注目の話題
子持ち様ってなぜ人類全員が子供好きって信じて疑わないのでしょうか。公共交通機関の中、お店の中等で子供が私に手を振ったり話しかけてきたりしたとき私は小さい子供が苦
<離婚して新しい人生を歩むべきかどうか> 結婚4年目、子なし、犬1匹、持ち家(ローン払い中)、車2台(1台ローン払い中) 車がないと生活が難しい場所に住
妻の事で悩んでいます。 一年前にマンションを購入し引っ越したばかりだと言うのに妻の不平不満がり止まりません。 具体的には以下の通りです。 ①ここは田舎で周

パチ屋の社員

回答24 + お礼9 HIT数 22187 あ+ あ-

悩める人( 30 ♀ )
10/12/17 00:33(更新日時)

付き合って2年、遠距離中の彼氏がいます。

将来的に結婚を考えています。
彼氏が私の住む関東まで出てくるといっています。

彼の仕事はパチンコ屋。
私は看護師。

上京するにあたり、彼氏は仕事やめ転職すると言っていますが、資格は何もありません。
パチ屋で働いてほしい希望はありますが、彼氏曰く、パチンコ屋の社員は、昇格するほど忙しく、家庭に構っていられなくなる。
離婚や不仲の上司が多いと言って、違う仕事をすると言っています。

30歳、資格もない彼氏が転職するのは相当難しいと思います。

旦那様、彼氏がパチ屋の方がいましたら詳しくお話伺いたいです。

やっぱり定休でないパチ屋だと一緒に暮らしたら大変なのでしょうか💧

No.1486244 10/12/15 23:41(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.4 10/12/15 23:53
お礼

>> 1 ごめんなさい 彼氏はパチやじゃないですが💦 もしパチ屋なら逆に嫌かも💦 将来の安定性がないので、違う仕事を捜して欲しいと思ってしまいます ありがとうございます✨
私もパチンコするので抵抗はありません。
将来的に…どうなんでしょう💦
給料や待遇は悪くないので転職で大変な思いするよりパチンコ屋な方がいいのかなぁと思ってしまうんですよ⤵

No.6 10/12/15 23:57
お礼

>> 2 なんでパチ屋が良いの? 夫がパチンコ屋勤めなんて恥ずかしいな私なら。 低学歴、無資格です!って言わなくても分かる。 それにパチ屋勤務は住… ローン通らないのですか⤵参考になります。
確かに低学歴の資格なしでも働けますからね。

しかし真面目に働いていますし、パチンコ屋が恥ずかしいと思った事はありません。

No.7 10/12/16 00:00
お礼

申し訳ありませんが、パチンコ屋に対する批判レスはスルーさせて頂きます。

旦那様や彼氏がパチンコ屋勤めという方に色々聞きたいので。

申し訳ありません。
m(_ _)m

No.8 10/12/16 00:03
お礼

>> 5 パチ屋社員は相当ハードみたいだね そうです。
基本給も安いですが役職が上がると給料も上がるそうです。

給料が良くなってもプライベートの時間が大幅に削られるそうです⤵

どっちを取るか…
になってくるのですかね💧

No.13 10/12/16 00:27
お礼

>> 9 彼氏・旦那ではないけど、私の働いてる喫茶店の隣がパチ屋で、よく従業員さんと会うので話します😃 店長とかだとかなり大変みたいですね…ほぼ休み… ありがとうございます😆
パチ屋もサービス業なので人柄も大切だと思います。彼氏も常連の年配の方と良く話すると言っていますし😄
仕事の印象は悪いかもしれませんが。

店長クラスは自宅に帰れないそうです💧
仕事も大変だそうで💧
帰って寝るだけの生活も一緒に暮らしたら我慢できるかわかりません💦

No.14 10/12/16 00:33
お礼

>> 10 男ですみませんがレスさせて頂きます。 私は以前、渋谷のパチンコ屋で正社員で働いていました。 休みは月2~3日。 新台入れ替えは徹夜。 ゴト… ご意見ありがとうございます💦
おっしゃる通りの話を私も聞かされています。
やっぱり都内のパチンコ屋も大変なんですね⤵
転職したのですか…彼氏は資格もないので働く分野も絞られそう。

彼氏と話し合ってみます。まだまだ先の話ですがいずれぶつかる問題なので💧

ありがとうございました。

No.15 10/12/16 00:39
お礼

>> 11 結婚前に旦那はサラリーマンで辞めてから一時期パチンコ屋でバイトしてました。 休みは週一の平日でした。 パチンコ屋で働かれるのは安定してな… 資格ですね…やっぱり💦
介護職になろうかとも言っていましたが、給料と仕事量が見合わない、ただ資格欲しさだけで続けられる仕事でないので反対しました。
安定した職業、今のご時世ありますかね💧
転職するにも何が良いのかわかりませんね。
ただ結婚を考えたら避けて通れない問題なので2人でよく話し合ってみます✨
ありがとうございました。

No.16 10/12/16 00:42
お礼

>> 12 旦那35才 役職次長です。給料は40万ほどあります。お店の中には、健康診断が有るところもあります。忙しさやハードさは、他の仕事と同じだと思い… ありがとうございます。
役職があると給料も良いんですね。
夜中の呼び出しや休日出勤も当たり前になってくるのでしょう。
2人の時間が少なくなってしまうのは受け入れなければなりませんね💦

No.33 10/12/17 00:33
お礼

お礼一括で申し訳ありません💦
皆様ご意見ありがとうございます(>_<)

仕事の大変さは一緒にいて良くわかります。
休みの日、早番の日でも人手が足りなかったり入れ替え時期は夜中に出勤していました💧
仕事が朝の4時過ぎの時も度々あります。
今は離れていますが、一緒に暮らしたらすれ違いの生活になりますね、おそらく💧
生活の為、仕事に拘束されてしまうのは仕方ないです⤵
しかし、やっぱり寂しいですね。

一緒に暮らすのはまだ先の話ですが、転職するにも早い方が良いので良く話し合ってみます。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧