注目の話題
この世に産まれても癌になったり、糖尿病になったり、交通事故で死んだり、学校でいじめられて自殺したり、ブラック企業でサービス残業してうつ病になって自殺したりするく
職場に馬鹿しかいないので辞めます。 叩かれると思うけど本当に本当に馬鹿なんです。どこの職場にもいるヤバい人が寄せ集まっているんです。 40、50代のアルバイ
旦那がカーテンを閉めるのを嫌がります。 昼間はレースカーテンも開けて網戸だけにします。 私が昼間、「レースしてよ」と言うとしますが、時間が経つと開いています

欠勤について

回答9 + お礼1 HIT数 3487 あ+ あ-

悩める人( 23 ♀ )
10/12/16 08:02(更新日時)

はじめまして。
欠勤についての相談をさせて下さい。

私は今月より大量採用の事務のお仕事に就業予定でした。
入社後の研修はきちんと受けたのですが、研修終了後に風邪をひいていました。
それから病院も行きましたがなかなか良くならず一週間と数日休みました。
会社にはきちんと連絡を入れ、出社出来るまで待ちますと言って頂きました。
それで昨日に今日から出勤します。と連絡を入れたものの今日起床しましたら、体調が思わしくなく、また熱が上がってしまったようです。とても出社できそうにないので、欠勤させて頂こうと思うのですが、仮病だと疑われますでしょうか?
あと長く欠勤して出社すると連絡したにもかかわらず、また欠勤するのはおかしいでしょうか?

不安で仕方ありません。
体調管理がしっかり出来なくては情けないです…。

タグ

No.1486373 10/12/16 05:42(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 10/12/16 06:09
通行人1 

私なら風邪で3日休んだら多少熱があっても行きます。本当に具合いなら出社してから早退します。正直風邪で一週間以上の欠勤は怪しいと思われているでしょう。
ただの風邪ですか?もう一度病院行かれては?

No.2 10/12/16 06:17
通行人2 ( ♀ )

確かにちょっと長いかもしれないですね~(^_^;)個人的には怪しいと思っている人もいるかもしれません。私の会社では3日以上の病欠は病院の診断書提出が義務付けられています。
1度朝だけでも顔を出してみてはいかがですか?そこで直接上司と相談して決めたら良いかと思います。

No.3 10/12/16 06:33
通行人3 

私もそれだけ長く休んだなら、行くと言ったからには行きます。行って仕事にならないほどの状態なら、まわりも疑いはしないんじゃないですか?私はこんな携帯いじれるくらいなら行きますよ。

No.4 10/12/16 06:41
通行人4 ( 30代 ♀ )

風邪で一週間も休む社会人はいないですよ、おそらく・・・。

一週間も休むと出社しづらくなって当然です。そうならないためにも社会人は頑張って気分がのらなくても出社するものです。

No.5 10/12/16 06:54
通行人5 ( ♀ )

雇用形態にもよりますが、正社員でない場合、14日以上の欠勤になると、契約解除になることも…。
会社の担当とのご相談にもよりますが、今回は辞退した方が無難かもしれないですね。

No.6 10/12/16 06:54
通行人6 ( 20代 ♀ )

私はですが、本当に熱が出てで辛かったら携帯なんていじれません。いじれる元気があるなら行きます。学校なら休みますが、仕事ですから。

No.7 10/12/16 07:14
赤いマティス ( 30代 ♂ MUY2w )

そんな休み方をしていれば印象最悪だと思います。
明日から出社できたとしても、みんな主さんの事を、いつ休むか信用できない人間が入ってきたって先入観を持つと思いますよ!
体調管理も仕事の内です。

No.8 10/12/16 07:42
通行人8 ( 40代 ♂ )

皆さんの言うとおりですね💧
印象はかなり悪くなってます💧
普通は入社してから3ヶ月は休まないで行くのが新入社員としての心構えです💧
今日は無理して行くしかないと思います💧
信用を回復するように
がんばりましょう💧

No.9 10/12/16 07:47
通行人9 

風邪で受診までして一週間と数日って結局何日休んだんですか❓
インフルエンザでもせいぜい一週間くらいですよ💧
仮病かどうかの前に、そんな病弱な人だと先が思いやられるので採用考えますね。

No.10 10/12/16 08:02
お礼

朝早くからレス下さってありがとうございます。

皆さんの仰る通り、踏ん張らないといけない時期なのに体調管理がしっかり出来ず、会社の方に申し訳ないです。

出社します。

ありがとうございました。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

職場・仕事の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧