注目の話題
彼氏の元嫁から「来週お泊り会しようよ(ぴえんの絵文字)」と連絡がきているのを見てしまいました。(勝手に見たわけではなく一緒にサブスクで動画を視聴中に来たline
世の中の旦那さんや同棲中の彼氏さんって、 奥さんや彼女さんが1人で夜道を20分も歩って帰ってくるとして、 何の心配もなく、迎えにまで行かなくとも、自分は平気
婚約者がいて、11月に結婚を控えています。 最近彼の怒った時の言動に疑問があり、結婚してもいいのか悩んでいます。 彼が怒るきっかけは様々ですが、最近

友人の赤ちゃん

回答8 + お礼6 HIT数 4626 あ+ あ-

匿名( 29 ♀ LJ2oCd )
10/12/17 13:52(更新日時)

3歳と5ヶ月の子供がいます。

私には親しいママ友がいます。
お互いの家に泊まったりする仲です。


その友人が待望の二人目を妊娠しました。

すごく嬉しそうに、報告してくれました。


先日、友達からメールが来ました。初期流産したそうです。

内容は前向きで『またゆっくり待つよ。』との事でした。

近々、会いに行こうと思っています。

会う事で話し相手にもなれるし、気分転換も出来るといいな…と思うのですが…
赤ちゃんを見ると余計思い出すのかな………

私には5ヶ月の赤ちゃんがいます。

流産後に赤ちゃんを見るのは辛いでしょうか?


先程、メールでストレートに聞きました。『赤ちゃん見るのは辛くない?』と。

無神経だったでしょうか………

友達の事を考えると、辛いです。

私に出来ること、何かないでしょうか?

No.1486166 10/12/15 22:13(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 10/12/15 22:23
通行人1 ( ♀ )

そのメールは、まずかったかも…

そうストレートに言われると、しばらく会いたくないんじゃないかな?

いわゆる、親子セット状態でない(預かってくれる人がいたら預かってもらって、食事かお茶をする)状況なら、また違うかもしれませんが。

無意識のうちに、目線が上になっていないか…。ほうっておく方がいい場合もありますので、その辺は彼女の気質も考慮して、気をつけてあげて下さい。

No.2 10/12/15 22:25
しずく ( ♀ 9yF2w )

お友達だからこそ、とってもスレ主さんも辛いですよね…
私は流産の経験があります。2人目でした。本当に辛く、私は赤ちゃんを見るのが正直辛かったです。特に友達の2人目の赤ちゃんを見ると、表面的には笑っていましたが、心では泣いていました。
仕方ないのはわかっていました。でも辛い気持ちでいっぱいでした。
私だったらしばらくは会わないか、赤ちゃん連れでは会いませんね…。
スレ主さんも気を使ってあげて下さいね。

No.3 10/12/15 22:36
お礼

>> 1 そのメールは、まずかったかも… そうストレートに言われると、しばらく会いたくないんじゃないかな? いわゆる、親子セット状態でない(預かっ… お返事ありがとうございます。

本音を言える間柄だと思っているので、あえて聞きました。

でも、やはり間違っといたのかもしれませんね…

友達の報告メールの最後に『帰省までに遊びにきてね』とありました。

私に気を使わせないために無理をしているのかな…とか、考えてしまい、悩むなら…とストレートに聞いてしまいました🌀


私も友達も実家が遠く、子供を預ける事ができません。

友達からの返事はまだありません。

No.4 10/12/15 22:43
お礼

>> 2 お友達だからこそ、とってもスレ主さんも辛いですよね… 私は流産の経験があります。2人目でした。本当に辛く、私は赤ちゃんを見るのが正直辛かっ… お返事ありがとうございます。

やはり、辛いですよね。

私も一度堕胎の経験があります。自分で決めたとはいえ、辛かったです。

友達が二人目を強く願っていた事を知っています。報告してくれた時の嬉しそうな顔が頭から離れません。

一番は今まで通りでいる事かな…と思うのですが………

正直、どうすればいいのかわかりません。

友達はきっと今まで通り赤ちゃんを可愛がってくれると思います。

ただ、本心は違うのかな…と………

本音を言い合える仲だと思うのですが、不安です。

だから、本音を知りたくてメールをしました。

私、自分勝手ですよね。

No.5 10/12/15 23:46
通行人5 ( 30代 ♀ )

うーん
デリケートな話ではあると思うけど、友達も主ももうちょっと図太くなったほうがいいのでは、とも思う
無理が祟ったのならまだしも
初期流産は結構な確率で起こるし、初期流産した胎児は問題がある場合が多いから、淘汰されるらしいですよ。
言い方は悪いかもしれないけど、生まれるべき子供が亡くなった、わけではないということです。

割りきるのは難しいかもしれないけど、悲しみすぎるのもどうかと。

私も一人目の前にケイリュウ流産しました。もちろん悲しかったけど、仕方ないよ。
お医者さんにも「初期流産を恐れてたらママにはなれないよ~」と言われたよ😃

だからあまりデリケートに扱うのもどうかなと思いました。
冷たく聞こえたら🙇ごめんなさい

No.6 10/12/16 00:05
通行人6 ( 20代 ♀ )

強がってるだけで本当はかなり辛いと思います😔私の場合は妊婦さんや小さな赤ちゃんを見るのが本当に辛く胸が張り裂けそうでした。できれば妊娠、赤ちゃんの話しにはふれてほしくないです。私が流産して思ったのは自分が想像していた以上に流産って辛いと思いました

No.7 10/12/16 00:20
通行人7 ( 20代 ♀ )

私も二番目の子を初期流産しました。
私はですが、もしそういう状況でそういうメールが来たら、なんだか分からないけど、嬉しく思ってしまってたと思います。
私の気持ちを色々気遣ってくれてるんだなぁ…みたいな?
私が流産したあと、あまり人に話したくなかったけど、この子なら…と思って話した二人の子持ちの友人に話したら、「私は、女、男って理想通り二人とも無事に生まれて本当に幸せ~!」と言われ、そのあとなぜ流産したのかという彼女の推測話をされました。
それに比べれば全然マシ!

長くなってすいません。

No.8 10/12/16 05:23
通行人1 ( ♀ )

返事がないなら 自分からは暫く連絡しない方かいいような気が(私は)します。

No.9 10/12/16 07:25
お礼

>> 5 うーん デリケートな話ではあると思うけど、友達も主ももうちょっと図太くなったほうがいいのでは、とも思う 無理が祟ったのならまだしも 初期流産… お返事ありがとうございます。

確かに、珍しい事ではないのかもしれませんね。

ただ、親しい人で経験したのは友達が初めてです。

とりあえず、友達からの返事を待とうと思います。

普段は明るい友達だけど、落ち込む時はかなり落ちる性格です。

昔、遊びに誘った時『今はそんな気分じゃない、しばらくゆっくりしたい』と言われた事がありました。(引っ越し直後で、ホームシックになってた)

No.10 10/12/16 07:31
お礼

>> 6 強がってるだけで本当はかなり辛いと思います😔私の場合は妊婦さんや小さな赤ちゃんを見るのが本当に辛く胸が張り裂けそうでした。できれば妊娠、赤ち… お返事ありがとうございます。

やはり、辛いですよね。
経験者にしかわからない気持ちですよね…

一年以上前から、旦那さんと話し合い、紆余曲折ありながら授かった赤ちゃんでした。

友達が『しばらく会いたくない』なら、私は落ち着くまで待ちたいと思っています。

無理はして欲しくないです。

No.11 10/12/16 07:40
お礼

>> 7 私も二番目の子を初期流産しました。 私はですが、もしそういう状況でそういうメールが来たら、なんだか分からないけど、嬉しく思ってしまってたと思… お返事ありがとうございます。

私も辛い時は、遠回しより率直に聞いて欲しいので、メールしたんですが…皆がそうとは限らないですよね昉


7さんのお友達の発言は酷いですね…辛かったですよね…


デリケートな時期だからこそ、力になりたい。
でも、それが迷惑かもしれない…考えれば考えるほど、どうすればいいのかわからなくなってしまいます。

No.12 10/12/16 07:45
お礼

>> 8 返事がないなら 自分からは暫く連絡しない方かいいような気が(私は)します。 お返事ありがとうございます。

まずは返信を待つしかないですよね昉

だいたい、翌日の午前中にメール来るので、待とうと思います。

返信がなければ、友達から連絡来るまで待とうと思います。

No.13 10/12/16 08:05
通行人13 ( ♀ )

私も5番さんと一緒の意見かな
残念で悲しいけれど、初期流産はどうしようもない😣
私も先生から、この試練でくじけてちゃママになれないぞ⤴と言われました。
言葉が適切か分かりませんが、私の周りにも初期流産の経験者って、とても多いです😢
でも、こればかりは必要以上に悲観してても仕方ないです😭
図太くなりましょうよ💪

No.14 10/12/17 13:52
通行人14 ( 30代 ♀ )

3回初期流産しました。
明るく振る舞いたい気持ちと無理な現実で、毎日悲しくて泣いてました。
私ならしばらくは会いたくないし話もできません。ただ、お友達は既にお子さんがいるので、一人もいない私とは気持ちが違うかもしれませんね。赤ちゃんを見て励まされるかもしれないし、もしかしたら泣きたいのかもしれません。
まずはメールの返信を待ちましょう。来なければやっぱり会いたくない、会えないということだと思います。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

育児の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧