注目の話題
婚約者がいて、11月に結婚を控えています。 最近彼の怒った時の言動に疑問があり、結婚してもいいのか悩んでいます。 彼が怒るきっかけは様々ですが、最近
相手が女子トイレの盗撮をしていました。7年付き合い、盗撮は付き合う前から。わかったのは1年前。 私は私でストレスと、自分の障害でDVなど相手に精神的ストレスを
妻の事で悩んでいます。 一年前にマンションを購入し引っ越したばかりだと言うのに妻の不平不満がり止まりません。 具体的には以下の通りです。 ①ここは田舎で周

保険料の二重払い?

回答4 + お礼1 HIT数 1312 あ+ あ-

悩める人( 31 ♀ )
10/12/13 19:44(更新日時)

12月1日から働きはじめ、会社から新しい保険証をもらったので国民健康保険の保険証を返却しようと思ったのですが、そこで12月分の保険料も払わなければならないと言われました。12月から会社の保険に入るのに12月分(少し安くなるそうです)の国民健康保険も払わなくてはいけないのですか?無知ですみません。誰か教えてください。

No.1484081 10/12/12 22:23(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 10/12/12 23:23
通行人1 ( ♀ )

12月から社保であれば 国保の喪失届を出すわけですから12月分は払う必要はありませんよ。

No.2 10/12/12 23:54
通行人2 ( ♀ )

1さん同様、払わなくていいと思います。
むしろ、もしダブって払っていた場合は国保の分は返金されるはずです。

No.3 10/12/13 00:15
通行人3 

切り替えはすぐにはできないので、切り替え月からかかりますよ。だから減額されてひかれるのでしょう。保険の切り替えは時間がかかります。
12月の1日からの申請なら二週間はみて下さい。

No.4 10/12/13 00:29
通行人3 

つまりですね、会社が社会保険の申し込みをしたから国民健康保険から脱会したわけではないということです。会社は社員の社会保険の申請をしただけで国民健康保険の脱退手続きをしてくれるわけではありません。
自分で脱退手続きに行かないと脱退になりません。
手続きに行かなかったら引き落としだからずっと引かれますよ。
当人が国保から抜ける手続きを行なわないとダメです。

No.5 10/12/13 19:44
お礼

皆様、ありがとうございましたm(_ _)m
やはり二重に支払う必要はない、という事ですよね。もう1度市役所に聞いてみます。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

質問掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧