17:08(更新日時)

これから忘年会・新年会シーズンですが、正直行きたくないです。上司に気を遣うのも疲れるし、楽しくなくないですか❓ 皆さんは、参加しますか❓ 参加する場合、苦痛な時間をどう過ごしますか❓

No.1483791 10/12/12 13:40(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 10/12/12 13:44
通行人1 ( ♀ )

よっぽどの事がない限り参加が暗黙の了解となりつつあるので諦めて参加してます😞しかも、うちは席順がくじなんです😱話せる人がそばにいればラッキーですがいない場合は食べに走ります💦

No.2 10/12/12 13:47
通行人2 ( 40代 ♀ )

あたしは別に苦痛じゃない。子供の頃から正月は親戚のところに集まる習慣だったから、叔父たちが呑んでる近くにいたし慣れてるからかな。最初から負担に感じることもなく、上司にお酌も出来るし、酒の席でおしゃべりするのも苦にならないよ


うちの夫のほうは、そういう習慣もなく家庭で晩酌する人もいなかったせいか、酒の席が苦手だし忘年会行かないけどね

No.3 10/12/12 15:19
通行人3 ( 20代 ♀ )

気を使う上司との飲み会は苦痛ですよね。
飲むのも得意でない人には楽しくもないのに周りのテンションに合わせるのは大変だと思います。
何度も使えませんが体調が悪いと理由を付けて休むのも一つだと思いますよ😃
気乗りしない飲み会は大概ろくなことありません。

No.4 10/12/12 15:44
通行人4 ( 20代 ♀ )

わかります~💦💦私も飲み会とか嫌いで💧

前の会社の決起には一度も出席しなかったら、会社辞める時に散々文句言われました。

仕事の一つだと思って出席しなきゃダメですね…とりあえず、飲み会などはニコニコしてやり過ごした記憶があります😢

主さん、がんばってください✊💨

No.5 10/12/12 16:30
通行人5 ( 20代 ♀ )

うちの会社、2回忘年会があって…すでに1回目は欠席しました😱
飲み会でも人として最低限のマナーを守れるサラリーマンばかりでしたら参加すると楽しいと思いますが…😔
うちの会社のサラリーマンはアホ&バカばかりなので、参加してもストレスが溜まるだけです。全体忘年会も欠席したいのですが…社会人として欠席はどうかと思うので…迷ってます😭

No.6 10/12/12 17:00
通行人6 

これも仕事て言いかたどこでも言われますよねぇ✋
人に来てもらうのに
そんなセリフしか
出てこない事態
どうかと思います
私は行きますが
くだらないと思ったら帰ります✋
🍶の力で結束する
事てないしまあ
🍶を上手い事利用してストレス発散する
会です
適当に流したらいい
ですよ

No.7 10/12/12 17:03
通行人7 ( 20代 ♀ )

お酒の席も仕事と割り切っています。

No.8 10/12/12 17:08
通行人8 ( 20代 ♂ )

気持ちすごくわかります。でもそれが大人の付き合いだと諦めて参加するしかないと思います。

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

その他の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧