注目の話題
<離婚して新しい人生を歩むべきかどうか> 結婚4年目、子なし、犬1匹、持ち家(ローン払い中)、車2台(1台ローン払い中) 車がないと生活が難しい場所に住
彼氏の元嫁から「来週お泊り会しようよ(ぴえんの絵文字)」と連絡がきているのを見てしまいました。(勝手に見たわけではなく一緒にサブスクで動画を視聴中に来たline
妻の事で悩んでいます。 一年前にマンションを購入し引っ越したばかりだと言うのに妻の不平不満がり止まりません。 具体的には以下の通りです。 ①ここは田舎で周

結婚披露パーティー

回答17 + お礼5 HIT数 4253 あ+ あ-

通行人( 32 ♀ )
10/12/19 12:22(更新日時)

私は大阪に住んでいますが東京に住んでる職場の同僚の結婚披露パーティーに招待されました。交通費28000円、参加費15000円、立食のパーティーで引き出物なしでお車代10000円でした。体力的にも経済的にもしんどかったのですが、お車代をもう少し多く出してもらうか、参加費をもっと安くして欲しいと思う私の感覚はおかしいでしょうか?

タグ

No.1486133 10/12/15 21:32(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 10/12/15 21:41
通行人1 

私だったら行かない😄
用事あるのごめんね😞って言っちゃいます🐱
結婚式、高いよね⤵なんで他人にそんな払わなきゃいけないのって感じ😄親友なら別💕だけど

No.2 10/12/15 23:39
通行人2 

セコすぎ(笑)


たかが数万円でしょ💧

そんなみみっちいこと言うなら行かなきゃいいのでは?

ワタシならそんなセコい人には来てほしくないな。


披露宴等でそんなこと考えたこともない。

招待してもらえるなんてありがたい💓と喜んで行くけどなぁ。

No.3 10/12/16 00:10
通行人3 ( 30代 ♀ )

引出物はないけど、普通に披露宴に呼ばれた場合とそんなに変わらなくないですか😥❓祝儀ッて一般的には3万だし。その半額でしょ❓

挙式・披露宴・二次会がある結婚式に呼ばれたらもっとかかりますよね💧
今回の主さんの方が安いんじゃないかと思うけど…お車代も1万も出してくれるならいいじゃないですか💨

私は着物で出席することが多いので髪のセット+着付けで1万はかかります。呼ばれたら最低5万は必要ですけどお祝い事なので気にしません。

高いなッて思うなら今後行かないことです✋

No.4 10/12/16 00:14
通行人4 

私なら交通費も掛かるし行かないかな。
その分、お祝いを奮発するな。

No.5 10/12/16 02:30
通行人5 

せっかくのお祝い事なのに…後からそういう風にお金の損得勘定が出てくるなら、これから先、結婚式や披露宴には出席しないほうがいいのではないでしょうか。
交通費をバスなどネットで安いチケットを探したりすれば、少しは出費が抑えられたはずです。

No.6 10/12/16 07:07
通行人6 ( ♀ )

👩お祝い事で損得を考えるなんて、あなたは仮面友人ではないですか?
事前に内容も知っていて後から愚痴る方がどうかしていると思いますよ。
これから、その友人とは出産したら出産祝い、家を新築すれば新築祝い、よく大人の行動を取りましょう。

No.7 10/12/16 18:35
お礼

色々なご意見ありがとうございます。結婚式と披露宴なら着席して食事を食べれますし、引き出物も出ますが今回は二次会だったのでゲストの負担が大きかったかなぁと思いました。

No.8 10/12/17 15:17
通行人2 

引き出物がほしかったんですか?

主さんは何しに行ったんですか?

ご馳走食べてお土産もらいに行ったんですか?


お祝いしに行ったんじゃないんだ…

可哀相なお友達ですね。


結婚パーティーじゃなくても、立食パーティーってよくありますよ。

レセプションパーティーとかって普通に立食だし。


たかが1万5千円しか払ってないのに、座って食事して引き出物貰おうなんて、かなり図々しいですよ(笑)

No.9 10/12/17 19:17
お礼

>> 8 参加費とは別に交通費を18000円払っています。二次会ではお車代は出ないのが普通でしょうか?

No.10 10/12/17 20:59
通行人2 

いや、それ普通だから(笑)

披露宴だったら交通費プラス最低3万円じゃないですか。

でもたった1万5千円でしょ?安いし。


二次会にまで交通費もらおうだなんて…図々しいにもほどがあります。

百歩譲って二次会の交通費が出たのなら、私は受け取りませんよ。


そこまでセコいこと考えるなら行かなきゃよかったのに…。


交通費プラス参加費でたったの3万3千円…そんなにネチネチ言う金額じゃないし。

No.11 10/12/17 21:24
お礼

披露宴なら親しい友人を呼ぶと言う感じですが、二次会はそこまで親しくなくても呼ぶという感じがするので披露宴よりはコストがかからないように工夫をして欲しかったです。

No.12 10/12/17 21:35
通行人12 ( 20代 ♀ )

私ならよほど仲良しじゃないと二次会だけで他県にまで行こうと思いません。
最初から引き出物がないことは想像がつきます。交通費出してもらっただけで十分な気がします。

自分のときには遠方の友人にはお車代一律1万円にしました。金額をあれこれ悩むのもしんどかったので。
多分 その方も悩んだ結果一万円にしたんだと思います。

No.13 10/12/17 22:46
通行人2 

充分コストがかからないようにしてあると思いますが…(笑)


普通披露宴じゃなきゃお車代は出しませんよ。

しかも、よほど仲が良いわけでもないのに交通費1万円出してくれたんですよね?

充分じゃないですか?

ほんとケチですね…。


何度も言いますが、ネチネチ言うなら行かなきゃいいのに…。

No.14 10/12/17 23:48
通行人14 ( 30代 ♀ )

セコい‼ 損得考えるなら行かないことです。
それに、普通の式と負担は変わらないし‼

No.15 10/12/18 01:37
通行人5 

その考え方、金銭感覚で大丈夫ですか?
主さんもう立派な大人なんでしょう?
後からああしてほしかった、こうしてほしかった等々、ちょっと子供っぽいです。
主さんは自分のお金の都合だけを中心に考えてるようなかんじですね。
御結婚なさったお二人をお金のせいで心から祝福できないなら、行かないほうがまし。

No.16 10/12/18 03:53
通行人16 ( ♀ )

一生忘れられませんよ、最初からそのテンションなら行かなきゃいいのに、今から断れるならそうした方がいいですよ、電報だけに。

No.17 10/12/18 11:35
お礼

>> 13 充分コストがかからないようにしてあると思いますが…(笑) 普通披露宴じゃなきゃお車代は出しませんよ。 しかも、よほど仲が良いわけでもな… 私が主催する立場なら二次会に来てくれた人に結婚式と披露宴に参加してくれた人以上に負担はかけれません。

No.18 10/12/18 11:51
通行人18 

私もそう思うからいかない😄✨
というか友達少ない&貧乏で地味婚とかで、今まで1回しか結婚式呼ばれたことない。
でもいかなかった。
私は先に海外で挙げてたからもちろん、そのこ呼ばなかったけど、お祝いも何もなし。出産祝いもなし。私はそんなことするの嫌いだから、なんか嫌な感じだった。
それに、そのこの花嫁姿に興味もなかった。

だから、親戚以外の結婚式は一度もいったことないです💧

ほんとに花嫁姿(男の場合も)みたいと思う友達って、3人しかいない。
あとはどーでもいいね。
5万使って結婚式いくなら貯金したいと思うしさ。

No.19 10/12/18 17:50
通行人2 

いや、だからグチグチ言うなら行かなきゃいいのに…💧

3万3千円がそこまで文句言うほどの金額とは思えないけど…。

ほんとセコいですね。

しかも1万円もらったんなら、負担はわずか2万3千円…💧


結婚パーティーに来てほしかったら、交通費と参加費全額払ってよね❗
と言わんばかりの態度ですね。


そんなに不満ならその友人に1万円もらった時に
『え?これだけ?』
って言えばよかったのでは?

言えないのはただの見栄っ張りなんでしょうね。

No.20 10/12/18 20:38
通行人20 ( ♀ )

貧しいんですか?

No.21 10/12/18 23:36
通行人 ( 30代 ♀ 1JuCw )

うわぁ…😥

主みたいな友人がいなくて本当によかった‼

No.22 10/12/19 12:22
お礼

>> 19 いや、だからグチグチ言うなら行かなきゃいいのに…💧 3万3千円がそこまで文句言うほどの金額とは思えないけど…。 ほんとセコいですね。 … 負担は33000円です。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

友人の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧